
日立、アドバンストサーバ「HA8000シリーズ」に80 PLUS認証取得の高効率電源を採用
日立製作所は19日、PCサーバである日立アドバンストサーバ「HA8000シリーズ」に、業務システムの運用コストの低減を実現する省電力機能などを追加することを発表した。20日より販売を開始する。

富士通、ネットワークサーバ「IPCOM EXシリーズ」を一新
富士通は19日、ネットワークサーバ「IPCOM EXシリーズ」に対し、10G(ギガビット)インターフェイスを搭載した最上位モデル「IPCOM EX2500」をはじめ、データセンター向けに強化した新ラインナップを発表した。

NEC、アプライアンスサーバ「Express5800/InterSec」4モデルを新発売
日本電気(NEC)は16日、アプライアンスサーバ「Express5800/InterSec」において、負荷分散機能や可用性などを強化した計4モデルを新たに製品化し、販売を開始した。出荷は26日より。

日本HP、インテルXeon 5600番台搭載「HP ProLiantサーバGeneration 6」11製品を新発売
日本ヒューレット・パッカードは15日、x86サーバ「HP ProLiant(プロライアント)サーバ」において、最新インテルXeonプロセッサー5600番台搭載の新モデル11製品を発表、販売を開始した。

NEC、クラウド基盤への対応を強化した「スケーラブルHAサーバ」新製品を発売
日本電気(NEC)は9日、最新の8コアプロセッサ「インテルXeonプロセッサ7500番台」を搭載したスケーラブルHAサーバ「Express5800/A1080a」の販売を開始した。

富士通のPCサーバ「PRIMERGY CX1000」、ベンチマーク「SPECpower_ssj 2008」で世界最高記録を達成
富士通は7日、高密度サーバプラットフォーム「PRIMERGY CX1000」が、ベンチマークテストプログラム「SPECpower_ssj 2008」において、2,320 overall ssj_ops/wattの世界最高記録を達成したことを発表した。

インテルと協業で開発時間短縮――富士通、Xeon 7500番台採用基幹IAサーバを世界同時発売
富士通は31日、基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」の新シリーズとして、CPUに同日発表されたばかりのインテルXeonプロセッサ7500番台を採用した「PRIMEQUEST 1000シリーズ」を開発。

富士通、基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」のラインナップを一新 ~ 1000シリーズ全5モデルを追加
富士通は31日、基幹IAサーバ「PRIMEQUEST(プライムクエスト)」の新シリーズ「PRIMEQUEST 1000シリーズ」(全5モデル)の販売を開始した。

NEC、次世代技術OpenFlowによる広域映像伝送に成功 〜 札幌から沖縄まで5拠点を繋ぐ
NECは23日、ネットワークを仮想化しサーバで集中制御できる次世代ネットワーク向け技術「OpenFlow」を用いた、広域映像伝送の実証実験に成功したことを発表した。

「世界最高性能になる見込み」——富士通がサーバ製品「PRIMERGY CX1000」を発表
富士通は17日、記者説明会を開催し、「クラウドコンピューティング時代に向けたサーバ戦略」と、同日販売開始されたサーバ製品「PRIMERGY CX1000」(以下CX1000)を紹介した。

富士通、PCサーバ「PRIMERGY」新ラインナップを発表 〜 インテルXeonプロセッサー5600番台搭載
富士通は17日、インテル社最新CPU「インテルXeonプロセッサー5600番台」を搭載した2WAYタワー型/ラック型サーバ「PRIMERGY TX300 S6」、2WAY 2Uラック型サーバ「PRIMERGY RX300 S6」、2WAYブレード型サーバ「PRIMERGY BX922 S2」を発表した。

富士通、データセンター向けの新サーバプラットフォーム「PRIMERGY CX1000」販売開始
富士通は17日、クラウドコンピューティング環境やデータセンターの構築に最適な高密度サーバプラットフォーム「PRIMERGY CX1000」の販売を開始した。

NECや富士通ら、仮想サーバ環境でのセキュア・プラットフォームの実証実験に成功
超先端電子技術開発機構(ASET)、住商情報システム、NEC、富士通は18日、経済産業省からの委託研究「セキュア・プラットフォームプロジェクト」の技術を利用した実証実験に成功したことを発表した。

日立、エンタープライズサーバ「EP8000 シリーズ」にPOWER7プロセッサ搭載モデルを追加
日立製作所は10日、エンタープライズサーバ「EP8000シリーズ」に、最新のIBM POWER7プロセッサーを搭載した製品群を追加することを発表した。

大塚商会・NEC・サイオス、業務継続ソリューションで協業 〜 ファイルサーバパックを共同開発
大塚商会、日本電気(NEC)、およびサイオステクノロジーは9日、業務継続ソリューションで協業することを発表した。

NEC、中堅・中小企業向けにサーバ仮想化ソリューションの販売を強化
NECは3日、中堅・中小企業向けにサーバ仮想化ソリューションの販売拡大に向けた取り組み強化を発表した。

NEC、IAサーバ「Express5800シリーズ」新製品を発売 〜 消費電力を最大52%削減
NECは26日、IAサーバ「Express5800シリーズ」において、最新CPU「インテルXeonプロセッサー3400番台」や高効率電源の搭載により、従来製品比で消費電力を最大52%削減したモデルの販売を開始した。

富士通、RDBMS最新版「Symfoware Server V10」販売開始 〜 東証「アローヘッド」にも採用
富士通は20日、高性能・高信頼データベースの最新版「Symfoware Server(シンフォウェア サーバ)V10」の販売を開始した。

NECとビデオ・テック、CATV局向け自主放送ソリューション分野で協業
日本電気とビデオ・テックは14日、NEC製ビデオサーバ「Armadia」とビデオ・テック製の自動番組制御装置「VATICシリーズ」を連携させ、「CATV局向け自主放送ソリューション」を提供していくことに合意した。

日立、エンタープライズサーバ「AP8800」を機能強化 〜 FIBARCチャンネル数拡大など
日立製作所は14日より、メインフレーム製品のエンタープライズサーバ「AP8800」において、大規模システム構築向けの機能強化などを実施する。

NEC、バックアップストレージ「iStorage HSシリーズ」を30%以上低価格化
NECは13日、バックアップストレージ「iStorage HSシリーズ(HYDRAstor)」において、「iStorage HS8-20S 3.5TBモデル」をあらたに製品化し、販売を開始した。出荷開始は18日より。

富士通、ICT機器のライフサイクルを支援する「ワークプレイス-LCMサービス」をDaaS型で提供開始
富士通は28日、パソコン、プリンタ、複合機、オフィスに設置された部門サーバなどのICT機器のライフサイクルをトータルに支援する「ワークプレイス-LCMサービス」の販売を開始した。

NEC、BIGLOBEの運用ノウハウを活用したiDC向けサーバ「Express5800/iモデル」新製品を発売
NECは10日、データセンター向けサーバ「Express5800/iモデル」において、従来比最大60%省電力化した2way/1Uラックマウントサーバ「Express5800/iR120a-1E」を製品化し、販売活動を開始した。

日本HP、新機種発売・値段改定などでエントリ向けx86サーバのラインアップを強化
日本ヒューレット・パッカードは7日、x86サーバ「HP ProLiantサーバ」に、インテルXeonプロセッサー3400番台搭載のエントリー向け新モデル「HP ProLiant ML110G6」および「HP ProLiant DL120G6」を追加した。