東芝ソリューション、紙からデジタルまであらゆる媒体で情報漏えいを防止する技術「inforester」を開発
早大や日立ら、複数組織間での情報流通を可視化・追跡する技術を開発 〜 漏洩経路を特定 2枚目の写真・画像
早稲田大学、岡山大学、日立製作所、日本電気、NECシステムテクノロジーは30日、業務委託などにより複数の組織間で共有する電子ファイルや印刷物などの、情報漏えい対策技術を共同で開発したことを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
東芝ソリューション、紙からデジタルまであらゆる媒体で情報漏えいを防止する技術「inforester」を開発
-
富士通研、HDDを抜き取られても情報漏えいを防止できる技術を開発
-
IIJ、「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」のコンプライアンス機能を強化
-
【IT資格を考える(Vol.2)】セキュリティスペシャリストへの基礎資格「CCNA Security」
- NECとウイングアーク テクノロジーズ、帳票出力最適化ソリューションを発売 〜 印刷運用コストを最大87%削減
- 富士通、重ね合わせた状態で読み取り可能なRFIDを開発 〜 「書類管理用ラベルタグ」を販売開始
- 日本ユニシス、印刷セキュリティ強化・印刷コスト削減の利用型ICTサービスを提供
- 富士通、「認証印刷ソリューション」を提供開始 〜 紙からの情報漏えい防止と印刷のコストダウンを実現
- 日本HP、デュアルコアCPUを搭載した実売6万円台のビジネスノートPC
- 米マイクロソフト、Windows 7プロダクトキーの漏えいを発表
- NRI、自動分析でメール「誤送信」を防止する技術を開発 〜 添付ファイルの内容チェックも
- アイ・オー、頑丈設計で高度なセキュリティのポータブルHDD
- NEC、J-SOX法1年を踏まえ「RSA enVision powered by Express5800」を活用した統合ログ管理を強化
- NTTソフトウェア、携帯電話で社内従業員の状況を即時に把握できる「ProgOffice2.0」を発表
- 日本HP、認証・検疫ソリューション最新版「HP Quarantine System version 3.1」を発表 〜 情報漏えい対策を実装
- 危険は感じつつもバックアップ施策の実施は5割以下 〜 シマンテック調べ
- 【連載・シンクライアントソリューション(Vol.1)】新世代型シンクライアントの紹介〜何故、今シンクライアントなのか?〜
- キヤノンITソリューションズ、情報漏えい対策を強化した「WEBGUARDIAN」新版などを発表
- 日本HP、生保業界向けに情報漏えい防止ソリューションの販売を開始
- BIGLOBE、ALSOK・ソリトンと情報漏えい対策サービスで提携 〜 SaaS型「PC監視サービス」を提供
- IIJ-Tech、統合メールセキュリティ「iiMail Suite」を発表 — 競合製品より3〜5割廉価に
- 「私はWinny使ったことありません!」就職活動にも使える、検査証を発行するツールが登場
- トレンドマイクロ、法人向けセキュリティ「侵入防御ファイアウォール1.1」「Trend Micro Mobile Security 5.1」発売
- 日立ソフト、電子メールの誤送信・参照を防止する「MaCoTo」を機能強化
- データ復旧、業界初のHDDの無料回収サービス開始
- 富士通、PCの電力消費やCO2排出を抑える「Systemwalker DesktopシリーズV14g」2製品を新発売
- 富士通とウィルコム、電源オフでも遠隔操作できるノートPCの紛失・盗難対策ソリューションを開発
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
ライブ映像を高速処理し、その場で裸眼立体映像に〜日立と東大が共同開発
-
谷川氏「断腸の思い」……元「K-1」運営会社のFEG、破産手続きへ
-
NEC、暗い場所での映像品質を改善する鮮明化技術を開発……業務用カメラ新製品に搭載
-
【今週のエンジニア女子 Vol.16】無限の可能性と“やりがい”……木皿智子さん
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
虫の写真を撮るだけで名前や特徴がわかる?!……Androidアプリ『虫判定器』
-
NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 〜 ピリオド連続などが使用不可に
-
「ビットワレット」が「楽天Edy」に社名変更……Edyロゴマークも変更に
-
【大学受験2014】河合塾、入試難易予想ランキング表


