その他のニュース記事一覧(1,250 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,250 ページ目)

パワードコム、「デュアルアクセスサービス」の提供を開始 画像
その他

パワードコム、「デュアルアクセスサービス」の提供を開始

 パワードコムは8月23日、同社の広域イーサネットサービス「Powered Ethernet」およびIP-VPNサービス「PENeX」において、アクセス回線の信頼性を高め、故障回復時間の短縮を実現する「デュアルアクセスサービス」の提供を開始すると発表した。

「つくばエクスプレス」列車内での無線LAN接続実験の詳細発表。申し込みは8/24から 画像
その他

「つくばエクスプレス」列車内での無線LAN接続実験の詳細発表。申し込みは8/24から

 首都圏新都市鉄道、インテル、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームの3社は、平成17年8月24日に開業を予定している「つくばエクスプレス」における列車内での無線LAN接続の実験運用の実施期間と実施区間を発表した。

IIJ、IIJmioに3G携帯や公衆無線LANなどに対応した3つの新サービス追加 画像
その他

IIJ、IIJmioに3G携帯や公衆無線LANなどに対応した3つの新サービス追加

 インターネットイニシアティブ(以下IIJ)は、個人向けのモバイル・インターネット接続サービス「IIJmioモバイルアクセス」に、3G携帯および公衆無線LANに対応したメニューを追加し、2005年8月23日より提供開始する。

コレガ、IPv6対応の高速有線ブロードバンドルータを発売 画像
その他

コレガ、IPv6対応の高速有線ブロードバンドルータを発売

 コレガは、8月26日から、IPv6対応の高速・高性能有線ブロードバンドルータ「CG-BARPRO6」を発売する。

ホットスポット、無線LAN接続サービスのローミング先にフィリピンのePLDT社を追加 画像
その他

ホットスポット、無線LAN接続サービスのローミング先にフィリピンのePLDT社を追加

 ホットスポットは、無線LAN接続サービスのローミング先にフィリピンのePLDT社を追加した。利用料金は1分25円(免税)。

光伝送装置「Nortel Optical Metro 3000」シリーズの国内出荷台数が5,000台を突破 画像
その他

光伝送装置「Nortel Optical Metro 3000」シリーズの国内出荷台数が5,000台を突破

 ノーテルネットワークスは、同社の光伝送装置である「Nortel Optical Metro 3000」シリーズの日本国内での出荷台数が5,000台を突破したと発表した。

松下、交換用イヤーパッド同梱のコード巻き取り機構搭載クリップ式ヘッドホン 画像
その他

松下、交換用イヤーパッド同梱のコード巻き取り機構搭載クリップ式ヘッドホン

 松下電器産業は、プラグコードの巻き取り機構を搭載したクリップタイプのヘッドホン「RP-HS72」を9月15日に発売する。

ソフトバンクIDC、子会社を吸収合併し、グループのデータセンターサービスを強化 画像
その他

ソフトバンクIDC、子会社を吸収合併し、グループのデータセンターサービスを強化

 ソフトバンクIDCは、全額出資子会社のアバヴネットジャパンと2005年10月1日に合併すると発表した。存続会社はソフトバンクIDCとし、両社の経営陣および社員は統合される。

離れればロック近付けばアンロック。個人認証PCセキュリティーシステムを発売 画像
その他

離れればロック近付けばアンロック。個人認証PCセキュリティーシステムを発売

 アルファデータは、PCユーザーが微弱電波トランスミッターを所持することで、約2m以上離れるとPCを自動的にロックし、部外者の不正使用からPCをプロテクトするワイヤレス個人認証PCセキュリティーシステム「AD-PCROCK」を2005年8月下旬より発売する。

NEC、ブロードバンドルータ「AtermWR7800H」シリーズの不具合に伴う製品の無償交換 画像
その他

NEC、ブロードバンドルータ「AtermWR7800H」シリーズの不具合に伴う製品の無償交換

 NECは、NECアクセステクニカ製のブロードバンドルータ「AtermWR7800H」の一部に不具合があったとし、8月22日より、対象製品の本体を無償にて交換すると発表した。

インテルのエンタープライズCPUは2006年にかけてマルチコア化を加速 画像
その他

インテルのエンタープライズCPUは2006年にかけてマルチコア化を加速

 インテルの「Xeonプラットフォーム」では、マルチコア化の推進と同時に低消費電力化も進められる。

インテル、エンタープライズ向けのプラットフォームには4桁の識別ナンバーを採用 画像
その他

インテル、エンタープライズ向けのプラットフォームには4桁の識別ナンバーを採用

 インテルは、18日、「デジタルエンタープライズに向けたインテルの最新動向」を発表した。

マイクロソフト、Windows 2000のみに影響を与えるZotobワーム関連の最新情報を発表 画像
その他

マイクロソフト、Windows 2000のみに影響を与えるZotobワーム関連の最新情報を発表

 米国マイクロソフト社は現地時間の17日、最近発生が報告された「Zotob」と呼ばれるWindowsを攻撃の対象としたネットワークワームについて、最新情報を発表した。

