
アンガールズ・山根「泣きました」「最高です」!カープ優勝でウルウル写真アップ
アンガールズ・山根がツイッターを更新。広島東洋カープ優勝に「泣きました。とりあえずお疲れ様でした!ありがとうございます!最高です!覇気です!神ってます!」とつぶやき、涙目の写真を掲載している。

前田敦子、広島カープ優勝を祝福「うおーーー おめでとうございます」
前田敦子がツイッターを更新し、広島カープ優勝を祝った。

【サテライトオフィス最前線】きっかけは県の誘致
本社や本部といった本拠地から離れた場所に、衛星のように開設するサテライトオフィス。

金利4億もカープが勝つなら「痛くない」?! 注目集めるもみじ銀行の「カープV預金」
広島東洋カープ25年ぶりの優勝に向け、今か今かとカウントダウンが始まっている広島だが、その中でもとりわけワクワクしているのが、もみじ銀行(広島市)の「カープV預金」に預金したカープファンたちだろう。

「京都国際映画祭2016」オープニングセレモニーは世界遺産・二条城で開催!
「京都国際映画祭2016プログラム発表会見」が6日開催された。開催は10月13日から16日、キャッチコピーは「京都上ル上(あがるあが)ル(る)」に決定した。

劇場版『艦これ』、京都でコラボが続々決定!
11月26日(土)より公開の『劇場版 艦これ』。角川映画40周年記念となる同作品を祝して、京都で多数のコラボが展開されることとなった。

淡路島で美しい泣き顔競う!「タマ泣き美人コンテスト」投票受付開始
淡路島の絶景スポットでタマネギを切りながら涙を流す姿の美しさを競う「タマ泣き美人コンテスト」のWEB投票がはじまった。

今夜19時、「鳥人間コンテスト」放送!LINE LIVEで裏実況も
本日19時から「鳥人間コンテスト」(日本テレビ系列)が放送となる。

JR西日本、山陰エリアにICカード導入
JR西日本米子支社は8月24日、同社が展開しているICカード「ICOCA」を中国地方の「松江・米子・伯備地区」に導入すると発表した。サービス開始は12月を予定。鳥取県と島根県の鉄道駅に、初めてICカードが導入される。

日本旅行が千葉の観光スポットをめぐる高速バス…成田空港発着便利用者は無料
日本旅行千葉支店は、成田空港から千葉県内の人気観光スポット付近に特別停車する高速バス「CHIBUSTORY(チバストーリー)」を9月17日から10月31日の期間限定で運行する。

エロすぎるジャズピアニスト・高木里代子、コラボ曲オリコン入りに「わぉ!」
エロすぎるジャズピアニスト・高木里代子がブログで「愛してジャジー feat.高木里代子」が収録されたミニアルバム「愛してジャジー」がオリコン7位となったことについて喜びをツイートした。

松岡茉優、大量のピカチュウに囲まれ悶絶
赤レンガ倉庫などみなとみらいの10ヵ所に合計1000匹以上ものピカチュウが大量発生。大型ステージショーでは水鉄砲でいたずらするピカチュウに出会える。

被曝71年の広島、ポケモンGOなしでおごそかな「原爆の日」
8月6日で被爆71年を迎えた広島では、アメリカのオバマ大統領が広島を訪問してから最初の「原爆の日」となった。朝に行われた平和記念式典には安倍首相をはじめ市民らおよそ5万人が参列、午後6時からは、毎年の行事である原爆ドーム前元安川での灯籠流しが行われた。

オリックスレンタカー、沖縄本部港店を新規開設…インバウンド需要にも対応
オリックス自動車は8月2日、「オリックスレンタカー沖縄本部港店」を新規開設した。沖縄県国頭郡本部地区に大手レンタカー会社が出店するのは初めてとなる。

セレブな夏の真っ赤なビール電車!広島電鉄「TRAIN ROUGE」に乗ってみた!
広島カープの勢いの良さやカープ女子人気と、広島のシンボルカラー「赤」をテレビで見かけることも多い最近だが、広島市でこの夏話題になっているのが、広島市民の足である路面電車の広島電鉄のが走らせている「TRAIN ROUGE」(トラン・ルージュ)だ。

伝統工芸を現在とシンクロさせる
古き良き伝統に裏打ちされてきたからこそ、従来のものづくりから脱却した次代のものづくり、すなわちポストものづくりの視点が強く求められている伝統工芸。既存の商品ラインアップや販路だけでは市場が先細りし、衰退の一途に苦しむケースは決して珍しくない。

「だし道楽」自販機、実は2006年からあった!今回京都にも
三井不動産リアルティは、新たに関西エリアの5か所の「三井のリパーク」駐車場に、二反田醤油が製造・販売する和風だし「だし道楽」の自動販売機を設置した。

日本一ヒマな親善大使が編集部訪問
徳島県東みよし町は8月6日に「東みよし FESTA16'」を開催する。花火大会をはじめ、阿波踊り、お笑いライブ、ダンスショーなどが予定されている。

7月10日は「納豆の日」!水戸市がプロジェクトチーム作って納豆アピール
7月10日は「納豆の日」。政府が発表した2015年の納豆に関する1世帯当たり年間の購入状況は、26年、27年ともに1位が福島市。実は水戸市は26年は2位、27年は5位に落ちてしまった。

アウトドア体験に日本文化の魅力をプラス!…群馬県・みなかみ町
群馬県北部に位置するみなかみ町。この地を流れる利根川がキャニオニング、ラフティングといったアウトドアスポーツの世界的スポットとして注目を集めている。これらアドベンチャーツアーを運営しているのが、株式会社キャニオンズの代表取締役 マイク・ハリス氏だ。

IoTで地域活性化!オムロン&福井大が取り組み開始
オムロンと福井大学は30日、地域活性化を目的にオムロンの顔画像センシング技術「OKAO Vision」などを活用した経営学的研究を推進していくことに合意した。

【おおさか地域創造】町工場がピクルス作りに挑戦!第二創業を目指した新規事業
ワイヤロープの町工場が、第二創業を目指した新規事業として経験も知識もないピクルス作りに挑戦。そんな異業種からの新規参入に成功したのが大阪府泉佐野市にある日本スチールワイヤロープ、現社名はNSWだ。

千葉のジャガーを見たか?! 『HELLO JAGUAR』が今夕最終回
マツコ・デラックスが紹介して人気が全国区になりつつある、千葉のローカル・ビジュアル系ロックミュージシャン、ジャガー。千葉テレビ放送(チバテレ)で放送中の、ジャガーの冠番組『HELLO JAGUAR』が6月24日に最終回を迎える。

奥田民生表紙の広島ガイドブック「カンパイ!広島県」がPDFで公開に
広島県の無料ガイドブックの第3弾「カンパイ!広島県 広島秘境ツアーズ」が発行されたが、今回ウェブサイトでは奥田民生が表紙の第2弾ガイド「カンパイ!広島県」PDF版の公開となった。