最新ニュース(7,324 ページ目)

松下、防水/防塵/耐衝撃性能のSDビデオカメラ「SDR-SW20」をモニター販売——入札価格は49,800円から
松下電器産業は20日、水深1.5mで30分までの防水機能を備えたSDビデオカメラ「SDR-SW20」を、CLUB Panasonic会員を対象に、同社直販サイト「PanaSense(パナセンス)」にて限定モニター販売すると発表した。応募期間は2月20から3月18日まで。

アバイア、エージェントの座席表・稼働状況を「見える化」したコンタクトセンター向けアプリ
日本アバイアは20日、コンタクトセンター向けアプリケーションソフトウェア「Avaya Agent MAP Version 3」を発売した。価格はオープン。

降車から乗換ホームまでのルートを静止画と文字で案内、KDDI「駅構内乗換ルート」提供開始
KDDIと沖縄セルラーは21日より、歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」において、駅構内での乗換時に降車ホームから乗換ホームのルートを静止画と文字で案内する「駅構内乗換ルート」の提供を開始する。

的場浩司&阿部寛ら出演の任侠映画「極道番外地 新 GONIN」
ブロードバンド放送「GyaO」の「映画ch」では、仁義なき極道の世界で繰り広げられる男たちの死闘を描いた「極道番外地 新 GONIN」の放送を開始した。配信期間は3月20日正午まで。

OKI、省電力・小型パッケージの10Gbps光通信用差動出力型MZ変調器ドライバIC
沖電気工業は19日、世界最小クラスの消費電力0.9W(振幅6.4Vpp時)を実現し、高周波特性に優れた小型セラミックパッケージに搭載した10Gbps光通信用差動出力型MZ変調器ドライバIC「KGL4186KD」を発表した。サンプル価格は1万2,000円(税別)。

富士通、JR恵比寿駅で実施される自動改札機広告の実証実験にカラー電子ペーパーを提供
富士通は20日、東京都・JR恵比寿駅東口において、ジェイアール東日本メカトロニクスとジェイアール東日本企画の2社が2月25日から3月23日まで実施する自動改札機広告の実証実験にカラー電子ペーパーを提供すると発表した。

電通が2007年 日本の広告費を発表——テレビは2兆円を切る
電通は20日、2007年の日本の総広告費として、媒体別、業種別の広告費の金額や前年比などの集計を発表した。

芝公園、清水寺など400カ所からよりどりみどり〜全国お花見ガイド
季節に合わせたイベントやトレンド情報などを紹介する「BIGLOBEシーズン」では、2008年春特集「全国お花見ガイド」の配信を開始。全国約400カ所のお花見スポットを紹介する。

待望のベストアルバムをリリース! AAAの最新曲&ヒット曲PVを
Yahoo!動画では、ベストアルバム「ATTACK ALL AROUND」のリリースを記念して、AAAの最新曲やこれまでのヒット曲など、全10曲のビデオクリップを公開。配信期間は3月28日まで。

東芝とソニー、高性能半導体「Cell」の生産合弁会社の正式契約を締結
東芝とソニーおよびソニー・コンピュータエンタテインメントは20日、高性能半導体の生産合弁会社の設立で合意し、正式契約を締結したと発表。高性能プロセッサー「Cell」などを生産する。営業開始は4月1日予定。

ヤフー、次世代オンラインメールサービス「Yahoo! メール」(ベータ版)を公開〜利用申し込み受付開始
Yahoo! JAPANは20日に、オンラインメールサービス「Yahoo!メール」の次世代版をベータ公開した。本日より約20万人のテスト利用者をウェブ上で募り、使い勝手などのクローズドベータ調査を行う予定。そのうえで今秋にオープンベータ版として全員に公開される予定とのこと。

バッファロー、外出先からでもアクセスできるNAS——DLNAサーバー機能も搭載
バッファローは20日、LAN接続型HDD(NAS)「LinkStation」の新ラインアップとして、外出先からでもアクセス可能な「LS-HGL」シリーズを発表した。ラインアップは1TB/500GB/320GB/250GBの4モデルで、いずれも2月下旬発売。

