アドビ、モバイル版の「Adobe AIR」を発表 〜 Flash Player 10.1の公開準備も完了
KDDI、ついにスマートフォン市場に本格参入 〜 Android搭載機を投入 1枚目の写真・画像
KDDIおよび沖縄セルラーは17日、スマートフォン市場への本格参入を発表した。個人向けとして初めてAndroid OS搭載スマートフォンおよびWindows OS搭載スマートフォンを6月以降発売する。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
アドビ、モバイル版の「Adobe AIR」を発表 〜 Flash Player 10.1の公開準備も完了
-
【MWC 2010 Vol.10】大規模なインターフェイス変更——Windows Phone 7
-
【セミナー】LTEで起爆するビジネスチャンスと参入戦略
-
エフセキュア、Android向けセキュリティ製品を発表 〜 データ消去/操作ロック/ブラウザ保護
- 【MWC 2010 Vol.7】ソニー・エリクソン、大幅な小型化を図ったAndroid端末「Xperia X10 mini」
- 【MWC 2010 Vol.5】ノキアとインテル、統合プラットフォーム「MeeGo」でAndroidに対抗
- 【MWC 2010 Vol.4】Huawei、Android 2.1搭載のスマートフォンを複数発表
- 【MWC 2010 Vol.1】Samsung、badaスマートフォンの初号機「Wave」を発表
- 米Microsoft、次期Mac用Officeの詳細を発表
- ソフトバンクBBとMS、スマートフォンとMicrosoft Online Servicesの連携展開を強化
- 【特集・電子書籍ビジネス Vol.1】雑誌専門オンライン書店が挑む電子ブックサービス——デジタリンクActiBook(アクティブック)
- スマートフォンのプラットフォーム、米国首位は?
- サイボウズ、スマートフォン向けシンクアプリ群を発表 〜 端末無償貸し出しキャンペーンも実施
- 【セミナー】スマートフォンの衝撃〜オープン環境における『ドコモマーケット』の戦略
- 【特集:電子書籍ビジネス】独自のビジネスモデルとソリューションで電子ブック市場のハードルを下げる——ActiBookがiPhone対応
- BIGLOBE、大手ISPで初めて海外でのインターネット接続を定額制で提供
- 2015年のデジタル新聞市場は130億円、デジタル雑誌市場は105億円 〜 シードP調べ
- ソフトバンク、ライブ動画配信サービス「Ustream」へ約18億円を出資
- IntelとMicron、最新25nmプロセス技術によるNAND型フラッシュメモリを発表
- スマートフォン市場、2010年は熾烈な競争に
- 【インタビュー】Wi-Fiを軸に統合モバイルサービスを展開——トリプレットゲート
- 目指すは2012年の世界制覇——日本エイサーが掲げるビジョン
- 【FOE 2010 Vol.6】関西でモバイルユーザーを取り込むケイ・オプティコムの戦略
- 「Xperia」と同時に音楽配信も開始〜レーベルゲート「mora touch」
- ドコモ、Android搭載スマートフォン「Xperia」を4月発売へ
- 「BIGLOBEリモートアクセスサービスLogMeIn」、無償提供を開始 〜 外出先からオフィスPCを操作
- 【FOE 2010 Vol.3】光ネットワークは40ギガは小型化、速度は100ギガへ——富士通の光通信モジュール
- NEC、観光地向けの多言語音声翻訳の実証実験を開始 〜 テレスカウターなどウェアラブル端末も使用
- BIGLOBE、ブクマや閲覧履歴を共有するクラウドサービス「BIGLOBEゲート」β版を開始
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
ライブ映像を高速処理し、その場で裸眼立体映像に〜日立と東大が共同開発
-
谷川氏「断腸の思い」……元「K-1」運営会社のFEG、破産手続きへ
-
NEC、暗い場所での映像品質を改善する鮮明化技術を開発……業務用カメラ新製品に搭載
-
【今週のエンジニア女子 Vol.16】無限の可能性と“やりがい”……木皿智子さん
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
虫の写真を撮るだけで名前や特徴がわかる?!……Androidアプリ『虫判定器』
-
NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 〜 ピリオド連続などが使用不可に
-
「ビットワレット」が「楽天Edy」に社名変更……Edyロゴマークも変更に
-
【大学受験2014】河合塾、入試難易予想ランキング表


