IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,218 ページ目)
 
    YOZANの無線LAN接続サービス「BitStand」を使ってみた
YOZANは、バックボーンにWiMAXを採用した無線LAN接続サービス「BitStand」を12月25日から提供している。早速、エリアである池袋のワールドインポートマート付近に出向き、接続をしてみた。
 
    フォーカルポイント、虫や花をかたどったiPod shuffle用ケース
フォーカルポイントコンピュータは、虫や花をかたどったiPod shuffle用ケース「Charm shuffle」シリーズを1月に発売する。ラインアップは、カラフルなバタフライ、フラワー、ミツバチ、てんとう虫の4製品。
 
    アイリバー、ポータブルオーディオプレーヤー「U10」「H10」の直販価格を値下げ
アイリバー・ジャパンは27日、ポータブルオーディオプレーヤー「U10」と「H10」の直販価格を改定した。
 
    ジュピターテレコム、関西マルチメディアの経営権を取得。グループ内に二大ISPを保有
ジュピターテレコム(J:COM)は、ケーブルインターネット接続サービス事業会社である関西マルチメディアサービス(KMS)の発行済み株式のうち合計37.25%を、来年1月6日付で関西電力グループ及び住友商事から譲り受けると発表した。
 
    市川ソフト、RAW現像ソフト「SILKYPIX」がMamiya ZDに対応
市川ソフトラボラトリーは22日、RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio 2.0」をバージョンアップし、12月21日発売の中判デジタル一眼レフカメラ「Mamiya ZD」に対応した。
 
    「トヨタ、ミュージックプレーヤー」で「若い世代の考えや心をつかむ」 -渡辺社長
「トヨタ、ミュージックプレーヤー発売」のディザー広告の正体は、音楽を聞くことに注力した新型のミニバン「bB」だ。
 
    NTT東西とオプティキャストが「光パーフェクトTV!」の販売で新会社を設立
オプティキャスト、NTT東日本、NTT西日本の3社は、光ファイバーを用いた放送サービス「光パーフェクTV!」の販売運営を行う新会社を共同で設立することで、合意に至った。社名は、「株式会社オプティキャスト・マーケティング」。
 
    市川ソフト、RAW現像ソフト「SILKYPIX」を更新 縞状ノイズを低減させる機能を追加
市川ソフトラボラトリーは22日、RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio 2.0」をバージョンアップした。ノイズリダクション機能に縞状ノイズを低減させる「ジオメトリックNR」パラメータを追加。
 
    ラナ、iPod nanoにスヌーピーを刻印した限定セット スヌーピーのシートやケース付き
ラナは、iPod nano 2Gバイトのホワイトモデルに人気キャラクター「スヌーピー」をレーザー刻印した本体と、スヌーピーデザインのカスタムシートなどをセットにした「iPod nano&スヌーピーBOX」を発売する。
 
    YOZAN、「児童見守りシステム」を全国展開
YOZANは、これまで首都圏のみの利用に限られていた「児童見守りシステム」を2006年7月から、全国で展開すると発表した。これまでは、YOZANのPHS網を利用していたが、ボーダフォンの携帯電話網を利用することで実現される。
 
    「Bフレッツ」で外出先からテレビ番組やHDDレコーダの映像を楽しもう(ダイジェスト版)
外出先からでも簡単に地上波テレビを楽しめるロケーションフリーベースステーション。2005年12月に発売され、実売価格が35,000円程度とお手頃なこともあって人気を集めている。注目すべきは光ファイバーと組み合わせることで、高画質化を期待できることだ。
 
    iモードメールの迷惑メール対策が強化。受信の許可と拒否の同時設定などが可能に
NTTドコモは、iモードメールにおいて、2006年3月22日(水)から迷惑メール対策機能を強化する。
 
