映像DXを加速する「ギガらくカメラ クラウドプランType‐VD」を提供開始 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

映像DXを加速する「ギガらくカメラ クラウドプランType‐VD」を提供開始

~AI画像解析・ライブリンクによる映像公開・カメラ端末の最大10年保証で、現場の課題を解決~

 NTT東日本株式会社(以下、「NTT東日本」)は、クラウド型カメラサービス「ギガらくカメラ」において、「ギガらくカメラ クラウドプランType-VD」(以下、本プラン)を2025年11月4日(火)より提供開始します。本プランは、米国市場を中心にグローバル市場において急速に拡大し、現在33,000社を超える顧客に採用されているVerkada Inc.との業務提携により実現しました。
 多様化する映像活用ニーズと進化する解析技術に対応し、これまで多くのお客さまから要望をいただいた「AIによる画像解析機能で人の動きや属性認識・車両やナンバープレート認識等」、「ライブリンクによる映像公開」、「カメラ端末の長期保証」を標準搭載しました。



1. 背景と目的

 少子高齢化や都市部への人材集中を背景に、企業の人手不足は深刻化しています。業務を効率的に進めるため、現場の負担を軽減しながら品質や安全性、サービスレベルを維持・向上させる取り組みが求められています。その中で、映像の活用は業務効率化を支える有力な手段として注目されています。
 こうしたニーズに応えるため、従来は防犯や監視を主目的として導入されていたカメラシステムも、DX推進や業務効率化、災害対応、マーケティング支援など、より多様な用途に広がっています。このような背景を踏まえ、ギガらくカメラの機能を拡充し、「ギガらくカメラ クラウドプランType-VD」を2025年11月4日(火)より提供開始します。

 本プランは、Verkada Inc.との業務提携により実現しました。人の動きや属性認識、車両やナンバープレートの認識などをAIで解析する機能を標準搭載することで、自治体、商業施設、医療、教育など幅広い分野で、これまで対応できなかった高度なニーズにも応え、人手に頼らないスマートな運用を実現します。

2. 本プランの概要


機能イメージ図

(1)特長
- 人物・属性、車両・ナンバープレート検索

 過去映像に対して特定人物の検索・行動履歴を追跡することが可能です。また、自然言語検索により、日常的な言葉や文章を用いて画像を検索することで「見たい映像」を、誰でも簡単に見つけることができ、業務効率化につながります。

- AIによる即時アラート通知

 あらかじめ登録した人物や車両が指定場所に到着した際や、「ヘルメットを着けていない人」などのカスタマイズ条件を設定し、検知時にメール・SMS・モバイルアプリへ即座に通知する機能を搭載しています。また、スケジュール設定により、特定の時間帯のみ通知を受け取ることも可能です。
 これにより、監視業務の人的負担が大幅に軽減されることに加え、通知が即座に届くため、異常発生から対応までの時間短縮が期待できます。

- ライブリンクによる映像公開 

 住民への情報発信や地域防災に活用するニーズが自治体等で高まりをみせており、災害時の河川等の状況や施設周辺の映像を安全に公開したいという要望を多く受けております。
 従来は、ライブ映像をWebページに埋め込むために配信サーバーの構築や外部サービスの利用、URL生成、セキュリティ対策などが必要であり、手間やコストが大きな課題でした。本プランではこれらを不要とし、即時かつ安全な映像公開を実現し、サーバー構築の手間や費用も大幅に削減できます。

- 最大10年の端末保証

 カメラ業界では、一般的にカメラ端末の保証期間を1~5年と定めているメーカーが多く、保証期間以降に故障が発生した場合、修理・交換費用が全額自己負担となり、高額なリプレイスコストが運用予算を圧迫することが、お客さまの課題となっていました。
 そこで今回、カメラ端末の高耐久設計により、業界最長クラス最大10年保証を実現することで、故障・経年劣化による交換頻度が減り、お客さまのリプレイスコストを大幅に削減します。

- ハイブリッドクラウド型で、効率的なネットワーク帯域の設計

 カメラ端末に最大365日のデータを保存可能な高性能ストレージを内蔵しており、同一ネットワーク内での映像視聴は、クラウドを介さず直接アクセスが可能です。さらに、設置場所ごとに帯域制限を設定できるため、他のネットワークシステムへの影響を抑えた効率的な運用を実現します。
 これらの機能と、クラウドとローカルを組み合わせたハイブリッド構成により、ネットワーク帯域への負荷を最小限に抑えつつ、安定した映像配信を可能にします。
(2)提供条件等
月額利用料



*カメラ端末は別途ご購入いただく必要があります。対応機種については【別紙1】カメラ端末一覧をご参照ください。
d98811-1246-d7d3f4895bde9e3bd8f785e29e2e6df2.pdf
*設置工事をご希望の場合は別途工事料金を頂戴します。
*本プランの利用には、本契約とは別に契約者自身でインターネットに接続できる環境をご用意いただく必要があります。
*本プランの利用には、当社が指定するカメラ装置、LAN給電が可能な装置もしくは電源をご用意いただく必要があります。
(3)提供開始日
 2025年11月4日(火)

3. その他

 自社ブランドでのプランの提供を希望するパートナー企業さまに、本プランを OEM提供します。OEM提供を希望するパートナー企業さまは、お気軽にお問い合わせください。

4. 今後の展開

 NTT東日本は本プランの提供を通じて、企業、自治体等の人材不足の解消や業務効率化、災害対応など多様な分野での映像活用を進めてまいります。
 また、本連携よりVerkada Inc.とNTT東日本はこれまでの両社の強みや実績を最大限活かし、皆さまとともに地域の未来を支える価値創造に挑戦していくことで、安心・安全で豊かな社会の実現に貢献してまいります。

5. エンドースメント

Verkada Inc. 共同創業者 兼 エグゼクティブ・チェアマン ハンズ・ロバートソン
 
英語原文:
“We are honored to collaborate with NTT East to bring advanced cloud-based video security and analytics to organizations across Japan. By combining NTT East’s trusted service infrastructure with Verkada’s AI-powered platform, we aim to help customers enhance safety, streamline operations, and unlock new ways to leverage their video data.”

- Hans Robertson, Co-founder & Executive Chairman, Verkada Inc.

日本語訳:
「このたびNTT東日本さまと協業し、日本全国のお客さまに先進的なクラウド型映像セキュリティと解析技術をお届けできることを大変光栄に思います。NTT東日本さまの信頼性の高いサービス基盤と、VerkadaのAIを活用したプラットフォームを組み合わせることで、安全性の向上、業務効率化、そして映像データの新たな活用価値の創出を支援してまいります。」

6. お問い合わせ

お客さまを担当する当社営業担当または、当社のサービスページからお問い合わせください。
https://business.ntt-east.co.jp/service/gigarakucamera/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top