
スマホユーザー、約6人に1人がすでにセキュリティ上の問題に遭遇…マカフィー調べ
マカフィーは12日、「スマートフォン利用におけるセキュリティ意識」調査結果を発表した。調査期間は8月29日~30日で、10代~60代のスマホユーザー730サンプル(男性365人、女性365人)から回答を得た。

ジャストシステム、Mac向けメモアプリ「ATOK Pad for Mac」最新版を無償提供
ジャストシステムは12日、Mac向けメモアプリ「ATOK Pad for Mac」の無償提供を開始した。Mac App Storeよりダウンロード可能で、「ATOK 2011 for Mac」をインストールしていない環境でも利用できる。対応システムはMac OS X v10.6以降。

【IaaS導入事例】初参入のソーシャルゲーム!システム対応の課題をどう解決したか?(後編)
テイクオフが開発したソーシャルゲームは、GREEのゲーム基盤を利用するもので、対象は携帯電話ユーザーとなる。

東レ、炭素繊維を採用した次世代EVを開発
東レは、炭素繊維をフル活用した次世代型EVコンセプトカー『TEEWAVE』を開発した。東レが取り組む次世代自動車向けグリーンイノベーション戦略を体現するフラッグシップとして自動車メーカーに向けて提案する。

ロンドン五輪や米大統領選にらみ、全ての映像関連システムをHD化……AP通信社
AP通信社は9日、映像事業のHD化戦略に関し、オランダ・アムステルダムのIBCカンファレンスで発表を行った。

KDDI、マーカー無しAR技術の仏Total Immersionと資本提携……頓智ドットに技術提供
KDDIとフランスTotal Immersion S.A.(トータルイマージョン)は9日、AR(拡張現実)を活用したコンテンツ事業において、業務提携することで合意した。KDDIはトータルイマージョンの第三者割当増資に応じ、資本提携も行う。

ヤマハ、小型・多機能・省エネのギガアクセスVPNルーター「RTX810」発表
ヤマハは9日、中小規模ネットワーク・SOHO向けルーターの新モデルとなる、ギガアクセスVPNルーター「RTX810」を発表した。価格は税込71,400円で、11月上旬から販売を開始する。

ケイオプ、「eoスマートリンク」のホームICTサービス実証実験を開始……第1弾は電力見える化
ケイ・オプティコムは9日、実証実験中の宅内サービス事業「eoスマートリンク」のホームICTサービスの第1弾となる「電力見える化サービス」を、9月30日から展開することを発表した。9日からモニターの追加募集も実施する。

Wi-Fiサービス市場、スマホ普及により5年間で5倍増……シェアトップはSBM
ICT総研は8日、公衆無線LANサービス(Wi-Fiサービス)市場に関する調査結果をまとめたものを発表した。2010年度末(2011年3月末)契約数は244万件、うち有料サービスは116万件であった。

東日本大震災関連の倒産、阪神淡路の3.6倍のペース 約半年
東京商工リサーチは、東日本大震災が影響した経営破綻は、震災発生から約半年の9月7日までに363件発生したと発表した。

ドコモ、新しい「Xi」データ通信専用プランを発表……タブレット発売とあわせて提供開始
NTTドコモは8日、次世代通信LTEサービス「Xi」において、新しいデータ通信専用プランを発表した。Xi対応のタブレットの発売日(2011年10月上旬予定)より提供を開始する。

円高関連倒産34社…9月8日時点 帝国データバンク
帝国データバンクは、「円高関連倒産」の動向調査を実施し、その結果を発表した。

8割の自治体ホームページ、品質に「問題あり」……アライド・ブレインズ調べ
アライド・ブレインズは8日、自治体Webサイトのアクセシビリティ・ユーザビリティ品質を調査する「A.A.O.Webサイトクオリティ実態調査 自治体編第6回」の結果を発表した。対象は全国607自治体のウェブサイトで、調査期間は6月15日~8月20日。

NHN Japan、クラウドゲーミングサービス「ジークラウド」をNTTドコモ「Xi」端末向けに提供
NHN Japanは8日、NTTドコモの高速無線通信LTEサービス「Xi」(クロッシィ)に対応する、クラウドゲーミングサービス「ジークラウド」を発表した。10月以降に予定されるXi対応タブレット型端末の発売にあわせ提供を開始する。

米Cloud EnginesとソフトバンクBB、個人向けクラウド構築ソフト「Pogoplug」販売開始
米クラウドエンジンズ社(Cloud Engines)とソフトバンクBBは8日、個人で簡単にパーソナルクラウドサービスを利用できるマルチメディアストリーミングデバイス「Pogoplug(ポゴプラグ)」のソフトウェア版、「Pogoplugプレミアムソフトウエア」の販売を開始した。

シトリックス、最新仮想化ソリューション群「XenDesktop 5.5」「XenClient 2」発表
シトリックス・システムズ・ジャパンは8日、Citrix XenDesktopの最新バージョンとなる「XenDesktop 5.5」を発表した。XenDesktopの主要コンポーネントであるCitrix XenAppも最新バージョン「XenApp 6.5」が発表された。

ニッポン放送、ラジオ特番「Windows Phone祭り」を9日22時に生放送
ニッポン放送「オールナイトニッポンゴールドapp10.jp」は8日、ラジオ番組「Windows Phone祭り」を放送することを発表した。

国内x86サーバー市場、出荷台数首位はHP……IDC調べ
IDC Japanは7日、国内x86サーバー市場におけるチャネル別出荷動向を発表した。

米ヤフーCEOのキャロル・バーツ氏が退任
米ヤフーは6日(現地時間)、CEOのキャロル・バーツ(Carol Bartz)氏の退任と、ティム・モース(Timothy Morse)氏を暫定CEOに任命したことを発表した

ソーシャルメディア活用企業トップ50
アジャイルメディア・ネットワークは7日、ソーシャルメディアを積極的に活用している企業のトップ50リストの最新版を公開した。

ノベル、「PlateSpin」データセンター運用/仮想化管理製品群の最新版を発表
ノベルは7日、同社のデータセンター運用/仮想化管理製品群「PlateSpin(プレートスピン)」の最新版を発表した。
![ソフトB、17か月連続首位をキープ[TCA・携帯電話契約数8月] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/152770.jpg)
ソフトB、17か月連続首位をキープ[TCA・携帯電話契約数8月]
電気通信事業者協会(TCA)は7日、2011年8月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

NTT Com、グローバルIPネットワークサービスを拡充……解析ツールの海外展開など
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は7日、国際インターネット接続サービス「グローバルIPネットワークサービス」の拡充を発表した。

日立、仮想ファイルプラットフォーム「Hitachi VFP」に中堅企業向けモデル追加
日立製作所は7日、仮想ファイルプラットフォーム「Hitachi Virtual File Platform」(VFP)に、中堅・中小企業向けモデル「Hitachi Virtual File Platform 50」(VFP50)を追加したことを発表した。9日から販売を開始する。