    KDDIとクアルコム、携帯電話のネットワークを利用した放送サービス「Media FLO」を検討
KDDIとクアルコムジャパンは、「Media FLO」サービスの国内展開を検討するため合弁会社「メディアフロージャパン企画株式会社」を12月27日(火)に設立すると発表した。Media FLOは、携帯電話のインフラを用いた放送サービス。
 
    4,980円のBluetooth対応USBアダプタ&ヘッドセットをバッファローが数量限定で販売
Bluetooth対応のUSBアダプタとヘッドセットが、5,000円を切る値段で登場した。バッファローの「BMH-B01S/SV」だ。ある家電量販店では、4,980円で販売されている。
 
    ヘビームーン、iPod用イヤホン収納ケース バリスティックナイロン素材を採用
ヘビームーンは、SendStationのiPod用イヤホン収納ケース「earBuddy iPod Earbud case」を12月29日に発売する。価格はオープンで、直販価格は2,100円。
 
    システムトークス、19,800円のポータブルビデオプレーヤー/レコーダー
システムトークスは、2.5型(960×240ドット)液晶ディスプレイ搭載のポータブルビデオプレーヤー/レコーダー「ムービービジョン エス」を12月26日に発売する。価格は19,800円。
 
    首都圏の地下鉄/私鉄/JR/バスで利用できるICカード「パスモ」が07年3月に登場
2007年3月に首都圏の地下鉄、私鉄、JR、バスで利用できるICカード「PASMO」(パスモ)が登場する。またJR東日本などが発行する「Suica」(「モバイルSuica」も含む)でも、地下鉄、私鉄、バスに乗れるようになる。
 
    NTT Comの「cocoaギガストレージ」に自分のPC環境が保存できるサービス
NTTコミュニケーションズとサスライトは、12月21日(水)より、NTT Comが提供するオンラインストレージ「cocoaギガストレージ」と、サスライトの開発商品であるパソコン環境を携帯できるUSBデバイス「SASTIK - 0 MB II Standard」との間で機能連携を提供する。
 
    マイクロソフト、共有PCの管理を支援するソフトウェアを無償でリリース
マイクロソフトは、学校や図書館、インターネットカフェなどの公共の場所で使用する共有PCの管理支援ツール「Microsoft Shared Computer Toolkit for Windows XP 日本語版」の無償提供を、12月21日より開始する。
 
    トレンドマイクロ、2005年度ウイルス感染被害年間レポート速報 -被害が分散化し悪質化した年
トレンドマイクロは21日、日本国内における2005年度のコンピュータウイルス感染被害年間レポートの速報(2005年1月1日〜12月15日までのデータを集計したもの、日本国内)を公表した。
 
    アイソニック、iPod nano/shuffle本体にダイレクト接続するストラップイヤホン
アイソニックは、iPod shuffleおよびiPod nanoの専用アクセサリーとして、iPodをペンダントタイプのデジタルオーディオプレーヤーにする「ストラップイヤホン」2タイプを12月下旬に発売する。
 
    余ったCPUパワーでお小遣い稼ぎ?! フレッツユーザのPCをグリッドとして提供へ
NTT西日本は、12月22日から、フレッツユーザーのパソコンを並列化し、遺伝子の構造解析や、気象予測など高速で大規模な計算処理が必要な用途に向けて計算処理を提供する「グリッドサービス」を開始すると発表した。
 
    ビクター、光学32倍ズームレンズを搭載したMiniDVカメラ「ベビームービー GR-D350」
日本ビクターは、新開発「光学32倍ズームレンズ」を搭載したコンパクトでスリムなボディのデジタルビデオカメラ「ベビームービー GR-D350」を2006年1月中旬に発売する。価格はオープン。
 
    NTTドコモ、ワンセグでの連携を視野にフジテレビに出資
NTTドコモは、フジテレビジョン(フジテレビ)への出資を正式に発表した。2006年1月11日に、フジテレビが保有する自己株式のうち77,000株を、NTTドコモが207億円で取得する。これによりNTTドコモは、フジテレビ株式のうち2.6%を保有することになる。