シャープ、最小・最薄ワンセグ放送受信用チューナーモジュールを開発〜携帯電話の小型化・薄型化に貢献
シャープは20日に、業界最小・最薄となるワンセグ放送受信用チューナーモジュール「VA3A5JZ922」を発表した。29日よりサンプル出荷を開始する。

「ミクシィ上海」設立計画を発表
20日、ミクシィは同日の取締役会で中国に進出すべく子会社を設立することを決定したと発表した。

あなたの脳は検索したがってる!? gooで「脳内検索メーカー」開始
NTTレゾナントは、インターネットポータルサイト「goo」における「gooウェブ検索」のキャンペーンの一環として、「脳内検索メーカー」の配信を開始した。

歌とダンスで魅せるアジアの歌姫・BoAの厳選映像を
ブロードバンド放送「GyaO」の「音楽ch」では、「BoA THE FACE SPECIAL」を配信。BoAの新曲「be with you.」やインタビュー映像、貴重なライブ映像などを配信する。

2008年はMacユーザーやUMPC、スマートフォンなどを狙ったマルウェアが増加〜ソフォス調べ
ソフォスは14日、2007年1月から12月までのセキュリティ脅威傾向をまとめ、2008年の動向を予測した「セキュリティ脅威レポート 2008」を発表した。

日立、全52モデルをそろえたエンタープライズサーバ「AP8800」とOS「VOS3/US」
日立製作所は20日、メインフレーム製品の後継機として、エンタープライズサーバ「AP8800」、およびオペレーティングシステム「VOS3/US」を発表した。月額価格は542万3,250円から、300万9,300円から。販売は2月22日より、出荷は7月初旬より開始される。

ソニー、ビデオ再生対応「ウォークマン A」のBluetooth搭載モデル——16GBモデルで直販37,800円
ソニーは20日、動画再生対応の「ウォークマン A」シリーズの新ラインアップとして、Bluetooth機能を搭載した「NW-A820」を発表した。16GB/8GBの2モデルで、カラーはブラック/ホワイト/ピンクの3色を用意。いずれも価格はオープン。

三菱電機、半導体レーザーと変調機、ドライバーICを内蔵した40Gbps光伝送用モジュールなど
三菱電機は19日、40Gbpsの光送受信向け伝送用モジュールとして、40Gbpsドライバー内蔵変調器集積型半導体レーザーモジュール「FU-642SEA」、および40Gbpsプリアンプ内蔵PDモジュール「FU-342SPP」を発表した。価格はそれぞれ70万円、55万円(いずれも税別)。

ソニー、1台で2色の着せかえできるウォークマン——4GB/2GB/1GBの3モデル
ソニーは20日、1台で2色の着せかえができるウォークマン「NW-E020F」シリーズを発表。3月8日に発売する。4GB/2GB/1GBの3モデルを用意。価格はオープンで、予想実売価格は16,000円、13,000円、11,000円前後。

BoAが語る、史上最大のボリューム「THE FACE」の魅力とは
Yahoo!動画では、ニューアルバム「THE FACE」のリリースを記念して、BoAのインタビュー映像や、初回限定生産盤にしか収録されていない、貴重なライブ映像などを配信中。

ディズニー・モバイル、グループ共通のポイントサービスに対応〜グッズや優待サービスに交換可
ウォルト・ディズニー・インターネット・グループは20日より、ディズニーの携帯電話、インターネットサービスを利用して貯めることができるポイントサービス「ディズニー・マジックポイント・クラブ」を開始した。

日本HP、開発・テスト環境を仮想化する「HP Shared Service Utilityサービス」を開始
日本ヒューレット・パッカードは20日、開発・テスト環境向けのインフラソリューション「HP Shared Service Utilityサービス」(HP SSUサービス)の発売を開始した。