
「IIJマネージドVPN PROサービス」、リモートアクセスなど3種のオプションを追加 2枚目の写真・画像
インターネットイニシアティブ(IIJ)は18日、「IIJマネージドVPN PROサービス」において、リモートアクセスなどの3種類のオプション機能を新たに追加し、提供を開始した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
OKI、JAXAに大規模なIPセントレックスシステムを納入 〜 7拠点・約6,000端末を収容
-
IIJ、NTTドコモとレイヤー2で接続開始
-
加速する日系企業のインド進出!現地ビジネスを支える影のサポート(前編)
-
“日本品質”のサービスでICTビジネスを世界につなぐ——NTTコム和才社長
- 米シスコ、WebセキュリティプロバイダのScanSafe社を買収
- NTT Com、「Bizホスティング エンタープライズ」に「vファイアウォール」「vロードバランサー」を追加
- 日本情報通信、チェック・ポイント「VPN-1 Power VSX」搭載装置を日本で初販売
- NTT Com、クラウド型の仮想ホスティングサービスで無償トライアル提供
- NTT Com、国際広域ネットで「IP-VPNブリッジ」を提供開始
- NTTデータ、インフルエンザなど緊急時在宅勤務を支援 〜 携帯電話版OTPの新ラインナップを提供開始
- IIJと日本HPなど3社、シンクライアントを軸にした新型インフルエンザ対策で協業
- ウィルコムとNEC、「FMC拡販推進プロジェクト」を発足 〜 外線と内線・固定電話とPHSを融合へ
- NTTデータ、NGNの回線情報を利用した「認証連携機能」を開発
- NEC、最短2週間で構築可能な仮想PC型シンクライアントシステムを発売 〜 パンデミック対策に対応
- NTT Com、「Arcstar IP-VPN」ルーターレスプランの提供を開始
- JAXA、ウィルコムの内線ソリューション「W-VPN」を採用 〜 合計2000台のPHSによるFMCを実現
- NEC、複数携帯会社の混在にも対応するFMCソリューションを発表
- NTT Com、エントリー型広域イーサネットサービス「Group-Ether」を提供開始
- 日本電気とCSI、「電子カルテ/地域医療連携ソリューション」の販売を開始
- NEC、ネットブックにPCリモート機能を搭載したLaVie Light Luiモデル!
- 日立ソフト、新資格制度「ITパスポート試験」対応の学校・企業向けe-ラーニングシステムを提供開始
- サイバートラスト、デバイス認証用の証明書発行管理サービス「サイバートラスト デバイスID」開始
- NTTソフトウェア、電話番号とIDのダブル認証ソリューション「CallPassport」発売
- 日本HP、ルーティング分析・管理システム「RAMS v8.11」を発表 〜 IPv6やL3 MPLS VPNなど次世代ネットに対応
- ソフトバンクBBとファルコンSC、携帯電話を認証鍵とする「Web認証基盤」ソリューションで協業
- NI+C、クラウドコンピューティング・センターの構築基盤にIBM製品を採用 〜NTT ComのSaaS基盤と連携へ
- 【Interop Tokyo 2009(Vol.10)】“Best of Show Award”2009アワードが発表
- 3年後売上高300億円を目指し積極的事業買収も——フリービット
- NTT Com、SaaS型セキュアインターネットゲートウェイ「セキュアICTサービス」を強化
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
【マイナンバーQ&A】株主からマイナンバー取得の必要はあるのか?<法人編>
-
NTTとJAXA、「電気光学プローブ」でイオンエンジン内のマイクロ波電界測定に世界初成功
-
畑で入社式、スーツ姿で収穫
-
防爆仕様のカバーとiPhone 6をセットにした防爆スマホが登場
-
【IDF 2011(Vol.9)】インテルCPUロードマップ……モバイル市場拡大で性能要求高まる
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
JR東日本、「品川開発プロジェクト」で国際交流拠点を創出
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
【グループウェアの最新動向 Vol.4】増加するドキュメントを従来人数のまま管理……大塚商会が導入したパッケージ(後編)
-
【グループウェアの最新動向 Vol.4】増加するドキュメントを従来人数のまま管理……大塚商会が導入したパッケージ(前編)