
IIJ、高機能ルータ「SEIL」シリーズにあらたにURLフィルタリング機能を追加 2枚目の写真・画像
IIJは17日、独自開発のルータ「SEIL」シリーズにおいて、ネットスターが提供するURLフィルタリングサービス「サイトアンパイア」に対応することを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
デジタルアーツ、ネット対応TV向けに“Webフィルタリングソフト”を提供
-
NTTぷらら、「BUSINESSぷらら」にてフィルタリング&ウイルスチェックの「WEBゲートウェイ」提供開始
-
「青少年ネット規制法」が本日より施行 〜 フィルタリングの義務化など
-
UQ WiMAX、「WiMAX Wi-Fiゲートウェイセット」の無料モニター1000名を募集
- 「ネットでの児童ポルノの流通」との戦い ~ 警察庁、「セキュリティ対策会議報告書」を公開
- NTT Com、SaaS型メールセキュリティ対策「メール監査アーカイブサービス」を提供
- 企業向けオンラインサービス「Microsoft Online Services」、日本語ベータが提供開始に
- 授業でマナーやトラブル回避術を学ぼう! 〜 ドコモやKDDIが「ケータイ教室」講師派遣
- NTTぷらら、フィルタリングサービス「ネットバリアベーシック」の提供対象を拡大
- デジタルアーツ、電子メールフィルタリングソフト「m-FILTER」Ver.2.5を発売 〜 誤送信防止、LGWAN向けドメイン変換に対応
- 「フィルタリング普及キャンペーン」がスタート! 〜 全国一斉でポスター掲示やパンフ配布も
- モバイルブロードバンド通信「UQ WiMAX」、いよいよ本日スタート
- SBモバイル、子どもが安心・安全に携帯電話を利用するためのサイトを開設
- 【インタビュー】単なるISPではなくBSPとして生まれ変わる——NTTぷらら代表取締役社長 板東浩二氏
- チェック・ポイント、アプライアンス製品の新ラインナップ「VSX-1」を発表
- 伊藤忠テクノソリューションズとトレンドマイクロ、仮想環境におけるセキュリティを共同展開
- KDDI、青少年向けWebフィルタリング「au one net安心アクセスサービス」を提供開始
- 「ちょっと待って、ケータイ」 〜 青少年の健全ネット利用のため、全都道府県で専用資料による啓蒙活動を展開
- ISAO、「コミュニティサイト運用支援サービス」をEMA基準準拠に
- iPhoneがサーバに変身! 〜 フリービット「ServersMan@iPhone」をApp Storeで無料提供開始
- IIJ、「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」を提供開始 〜セキュリティ機能3タイプの組み合わせで
- NTTコムウェア、RFIDを利用したオフィス入退室管理システムを3万人規模で導入
- ソフトバンクIDC、自由にアプリを組み合わせ可能なSaaS型サービス「NOAHアプリケーションサービス」開始
- 総務省、「安心ネットづくり」促進プログラムを策定〜青少年のためのネット利用環境を整備
- ALSIのWebフィルタリングソフト「InterSafe」、仮想化ソリューションに対応
- はてなと任天堂が無料DSiウェアで協業——その狙いと問題点は?
- 子どものネット利用は保護者の判断で——子どもネット研、第一期の活動結果を報告
- マカフィー、次世代のネットセキュリティ「McAfee Content Security Blade Server」発表
- アルプスSI、内部統制を支援するWebフィルタリングソフト「InterSafe」に情報漏洩対策などを追加
- CSK-ITマネジメント、企業データ保管サービス「ほふみ」を開始〜重要文書を50万枚規模で保管