
KDDI、低層集合住宅向け1Gbps接続「auひかり マンションミニ ギガ」を提供 1枚目の写真・画像
KDDIは16日、アパートなどの低層集合住宅を対象に、ADSLと同水準の低料金で上り/下りともに最大1Gbps(1,000Mbps)の高速通信を実現する「auひかり マンションミニ ギガ」を発表した。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
KDDI、ビジネスケータイで「メールフィルター一括設定」発表
-
CAC、KDDIとの提携により固定電話サービス開始
-
KDDI、米Googleらと共同でアジアの光海底ケーブル建設
-
KDDI、SBテレコムなど13社、NTT西の情報漏洩で総務省に要望書を提出
- 東京ケーブルネットワークとKDDIが提携 〜 固定電話サービス「ケーブルプラス電話」提供
- KDDI、新潟市内の基地局に3種類の技術を組み合わせた電力制御技術
- 「ドコモダケ」がau携帯に!? EZ ケータイアレンジ対応コンテンツとして登場
- 「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
- KDDI、au携帯最大10MBの高画質ビデオ配信
- KDDI、日系通信事業者で初めてデータセンターをアフリカ展開
- KDDI、光ファイバーサービスの名称を「ひかりone」から「auひかり」へ変更
- サイバー攻撃源の“逆探知”、NECなどが広域インターネット環境下で成功
- フェムトセル、2010年に国内外キャリアが本格導入 〜 ISBI調べ
- 自分の年賀状をブログにアップして応募〜au one net年賀状コンテスト
- 【Embedded Technology Vol.4】Android搭載STBでTV-携帯がシームレスに連携
- ソフトバンクグループも、電報サービスに参入 〜 来年2月から「ほっと電報」開始
- FTTH契約数1,655万件、KDDIが純増シェアを大きく伸ばす 〜 MM総研調べ
- KDDI研、AndroidベースのSTBを世界で初めて試作
- au「EXILIMケータイ」2機種の発売日が決定──SH004も同時発売
- au、厚さ11mmの防水REGZA携帯「T003」を本日発売
- KDDIと日本電気、デジタルサイネージの活用で共同実験を開始
- [Mzone] 東京都・愛知県・大阪府の112か所であらたにサービスを開始
- KDDI、法人向けコミュニケーションサービス「Business Messenger」を終了
- [NTT東日本 フレッツ・スポット] 東京都内のスターバックス コーヒー94店舗にてサービスを開始
- KDDI、EXILIMケータイ「CA003」「CA004」の販売を急きょ延期へ
- ドコモも対抗、新料金プラン「メール使いホーダイ」発表
特集
ブロードバンド アクセスランキング
-
仕事が早すぎるフリー素材サイト「いらすとや」が話題に
-
【インタビュー】ライフスタイルと結びつき、ネット銀行の裾野を広げる「スマホ銀行」へ!……じぶん銀行に聞く
-
学校のCO2排出量算出ソフト、無償ダウンロード開始
-
台風15号接近…中学受験塾の対応
-
ロシアの隕石、衝突エネルギーは数百キロトン[動画]
-
顧客との接点づくりに注力——2年連続関東ベストキャリアのイッツコムの意気込み
-
[Mフレッツ] 山梨県のカフェ「環の拠点」でサービスを開始
-
杉並区の全小学校通学路に防犯カメラの設置が進む
-
高電圧の電線を人間の代わりに検査……検査ロボット「エクスプライナー」
-
【「エンジニア生活」・技術人 Vol.11】「技術」を「便利」に変える手品師——日本アバイア・岩佐智宏氏