
ALSI、業界初の汎用USBメモリ暗号化ソフト「InterSafe SecureDevice」発表 3枚目の写真・画像
ALSIは29日、USBメモリを経由したデータの持ち出し・情報漏洩・ウイルス感染を防止するUSBメモリ暗号化ソフト「InterSafe SecureDevice」を発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
NEC、J-SOX法1年を踏まえ「RSA enVision powered by Express5800」を活用した統合ログ管理を強化
-
トレンドマイクロ、クラウド対応の「ウイルスバスター コーポレートエディション10」を発表
-
NTTソフトウェア、携帯電話で社内従業員の状況を即時に把握できる「ProgOffice2.0」を発表
-
日本HP、認証・検疫ソリューション最新版「HP Quarantine System version 3.1」を発表 〜 情報漏えい対策を実装
- 「夏休みにネットブックを持ち歩く方へのTIPS」 〜 G Dataがセキュリティの注意を呼びかけ
- IBM、ネットワーク経由での企業情報漏洩を防止するセキュリティ・ソリューションを発表
- KDDI、PCを一括管理する「PCリモート管理サービス」をSaaS型で法人向けに提供開始
- ここ数年ウイルス・不正アクセス減少するも、急速拡大の危険も潜在 〜 IPA調べ
- 【連載・シンクライアントソリューション(Vol.1)】新世代型シンクライアントの紹介〜何故、今シンクライアントなのか?〜
- キヤノンITソリューションズ、情報漏えい対策を強化した「WEBGUARDIAN」新版などを発表
- 日本HP、生保業界向けに情報漏えい防止ソリューションの販売を開始
- BIGLOBE、ALSOK・ソリトンと情報漏えい対策サービスで提携 〜 SaaS型「PC監視サービス」を提供
- IIJ-Tech、統合メールセキュリティ「iiMail Suite」を発表 — 競合製品より3〜5割廉価に
- 「私はWinny使ったことありません!」就職活動にも使える、検査証を発行するツールが登場
- トレンドマイクロ、法人向けセキュリティ「侵入防御ファイアウォール1.1」「Trend Micro Mobile Security 5.1」発売
- 日本PGP、中小規模事業所向けのHDD全体暗号化ソリューションを発表
- アイドック、PDFを限定配布できるASPサービス「Keyringドキュメント認証」を提供開始
- 【富士通フォーラム(Vol.12)】ルーペ感覚!暗号化文書を携帯電話で楽々解読
- 【富士通フォーラム(Vol.10)】環境にもコストにも優しいセキュアなクライアントPC
- 日立ソフト、電子メールの誤送信・参照を防止する「MaCoTo」を機能強化
- パナソニック電工IS、統合ログ管理ソリューションを強化 〜 「ALogコンバータ」「RSA enVision」と連携
- データ復旧、業界初のHDDの無料回収サービス開始
- 富士通、PCの電力消費やCO2排出を抑える「Systemwalker DesktopシリーズV14g」2製品を新発売
- 富士通とウィルコム、電源オフでも遠隔操作できるノートPCの紛失・盗難対策ソリューションを開発
- いよいよゴールデンウィーク!でもその前に…JPCERT/CCがセキュリティ注意喚起
- 互いのキャラクターの手をかざし合いプロフィールを交換——メールやブログ、SNSなどに対応のデジタル名刺
- アクテブライズ、動物愛護の観点からネコのしっぽ型USBフラッシュメモリの素材を変更
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
河合塾「大学入試難易予想ランキング」11月最新版
-
【夏休み】水をテーマとした自由研究……表面張力、雲をつくる、燃料電池など
-
オムロンがパチンコの“のめり込み”防止技術! 顔認証システム活用
-
NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 〜 ピリオド連続などが使用不可に
-
マクドナルド、4店舗での異物混入に関しサイトにお詫び
-
OKI、IPネットワーク上でSIP連携できるIPテレフォニーサーバとIP&モバイルビジネスホン
-
三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
PostgreSQLデータベースを暗号化するソフト、NECが無償公開
-
NEC、金融機関向けの次世代営業店端末「NAVUTE(ナビュート)」発売