その他のニュース記事一覧(1,216 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,216 ページ目)

バッファロー、マンガが読めるおまけ付きUSBフラッシュメモリを発売 画像
その他

バッファロー、マンガが読めるおまけ付きUSBフラッシュメモリを発売

 バッファローは、無料のお試し版マンガが手軽に読めるUSB2.0対応フラッシュメモリ「WebClipDrive RUF-CAR-EBシリーズ」全3機種を発売すると発表した。各機種名と読めるマンガは次のとおり。

イメーション、12種類のメモリーカードに対応したカードリーダー/ライターを発売 画像
その他

イメーション、12種類のメモリーカードに対応したカードリーダー/ライターを発売

 イメーションは、4種類のメモリスロットを搭載し、主流のフラッシュメモリーカード12種類に対応したカードリーダー/ライター「FlashGO! マルチX(FG-MultiX)」を1月17日に発売する。価格はオープン。

IBM、ソニー、東芝、最先端半導体技術の共同開発契約を締結 画像
その他

IBM、ソニー、東芝、最先端半導体技術の共同開発契約を締結

 米IBM、ソニー、東芝の3社は12日、新たな5年間に渡る最先端半導体技術の共同開発契約を締結し、研究開発連携をスタートしたと発表した。

フォーカルポイント、iPod 5G/nano対応FMデジタルトランスミッターのブラックモデル 画像
その他

フォーカルポイント、iPod 5G/nano対応FMデジタルトランスミッターのブラックモデル

 フォーカルポイントコンピュータは、iPod対応のバックライト液晶画面付きFMデジタルトランスミッター「iTrip 3」のブラックモデル「iTrip 3 Black」を2月に発売する。

iPodインターフェイス内蔵で高速アクセス…アルパイン 画像
その他

iPodインターフェイス内蔵で高速アクセス…アルパイン

 アルパインは2006CESにおいて、『iPod』コントロール用インターフェイスを内蔵したカーオーディオの新ラインナップを発表した。対応したのはDVDレシーバー『DVA-9861』をはじめ、CDレシーバー『CDA-9857』、『CDA-9856』、『CDE-9852』の4モデル。

メールソフト「Thunderbird 1.5」の正式版がリリース 画像
その他

メールソフト「Thunderbird 1.5」の正式版がリリース

 Mozilla Foundationは、オープンソースのメールソフト「Thunderbird 1.5」の正式版をリリースした。Windows、Linux、Mac OS X用に、それぞれ英語版をはじめ日本語版が用意されている。

バッファロー、ミッキーマウスをデザインしたUSBメモリと、Expressカードリーダー/ライター 画像
その他

バッファロー、ミッキーマウスをデザインしたUSBメモリと、Expressカードリーダー/ライター

 バッファローは、ディズニーキャラクターをデザインしたUSB2.0対応フラッシュメモリ「RUF2-DCAR2シリーズ」4製品を1月下旬に

イーバンク銀行、ほかの金融機関から振り込みがあると現金がプレゼント 画像
その他

イーバンク銀行、ほかの金融機関から振り込みがあると現金がプレゼント

 イーバンク銀行は、ほかの金融機関から同行に開設した自分の口座に振り込みがあると、回数に応じて現金がプレゼントされる「ゴールドラッシュプログラム」を1月16日(月)から開始する。

NTT西日本でも、「ひかり電話」向けの無線LAN対応IP電話機を販売 画像
その他

NTT西日本でも、「ひかり電話」向けの無線LAN対応IP電話機を販売

 NTT西日本は、IP電話サービス「ひかり電話」向けの無線LAN対応IP電話機「ひかりパーソナルフォン WI-100HC」を1月16日(月)から販売する。NTT東日本が2005年11月から販売している製品と同じだ。価格は17,850円。

ビクター、アームレスタイプとサラウンドタイプのコードレスヘッドホン2種 画像
その他

ビクター、アームレスタイプとサラウンドタイプのコードレスヘッドホン2種

 日本ビクターは、アームレスタイプのコードレスヘッドホンシステム「HP-ALW600」と、重低音とサラウンドを小型軽量ボディで楽しめるコードレスサラウンドヘッドホンシステム「HP-W120」を2月1日に発売する。

携帯電話とサーバで処理を分散する音声認識技術をauが搭載 画像
その他

携帯電話とサーバで処理を分散する音声認識技術をauが搭載

 KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話に分散型音声認識技術「声de入力」を搭載。ナビゲーションサービス「EZナビウォーク」に、目的地を音声で入力できる機能を追加する。2月上旬から発売されるEZナビウォーク対応端末から順次対応される。

iPod nano向けのロボット型ケースとスタッズ付きファッションケースが発売 画像
その他

iPod nano向けのロボット型ケースとスタッズ付きファッションケースが発売

 フォーカルポイントコンピュータは、iPod nano用ケースとして、ロボット型チャームケース「PRIE ROBO for iPod nano」と、スタッズ付きファッションケース「PRIE TUNETAG STUDS for iPod nano」を1月11日に発売した。

