
富士ゼロックス、内部統制業務の文書管理を支援するソフトウエアを発売 4枚目の写真・画像
富士ゼロックスは13日、内部統制業務の文書管理を支援するソフトウエア「StatusMaster」を発売した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
三井住友銀行、インターネットバンキングでNSDと提携〜決済業務における内部統制強化を推進
-
MS、中小企業向けサーバスイート「Windows Essential Server Solutions」発表
-
GMO-HSの「アイル」、SaaS型アーカイブ機能付きメールサービス「MailStocker」を提供開始
-
アルプスSI、内部統制を支援するWebフィルタリングソフト「InterSafe」に情報漏洩対策などを追加
- CSK-ITマネジメント、企業データ保管サービス「ほふみ」を開始〜重要文書を50万枚規模で保管
- 日立ソフト、内部統制のための特権ID管理ソフト「SR-AdminSupport」販売開始
- 【インタビュー】クラウド時代の電子文書セキュリティ——配布後も制御可能なSaaS型サービスの実力
- エクスジェン、ID統合管理ツール「LDAP Manager 4」販売開始〜クラウドコンピューティングへ対応
- エンジニア職の年収No.1は?〜DODA 職種別平均年収ランキング2008
- 【iEXPO2008 Vol.5】ログを一括管理し内部統制に役立てる「WebSAM LogCollector」
- 【iEXPO2008 Vol.4】議事録作成を大幅短縮!音声を文字に変換する音声認識技術
- リコーテクノシステムズ、文書の電子化ソリューション「R@bit Flow」をアピール
- 【特集・グリーンIT】大塚商会のミスター環境に聞くオフィスの環境ソリューション
- OKI、金融機関に最適化した「J-SOX運用評価ソリューション」を発売〜管理効率化をサポート
- 「今後はリスク管理の自動化が必要になっていく」——米CA・デイビッド・アーバイタル氏
- Salesforce.com、三菱商事石油、イオン銀行、ホテルニューオータニに製品を導入
- 【Security Solution Vol.12】日本版SOX法対応後のコストは? 「After J-SOX」に迫る
- 【インタビュー】企業メールの緊急課題を解決!満足度9割超のサービスを探る
- 【「エンジニア生活」・技術人 Vol.18】ネットワークをワンボックスで守る——フォーティネットジャパン・宮西一範氏
- 職場からのネット私的利用、中小規模ほど会社でもブログ、SNSで情報発信〜ネットスター調べ
- 【日立uVALUE 2008(Vol.5)】迷惑メールやウイルスメールフィルタをSaaSで提供
- 【インタビュー】安かろう、良かろうで地域ナンバーワン——中部テレコミュニケーション代表取締役社長 牧俊夫氏
- マイクロソフト、「SCCM SP1」日本語版を提供開始〜Windows Server 2008とVista SP1をサポート
- ネオジャパン、SaaSサービス「Applitus」の基本サービスを強化し、アプリ6種類を追加
- SaaSの認知度は5割超、コスト削減に期待〜ノークリサーチ調べ
- 日立電子サービス、ATM用IPインターフォンの販売開始〜映像監視システムとも連携
- 【富士通フォーラム2008 Vol.14(ビデオニュース)】手のひら静脈認証か指静脈認証か?
- 【富士通フォーラム2008 Vol.13(ビデオニュース)】世界最小のWiMAX基地局を展示——台湾からも視察が!?
- 【富士通フォーラム2008 Vol.10(ビデオニュース)】ストレージ仮想化デモ——管理コンソール「Storage Cruiser」
- 【富士通フォーラム2008 Vol.9】ファイルサーバの容量削減でコスト削減とコンプライアンス対応・内部統制強化を実現
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る
-
【ERPの最新動向 Vol.3】業種・業界を網羅する磐石のテンプレート! その背景を語り尽くす(後編)
-
PDF文書で直接ポップアップ英語辞書が使える「Weblio英和辞典プラグイン」
-
グリー、ソーシャルゲームのキャラクタービジネスを展開……「踊り子クリノッペ」アニメ化
-
インド政府や米政府機関も導入、米Iritechの虹彩認証カメラソリューション
-
CTC、仮想化統合基盤リモート管理サービス「RePlavail」発表 〜 VMware社と運用フレームワークを国内初で開発
-
日商エレ、2.5kmで11.4MbpsのSHDSLモデムを販売。最大8kmまで接続が可能
-
大和総研BIと日本HP、ITシステム統合ソリューションで協業〜無停止システムとフレームワークを組み合わせ提供