その他のニュース記事一覧(1,248 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,248 ページ目)

Windows XP ProfessionalとOffice 2003へのアップグレード優待パッケージが発売 画像
その他

Windows XP ProfessionalとOffice 2003へのアップグレード優待パッケージが発売

 マイクロソフトは、PCの環境を簡単にアップグレードできる優待パッケージ2種類を9月16日から発売する。

ウィルコムやJ:COMなど、PHSのバックボーンにCATV網を利用する研究開発を実施 画像
その他

ウィルコムやJ:COMなど、PHSのバックボーンにCATV網を利用する研究開発を実施

 ウィルコム、ジュピターテレコム、東京農工大学は、PHSのバックボーンにCATV網を利用する研究開発を共同で行う。これは情報通信研究機構から「ケーブルテレビネットワークにおけるモバイル端末接続技術の研究開発」の委託先に選定されたことによるものだ。

FTTHとCATVの契約数がそれぞれ3百万突破。ブロードバンド契約も2千万突破 −総務省調査 画像
その他

FTTHとCATVの契約数がそれぞれ3百万突破。ブロードバンド契約も2千万突破 −総務省調査

 総務省は、平成17年6月末時点のブロードバンドサービスの契約数についての調査を取りまとめた。

インテル、社内IT戦略の実例と社内情報セキュリティの取組みを説明 画像
その他

インテル、社内IT戦略の実例と社内情報セキュリティの取組みを説明

 インテルは30日、社内IT部門(インテルIT)の活動と成果をまとめた最新の年次報告書「2004年版 ITアニュアル・パフォーマンス・レポート」の発刊を機に、インテルの社内IT戦略の実例とその成果を説明した。

STNetのFTTH接続サービス「ピカラ光ねっと」、1Gbpsの回線を共有する方法を採用 画像
その他

STNetのFTTH接続サービス「ピカラ光ねっと」、1Gbpsの回線を共有する方法を採用

 STNetは、FTTH接続サービス「ピカラ光ねっと」にて、1Gbpsの回線を共有する方法を9月から採用すると発表した。最大通信速度はこれまでと同様に100Mbps。なお、これに伴う料金の変更や、コースの追加はない。

TBS、イー・モバイルに資本参加 画像
その他

TBS、イー・モバイルに資本参加

 イー・アクセスの子会社で携帯電話事業の準備を進めているイー・モバイルは、100億円の第三者割当増資を実施し、このすべてを東京放送(TBS)が引き受ける。これにより、TBSがイー・モバイルに資本参加することになる。

NTT西日本のBフレッツが100万回線を突破 画像
その他

NTT西日本のBフレッツが100万回線を突破

 NTT西日本は、8月末に光ファイバー接続サービス「Bフレッツ」が100万回線を突破したと発表した。Bフレッツは、2000年12月から試験サービスを開始。2001年8月からは商用サービスを開始した。

トレンドマイクロ、同社製品ユーザー以外からもウイルス検体を受付 画像
その他

トレンドマイクロ、同社製品ユーザー以外からもウイルス検体を受付

 トレンドマイクロは、同社製品のユーザー以外からもウイルスと疑われるファイルを受け付け、新種ウイルスであった場合には、ウイルスパターンファイルへの対応を行う「ウイルスハンタープロジェクト」を8月31日より開始した。

米CipherTrust、不要な電子メールの50%を阻止するアプライアンスIronMail Edgeを発売 画像
その他

米CipherTrust、不要な電子メールの50%を阻止するアプライアンスIronMail Edgeを発売

 米国CipherTrustは、「IronMail Edge」の販売を開始した。企業ネットワークの外側にセキュリティ層を追加し、1時間に300万通のメッセージを処理。不要な電子メールの50%を企業ネットワークの手前で排除できる。

グリーンハウス、iPod shuffle対応のアンプ内蔵スピーカー 画像
その他

グリーンハウス、iPod shuffle対応のアンプ内蔵スピーカー

 グリーンハウスは、iPod shuffle対応のアンプ内蔵スピーカー「GH-SPA-412S」を9月中旬に発売する。実売予想価格は5,980円前後。

アイリバー、ペ・ヨンジュンの写真や音声を収録したメモリプレーヤー 直筆サインも印刷 画像
その他

アイリバー、ペ・ヨンジュンの写真や音声を収録したメモリプレーヤー 直筆サインも印刷

 アイリバー・ジャパンは、フラッシュメモリプレーヤー「U10」をベースに、韓国人気俳優ペ・ヨンジュンの写真や音声を収録した「U10 ペ・ヨンジュン スペシャルエディション(512MB)」を10月15日に発売する。