アップル、iPod nano/第5世代iPod用のFMラジオ&リモコンなど 画像
その他

アップル、iPod nano/第5世代iPod用のFMラジオ&リモコンなど

 アップルコンピュータは11日、リモコンとFMラジオの2つの機能を組み合わせたiPod nano/iPod(第5世代)用アクセサリ「iPod Radio Remote」を発売した。

マイクロソフト、Outlook/Exchange向けの緊急アップデートを公開 画像
その他

マイクロソフト、Outlook/Exchange向けの緊急アップデートを公開

 マイクロソフトは11日、月例のセキュリティアップデートとして、WindowsおよびOutlook/Exchangeの脆弱性を回避する修正プログラムを新たに公開した。

NTT東日本、新潟と長野県内の豪雪により被災したユーザを対象にした措置を発表 画像
その他

NTT東日本、新潟と長野県内の豪雪により被災したユーザを対象にした措置を発表

 NTT東日本は、新潟県および長野県内の豪雪により被災したユーザを対象にした措置を発表した。

インテル、最新プラットホームのCentrino Duo/Viivセミナーを開催 画像
その他

インテル、最新プラットホームのCentrino Duo/Viivセミナーを開催

 インテルは10日、報道関係者やPCデジタル機器メーカー、オンラインコンテンツ事業者向けに「インテル・プラットフォーム・セミナー2006」を都内で開催した。

東京駅に常設の「Bフレッツ」体験コーナー 画像
その他

東京駅に常設の「Bフレッツ」体験コーナー

 NTT東日本は、光ブロードバンドによる楽しさや便利さを体感できる常設スペース「FLET’S光PLAZA(フレッツひかりプラザ)」を、JR東京駅 銀の鈴待ち合わせ広場前にオープンする。

フォーカルポイント、第5世代iPod用ポリカーボネート製プロテクトケース 画像
その他

フォーカルポイント、第5世代iPod用ポリカーボネート製プロテクトケース

 フォーカルポイントコンピュータは、第5世代iPod用のクリアプロテクトケース「iSee 5G」を2月に発売する。直販価格は3,980円。

NTT東、法人向け「ひかり電話」に回線冗長化サービス 画像
その他

NTT東、法人向け「ひかり電話」に回線冗長化サービス

 NTT東日本は、企業向けのIP電話サービス「ひかり電話ビジネスタイプ」に、アクセス回線自動切替機能を提供すると発表した。

トレンドマイクロ、2005年12月度のウイルス感染ランキングを発表〜Linuxをターゲットにしたウイルスの存在も 画像
その他

トレンドマイクロ、2005年12月度のウイルス感染ランキングを発表〜Linuxをターゲットにしたウイルスの存在も

 トレンドマイクロは10日、2005年12月度の国内におけるコンピュータウイルス感染被害に関するレポートを発表した。

レックスマーク、メモリカードからCD-Rに直接データ保存できるインクジェットプリンタ 画像
その他

レックスマーク、メモリカードからCD-Rに直接データ保存できるインクジェットプリンタ

 レックスマークインターナショナルは、CD-Rドライブを内蔵したフォトプリント用インクジェットプリンタ「Lexmark P450 フォトCDバーナープリンタ」を1月下旬に発売する。

無線LANの次は3.5Gの通信モジュールを内蔵し始めるノートPC 画像
その他

無線LANの次は3.5Gの通信モジュールを内蔵し始めるノートPC

 無線LANモジュールは、多くのノートPCに標準搭載されるようになった。これに続くかのように、「HSDPA」や「EV-DO」など3.5Gの通信モジュールを搭載したノートPCがいくつか発表されている。

ソフォス、2005年12月のウィルスランキングを発表 -Sober-Zワームの蔓延を警告 画像
その他

ソフォス、2005年12月のウィルスランキングを発表 -Sober-Zワームの蔓延を警告

 ソフォスは6日、2005年12月のコンピュータウイルスの報告数をまとめた「トップ10ウイルス」を発表した。

米インテル、Core DuoプロセッサやViivテクノロジなどをCESで発表 画像
その他

米インテル、Core DuoプロセッサやViivテクノロジなどをCESで発表

 米インテルは5日、米ラスベガスで開催中の「International CES」の基調講演において、デジタルエンターテインメントとワイヤレスコンピューティング向けとして2つのプラットフォーム、およびデュアルコアCPU「Core Duoプロセッサ」を発表した。

page top