
「自転車のまち堺」、未来に向けたまちづくり推進!
10月1日に施行される「堺市自転車のまちづくり推進条例」を記念した都市政策シンポジウム 「自転車がつくる未来のくらし」が10月5日、大阪府堺市のサンスクエア堺ホールで開催される。

アニソンライブイベント、さいたまスーパーアリーナで開幕
『アニメロサマーライブ2014 -ONENESS-』が29日(金)、30日(土)、31日(日)の3日間、さいたまスーパーアリーナで開催される。

ノミネートに日本作品なし……広島国際アニメーションフェスティバル
8月21日から25日まで広島国際アニメーションフェスティバルが開催された。ピクサーが最新短編作品『南の島のラブソング(LAVA)』、カートゥーン・ネットワーク、LAIKAもセミナーを行った。

大坂の陣タイムスリップ、「侍ミュージアム・武将ホール」前売券を発売
大坂の陣400年プロジェクト実行委員会では、10月1日から開催する「大坂の陣400年天下一祭 冬の陣」の注目事業であるエンターテイメント空間「侍ミュージアム・武将ホール」の前売り入場券を、8月30日から全国で発売する。

島根で求人するIT企業が東京都内に集結……転職フェア
島根県産業振興課情報産業振興室は9月7日に東京の浅草橋ヒューリックホールで、“都市から地方へ”という世の中の流れを受け、「TOKYO→SHIMANE ITエンジニアのための転職フェア」を開催する。

長岡市、タニタのノウハウ投入で地域おこし
タニタ食堂のノウハウを投入し、スポーツと健康を軸とした地域おこしにチャレンジする。

ベルギービールの週末、無形文化遺産のフライドポテトも登場
ベルギービールウィークエンド実行委員会は、9月4日より15日までの12日間、東京・六本木ヒルズアリーナにおいて「ベルギービールウィークエンド東京2014」(BBW東京2014)を開催する。

東京都庁で「泡盛」40種類以上の飲み比べ……泡盛フェス開催へ
泡盛の普及を目指す愛好者団体「東京泡盛会」(沖縄県酒造組合公認)は、東京都内で泡盛の魅力を伝えようと、約40種の泡盛の飲み比べイベント「都庁で泡盛フェス」を、9月9日、東京都庁45階の南展望ラウンジ「東京カフェ202」で初開催する。

JAXA、「だいち2号」からの広島土砂災害観測画像を公開
JAXA宇宙航空研究開発機構は22日、陸域観測技術衛星『だいち2号(ALOS-2)』により、8月20 日未明の集中豪雨により発生した広島市の土砂災害発生地域の観測データを公開した。

兵庫県の犬専用ビーチ、今日が最終日
兵庫県北部・竹野近くの青井浜は、自然公園をそのまま開放した犬専用のビーチだ。7月12日から営業を開始し、本日で最が終日となる。

九州発アイドルグループ「LinQ」のジャケット公開
九州の福岡を拠点に活動するアイドルグループ「LinQ」が9月24日にメジャー5枚目となるシングル「ウェッサイ!!ガッサイ!!」を発売する。

ランサーズ、地方戦略強化!西日本新聞社と提携
クラウドソーシングサービスのランサーズは西日本新聞社と提携し、九州お仕事モールを開始すると発表した。

CCC運営の武雄市図書館に87%が満足
武雄市は8月19日、武雄市図書館・歴史資料館のアンケート調査結果を公表した。市民の87%が満足しており、「年中無休」「9~21時間延長」「販売用が館内で楽しめる」といった点が好評を得ているという。

京都の伝統行事「五山送り火」生中継中
京都の伝統行事「五山送り火」のようすがUstreamで生中継されている。サイトは「京都いいとこウェブ」。

神奈川県、有形文化財の本庁舎を一般公開
神奈川県は13日から17日までの期間限定で、国の有形文化財として登録されている本庁舎の一般公開をはじめた。

流しそうめんで“世界一のスピード”に挑む!
日本の夏の風物詩「流しそうめん」。暑い夏にちょっぴり涼やかな気分を味わえる食文化だが、なんとこの流しそうめんで、世界一のスピードを競うイベント「流しそうめん世界大会」が31日に開催されることがわかった。

滋賀県、商店街活性化事業で「お店を開きませんか?」
滋賀県 滋賀県商工会連合会は、「お店を開きませんか?」と呼びかけている。

「山根の結婚は関係ない!常に結婚には焦ってる」……アンガールズ・田中
広島県は12日、都内で「泣ける!○○認定課」の立ち上げと、課長の就任式を開催した。

アンガールズが初代課長……広島県「泣ける!○○認定課」発足
広島県は12日、県の新観光プロモーションの一環として発足した「泣ける!○○認定課」の記者発表会を都内で開催。同課の初代認定課長には、広島県出身のお笑いコンビ、アンガールズが就任した。

どこの都道府県が一番幸せ?
博報堂のソーシャルデザイン専門組織 hakuhodo i+dは、慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科らと共同で、地域の幸福度を測定するオリジナル調査「地域しあわせ風土調査」を、全国15,000人を対象に実施した。

徳島「阿波おどり」、本日より開催
徳島市の夏祭り「阿波おどり」が本日より開催。15日までの4日間で行われる。

品切れ状態だったPerfume表紙の「泣ける!広島県」、13日より配布再開
広島県は12日、品切れが続出していた無料ガイドブック「泣ける!広島県」の増刷完了を報告。13日より配布再開することを報告した。

富士山山頂と主要4登山口周辺の天気情報を無料配信
ウェブサイト「フジヤマNAVI」を運営する富士急行は、富士山山頂周辺と主要4登山ルートの五合目周辺の天気情報をPCとスマートフォンで配信開始した。

屋内型サバイバルゲームフィールドが奈良市にオープン
HORNETは9日、関西最大の完全屋内型サバイバルゲームフィールド、『C.Q.B HORNET』を奈良市にオープンした。初日の9日、2日目の10日ともに、台風の影響で天候が悪いにも関わらず満員となり、天候に左右されない完全屋内型フィールドの特性を発揮した。