プレクスター、視覚障害者向けポータブルCD録再機「PTR2」を発売 画像
その他

プレクスター、視覚障害者向けポータブルCD録再機「PTR2」を発売

 プレクスターは、視覚障害者向けポータブルCD録再機「プレクストーク・ポータブルレコーダー PTR2」を9月下旬に発売する。価格は89,250円。

アッカ、NTTファネットシステムズと共同でADSL/アナログ回線の自動切換え端末を開発 画像
その他

アッカ、NTTファネットシステムズと共同でADSL/アナログ回線の自動切換え端末を開発

 アッカ・ネットワークスは30日、NTTファネットシステムズと共同で、ネットワーク自動切換え端末「ルートスイッチャ」を開発した、と発表した。

イッツコム、TEPCOひかりの回線を利用したFTTH接続サービスを開始 画像
その他

イッツコム、TEPCOひかりの回線を利用したFTTH接続サービスを開始

 イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は、TEPCOひかりの回線を利用したFTTH接続サービス「かっとび ひかり(TEPCO)」の受付を9月15日から開始する。料金は、月額6,783円。

AVC、スピーカー内蔵のフラッシュメモリプレーヤー「SN-M600」 画像
その他

AVC、スピーカー内蔵のフラッシュメモリプレーヤー「SN-M600」

 AVCテクノロジージャパンは、デジタルオーディオプレーヤー「SIGNEO」の新ラインアップとして、フラッシュメモリ搭載モデル「SN-M600」を9月2日に発売する。

ケイ・オプティコム、BBモバイルポイントと提携し公衆無線LANサービスを提供開始 画像
その他

ケイ・オプティコム、BBモバイルポイントと提携し公衆無線LANサービスを提供開始

 ケイ・オプティコムは29日、ソフトバンクグループと公衆無線LANサービスで提携し、同社通信サービスの個人・法人ユーザー向けに「BBモバイルポイント for eo」を提供すると発表した。サービスの提供開始は11月1日で、月額利用料は1,260円。

「Safari」の最新版がリリース。安定性の向上など 画像
その他

「Safari」の最新版がリリース。安定性の向上など

 アップルコンピュータは、Webブラウザ「Safari」の最新版をリリースした。「Safari Update 2.0.1」はMac OS X 10.4.2、「Safari Update 1.3.1」はMac OS X 10.3.9にそれぞれ対応する。

バイオメトリクス認証の現在と将来 第3回「PCや情報端末でも使われ始めた生体認証」(ダイジェスト版) 画像
その他

バイオメトリクス認証の現在と将来 第3回「PCや情報端末でも使われ始めた生体認証」(ダイジェスト版)

バイオメトリクス認証について、これまでの2回ではATMでの採用例を見て来た。それは現金という、最も直接的な意味で価値があり、高い安全性が要求される機器であるからだ。しかし昨今では、必ずしも形ある物だけが高い価値のある財産ではない。数々の情報こそが、ある意味では現金以上に貴重で、狙われやすい財産となっている。

NTTドコモ、AM/FM/TVチューナー内蔵のラジオ付き携帯電話「RADIDEN」 画像
その他

NTTドコモ、AM/FM/TVチューナー内蔵のラジオ付き携帯電話「RADIDEN」

 NTTドコモグループ9社は29日、AM、FM、TVの3バンドに対応したラジオチューナー搭載の携帯電話(PDC端末)「RADIDEN」を発表した。発売は秋頃で、店頭価格は1万円台半ばの見込み。

ケンウッド、HDDオーディオプレーヤー「HD20GA7」と連携するMD/CD/カセットコンポ 画像
その他

ケンウッド、HDDオーディオプレーヤー「HD20GA7」と連携するMD/CD/カセットコンポ

 ケンウッドは、同社製ポータブルHDDオーディオプレーヤー「HD20GA7」に収録した楽曲の再生などをリモコン操作できる、MD/CD/カセットコンポ「SV-3MD」を9月中旬に発売する。

クリエイティブ、オーディオプレーヤー「Zen Neeon」の一部にウイルス混入 画像
その他

クリエイティブ、オーディオプレーヤー「Zen Neeon」の一部にウイルス混入

 クリエイティブメディアは26日、デジタルオーディオプレーヤー「Zen Neeon」のプレーヤー本体に、ワーム型ウイルス「W32.Wullik.B@mm」が混入している可能性があることが確認された、と発表した。

「Yahoo! BBモバイル」と「モバイルポイント」が統合。10月3日から提供 画像
その他

「Yahoo! BBモバイル」と「モバイルポイント」が統合。10月3日から提供

 ソフトバンクBBは、無線LAN接続サービス「Yahoo! BBモバイル」と日本テレコムの「モバイルポイント」を統合し、「BBモバイルポイント」として一新すると発表した。ソフトバンク・グループのブロードバンド利用者向けに提供される。

BBフォン、NTT番号案内「104」と時報サービス「117」も利用可能に 画像
その他

BBフォン、NTT番号案内「104」と時報サービス「117」も利用可能に

 ソフトバンクBBは、IP電話サービス「BBフォン」にてNTTの番号案内サービス「104」と時報サービス「117」の提供を10月1日から順次開始すると発表した。

livedoor Wireless、商用サービスの開始を延期。11月からに 画像
その他

livedoor Wireless、商用サービスの開始を延期。11月からに

 ライブドアは、無線LAN接続サービス「livedoor Wireless」の本サービスを11月1日からに延期すると発表した。当初は、10月1日からが予定されていた。

page top