東京三菱とUFJ、ネットバンクを含めたサービスを一時休止。システム統合の準備のため 画像
その他

東京三菱とUFJ、ネットバンクを含めたサービスを一時休止。システム統合の準備のため

 東京三菱銀行とUFJ銀行は、ネットバンキングを含めてサービスを一時休止する。2006年1月1日に予定している合併に伴うシステム統合の準備のため。期間は、8月20日(土)21時〜22日(月)7時まで。

シーゲイトの同社製外付けHDDが、エベレスト登山隊のベースキャンプで活躍 画像
その他

シーゲイトの同社製外付けHDDが、エベレスト登山隊のベースキャンプで活躍

 米国シーゲイト・テクノロジー社は19日、同社製外付けHDDが世界最高峰登頂を目指す登山隊と共に登山し、仕様条件を大幅に上回る過酷な条件下においても動作し、エベレスト克服に貢献した、と発表した。

シンクレイヤ、手のひらサイズのコンパクトなケーブルモデムを9月上旬に発売 画像
その他

シンクレイヤ、手のひらサイズのコンパクトなケーブルモデムを9月上旬に発売

 シンクレイヤは業界最小となる、手のひらサイズのコンパクトなケーブルモデム「CBM200J2」を9月上旬に発売する。

大塚商会、宮城県沖地震被災地域を対象にデータ復旧サービスを半額で提供 画像
その他

大塚商会、宮城県沖地震被災地域を対象にデータ復旧サービスを半額で提供

 大塚商会は、8月16日に発生した宮城県南部を震源とする地震が原因で故障したコンピュータ記憶媒体に対し、記憶メディア復旧サービスである「データ復旧サービス」を通常価格の半額で提供する。

Mac OS X向けのセキュリティパッチ「Security Update 2005-007 v1.1」がリリース 画像
その他

Mac OS X向けのセキュリティパッチ「Security Update 2005-007 v1.1」がリリース

 アップルコンピュータは、Mac OS X 10.4.2向けのセキュリティパッチ「Security Update 2005-007 v1.1」をリリースした。ClientはもとよりServerも対象になっている。

マカフィー、「W32/IRCbot.worm!MS05-039」の危険度を“中”に引き下げ 画像
その他

マカフィー、「W32/IRCbot.worm!MS05-039」の危険度を“中”に引き下げ

 マカフィーは、感染状況が鎮静化に向かっているため、IRCボットワーム「W32/IRCbot.worm!MS05-039」の危険度を“高”から“中”に引き下げた。

トランセンド、約6cm四方のフラッシュメモリプレーヤー「T.sonic 620」を発売 画像
その他

トランセンド、約6cm四方のフラッシュメモリプレーヤー「T.sonic 620」を発売

 トランセンドは、真四角なデザインに鮮やかな色を使ったフロントパネルに、明るい有機LEDディスプレイと操作を簡単にしたコントローラ配置が特徴の、フラッシュメモリ搭載デジタルオーディオプレーヤー「T.sonic 620」を発売した。

東芝、1GHzで動作するデジタル家電向けハイエンド版コア「MeP-h1」を開発 画像
その他

東芝、1GHzで動作するデジタル家電向けハイエンド版コア「MeP-h1」を開発

 東芝は17日、デジタル家電向けシステムチップ(SoC)などに組み込むメディア・プロセッサ「MeP(Media embedded Processor)」のハイエンド版コアとして、65nmプロセスで動作周波数1GHzの高速処理を実現する新コア「MeP-h1」を開発したと発表した。

明和地所、茅ヶ崎に建設中のマンションに手のひら静脈認証による入館装置を採用 画像
その他

明和地所、茅ヶ崎に建設中のマンションに手のひら静脈認証による入館装置を採用

 明和地所は、2006年3月完成予定のマンション「クリオ湘南茅ヶ崎」のエントランスに、富士通の「非接触型手のひら静脈認証技術」を利用したオートロック解錠方式を採用することを明らかにした。

KDDI、フレッツを使ったVPN「KDDI IP-VPN ブロードバンドValue パック」を開始 画像
その他

KDDI、フレッツを使ったVPN「KDDI IP-VPN ブロードバンドValue パック」を開始

 KDDIは、企業向けデータ通信サービス「KDDI IP-VPNサービス」の新メニューとして、NTT東日本/西日本が提供する「Bフレッツ」および「フレッツ・ADSL」を利用する「KDDI IP-VPN ブロードバンドValue パック」を、8月22日より提供開始すると発表した。

国内のドラマビデオや音楽CDなどの海賊版を販売する香港の業者に次々と有罪判決 画像
その他

国内のドラマビデオや音楽CDなどの海賊版を販売する香港の業者に次々と有罪判決

 コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は18日、香港で日本コンテンツの海賊版販売容疑で逮捕・起訴されていた販売店管理者らに対して、現地の裁判所から著作権侵害罪による懲役刑の判決が次々と下されていると発表した。

page top