最新ニュース(8,863 ページ目)

CTNetグループ、島嶼部でFTTHサービス −広島県の大崎上島3町で
中国通信ネットワークとアーバンインターネットは、広島県豊田郡の大崎町・東野町・木江町で、FTTHインターネット接続サービスの提供を開始すると発表した。

情報家電が本格始動か。他社を意識して沈黙 −Global IPv6 Summit in Japan 2002開催
JPNICが主催するインターネット関連のカンファレンス「Internet Week 2002」の共催として「Global IPv6 Summit in Japan 2002」がパシフィコ横浜にて開催された。今回は、その中でも特に興味深かった「家庭IPv6ネットワークおよびIPv6家電の進捗と今後の展望」をお伝えする。
![[アッカ開局情報] 20日より茨城県・栃木県・千葉県・神奈川県の8局で予約受付を開始 画像](/base/images/noimage.png)
[アッカ開局情報] 20日より茨城県・栃木県・千葉県・神奈川県の8局で予約受付を開始
アッカ・ネットワークスは、20日より茨城県・栃木県・千葉県・神奈川県の4県合わせて8局の予約受付を開始する。開通予定日は、茨城県が1月31日、栃木県と神奈川県が2月7日、千葉県が2月14日。

NTT東西が「未確認方式」のDSL収容に関して接続約款の補正申請。非協力的な事業者についてはコスト負担を明確に求める内容に
NTT東日本およびNTT西日本は、現在申請中の接続約款の変更申請に関して、情報通信審議会から出された答申に対応するための補正申請を行ったことを明らかにした。補正はおおむね審議会答申に沿った内容。

BIGLOBE、ウイルス対策用メニューを拡充。メールボックスチェックや出張サポートを追加
BIGLOBEは、ウイルス対策メニューを拡充、「メールボックスウイルス診断」「ウイルス予防・駆除出張サポート」「PlayStation BB出張設定サポート」を追加した。
![[UP] NTT-BB、ハリウッドの名作映画を6Mbpsの広帯域で配信 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/375.jpg)
[UP] NTT-BB、ハリウッドの名作映画を6Mbpsの広帯域で配信
NTT-BBは、ブロードバンドサービスサイト「BROBA」において、ハリウッドのメジャー映画の本編そのものを、フレッツ・ADSLまたはBフレッツのポータル/インターネットパックプラン利用者を対象に6Mbpsの広帯域で配信すると発表した。

分散/グリッドコンピューティングに思わぬ伏兵?東京電力が「お願い」
東京電力は原発の一斉点検のため、節電のお願いをはじめた。これでいきなり肩身が狭くなるのが、SETI@homeやdistributed.netなどの分散コンピューティングプロジェクトに参加するなどの理由でパソコンの電源を入れっぱなしにしている人ではないだろうか。

NTT-ME、WAKWAKピアルに各住戸にファイバを引く新メニューを追加
NTT-MEは、集合住宅用ブロードバンド接続サービス「WAKWAKピアル」にFTTH方式の新メニューを追加する。利用料は月額3,980円。

HBCとAII、なつかしの蒸気機関車の映像をストリーミング配信。PS2向けにも
北海道放送(HBC)とAIIは、HBCが保有する蒸気機関車の映像を番組化したプログラム「北のSL」を、12月24日からAIIの配信チャネルより全国に向けて有料配信する。

サッポロビール、今年も箱根駅伝サイトをオープン。参加者にはサッポロ黒ラベルプレゼントも
サッポロビールは「第79回東京箱根間往復大学駅伝競走」開催に合わせ、「サッポロビール箱根駅伝インターネット応援団2003」をオープンする。サイトの構築・運営はNTT-Xが担当する。

NTT西日本、12月中の拡大予定を6県で追加
NTT西日本は、フレッツ・ADSLの8Mプランと1.5Mプランの提供エリアを拡大する。今回の拡大は、近畿地方を中心とした6県で行われる。

