パワードコム、「デュアルアクセスサービス」の提供を開始 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

パワードコム、「デュアルアクセスサービス」の提供を開始

エンタープライズ その他
SENSの概念図
  • SENSの概念図
 パワードコムは8月23日、同社の広域イーサネットサービス「Powered Ethernet」およびIP-VPNサービス「PENeX」において、アクセス回線の信頼性を高め、故障回復時間の短縮を実現する「デュアルアクセスサービス」の提供を開始すると発表した。受付開始は9月8日から。

 デュアルアクセスサービスでは、パワードコムの局舎内のエッジスイッチ(ESW)からユーザーの事業所内のDSU(回線終端装置)までの区間を冗長化する。同社が新規に開発したSPU(回線切替装置)を使用して主系/予備系の2回線の経路をLANと接続しておき、主系に障害が発生した際には予備系に切り替えることで実現される。

 発表会場では、大阪と東京の間でビデオストリーミングを流しておき、主系のケーブルを模擬故障として引き抜くデモが行なわれた。この際の切り替え時間は、ストリーミングの映像が停止した時間でおおよそ2秒程度であった。

 デュアルアクセスサービスで使用する回線は、主契約回線の光ファイバに備わる予備芯を利用しているため、全く別個の回線を用意する“キャリアダイバシティ”と比べると冗長度が低い上に、ホットスタンバイとなるため、負荷分散などの用途に両方の回線を同時に使用することはできない。その代わりに、新規回線契約を必要としないため、コストが抑えられている。利用料金は、主契約回線と同速度/同品質が保証されたバックアップ回線について、主契約回線の利用料金の約20%増に設定される。

 なお、デュアルアクセスサービスで使用されるネットワークシステムは、パワードコム独自の新ネットワークシステム「SENS(Super-stable Ethernet Network System:超安定ネットワークシステム)」と名付けられて特許も出願されている。同時に、SENSの信頼性の高さを活かし、デュアルアクセスサービスを利用している際にユーザーの責任ではなく回線が全く利用できなくなった際には、回復までに要する時間が10分〜1時間の場合に月額利用料金の30%を返還する「故障回復時間SLA」(SLA:Service Level Agreement)が提供される。一般的なSLAでは1時間〜2時間の回復時間で10%の返還率となっている例が多いといい、同社では業界最短となる10分からの保証と業界最大の返還比率を設定したとしている。
《渡邉利和》
【注目の記事】[PR]

特集

page top