So-net、「ウォレスとグルミット」新作映画をネットで独占配信
So-netとグローバル・ライツは、「ウォレスとグルミット・オフィシャルサイト」をリニューアルオープン。さらに、7年ぶりの新作映画の公開を記念して2003年・期間限定プレミアムファンサイト「Cafe Gromit」をオープンした。

WindowsXPにあらたなセキュリティアップデート。不正なコードを実行される恐れ −マイクロソフト
マイクロソフトは、WindowsXPに組み込まれているWindows Shellに未チェックのバッファがあり、不正な形式のオーディオファイルによってバッファオーバーラン攻撃を受けるおそれがあることを明らかにした。深刻度評価は最上位の「緊急」。

アットネットホーム、Web上で英語コミュニケーション能力を判定する「CASEC」の提供を開始
アットネットホームは、教育測定研究所(旺文社グループ)との提携により、インターネット上で英語コミュニケーション能力を判定テストを行う「CASEC(キャセック)」の提供を12月20日より開始する。サービス対象は、@NetHome加入者となる。

電光石火、富山県と三重県で3交換局の申し込み受付開始を発表
電光石火は、富山県と三重県で併せて3局の申し込み受付を開始した。

長崎ケーブル、2月より8Mへの増速と料金値下げを予定。来春には16Mサービスも
長崎県のCATV業者、長崎ケーブルメディアは同社が提供するインターネット接続サービスを来春2月から値下げ、増速すると発表した。

宇多田ヒカルの二十歳の誕生日ライブイベント「UH LIVE STREAMING 20代はイケイケ!」、@nifty・ShowTimeほかでBB配信決定
来年1月19日も宇多田ヒカルオフィシャルサイト「HIKKI'S WEB SITE」にて開催されるライブストリーミング「UH LIVE STREAMING 20代はイケイケ!」のブロードバンド配信が決定した。配信事業者は@nifty、ShowTime、BIGLOBEほか。
![[Yahoo! BB開局情報] 茨城県・岡山県・鹿児島県で5局がサービスイン。24日開局予定にはさらに4局を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報] 茨城県・岡山県・鹿児島県で5局がサービスイン。24日開局予定にはさらに4局を追加
Yahoo! BBは、茨城県・岡山県・鹿児島県の3県合わせて5局であらたにADSLサービスの提供を開始した。また、12月24日開通予定の交換局に4県4局が追加された。

松下電器とソニー、デジタル家電向けLinuxを開発。ほか、家電メーカも参加予定
松下電器とソニーは、共同でデジタル家電向けLinuxを開発すると発表した。主にAV機器を中心としたデジタル機器での採用を目指しているという。

NTT東、フレッツ接続ツールをバージョンアップ。マルチセッション・XPに対応
NTT東日本は、フレッツ・ADSLならびにBフレッツ接続用のPPPoEクライアントソフト「フレッツ接続ツール」(Windows版)をバージョンアップした。新バージョンの配布開始は12月20日から。

島根県日原町、2003年4月よりCATVインターネットを開始予定
中国総合通信局は、島根県日原町に対して第一種電気通信事業の許可を行った。同町は、2003年4月よりCATVインターネット接続サービスとIP電話サービスを開始する予定だとしている。

FREESPOT、長野県松本市内のホテルをエリアに追加
メルコの公衆無線LANサービス「FREESPOT」は、あらたに長野県松本市内のホテル1か所をサービスエリアに追加した。

宇都宮ケーブル、ADSLサービスで料金割引キャンペーン。事実上の値下げか
栃木県の宇都宮ケーブルテレビは、ADSLサービス提供2周年を記念した料金割引キャンペーン「ADSL2周年記念キャンペーン」を実施する。

ホットスポット、プリペイドカードを用いた1日500円の料金を追加
NTTコミュニケーションズは、公衆無線LANサービス「ホットスポット」において1日500円の料金プランを追加すると発表した。支払いに利用するプリペイドカードの販売が整い次第、開始するとしている。