東芝、「CELLプラットフォーム」を採用した液晶テレビの新たな旗艦モデル「CELL REGZA 55X1」
エレコム、ジェスチャー機能付きタッチパッドにもなるUSBテンキーボード 1枚目の写真・画像
エレコムは6日、複数の指の動きで多彩なコマンドを実行できる「ジェスチャー機能」を搭載したタッチパッドとしても利用できるUSBテンキーボード「TK-TCT005BK」を発表。10月中旬から販売する。価格は4,200円。
IT・デジタル
ノートPC
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
東芝、「CELLプラットフォーム」を採用した液晶テレビの新たな旗艦モデル「CELL REGZA 55X1」
-
MSI、15.6V型で最薄部が18mmの薄型ノートPC——実売49,800円
-
次世代組込み開発はUXにより差別化——Windows Embeddedロードマップ
-
重さ799g、回転式7型液晶を備えたウルトラモバイルPC
- アイ・オー、Windows 7に対応したタッチパネル搭載のフルHD液晶ディスプレイ
- 日本HP、ビジネスノートPC「HP ProBook」に13.3V型ワイド液晶搭載モデル
- 携帯電話でゴルフスウィングをチェック! 〜 富士通、各種センサー利用で動き測定する技術を開発
- ソニー、「ピタッと吸盤」のカーナビ“nav-u”(ナブ・ユー)の高精度な新モデル
- 実売19,800円で「自分撮り」も可能なフルHDデジタルビデオカメラ
- ASUS、薄さ19.6mmでアルミボディを採用したスタイリッシュな薄型ノートPC
- パナソニック、ポータブルSDカーナビ「ストラーダポケット」新製品6機種
- エプソン、無線LAN搭載モデルなど「カラリオ・プリンター」新ラインアップ
- ワコム、Windows 7のマルチタッチ機能に対応したタッチセンサーシステムの量産と出荷を開始
- 延期になったあのLGジャパンモデルがついに発売!
- 実売37,800円——簡単操作に配慮した7V型液晶ディスプレイ搭載のポータブルナビ
- ドコモ、法人向けバーコードリーダー搭載端末を開発
- タッチパネルを採用したフルワイドXGAの10.1V型モバイルPC
- 約345gのモバイルPC——手のひらサイズで4.8V型ワイド液晶搭載
- 実売60,000円前後——日本エイサー、Gatewayブランドから8時間駆動の11.6V型ノートPC
- 【フォトレポート】もうすぐ発売!LGジャパンモデル「L-06A」を写真でチェック
- ブラザー、薄型インクジェット複合機「マイミーオ」シリーズに7機種11モデル
- カシオ、業界最多となる130コンテンツに日本文学100作品をプラスした電子辞書
- 3V型タッチパネル液晶搭載のポータブルデジタルメディアプレーヤー
- 三洋、5V型ワイド液晶で4GBのSSDを搭載したポータブルナビ「ゴリラ・ライト」
- 世界初のプロジェクター内蔵カメラが「当初想定した数量を大幅に上回ったため」10月に発売延期
- コウォンジャパン、音響効果を追加したポータブル動画プレイヤーの32GBホワイトモデル
- シャープ、オープンOSのUbuntu(ウブントゥ)を搭載したタッチパネル式5V型ワイド液晶モバイル端末「NetWalker」
- 日本HP、10.1V型液晶の法人向けミニノートPCと14V型液晶のモバイルシンクライアント
- 実売25,000円を切る——エグゼモード、フルHDデジタルビデオカメラ
- ディズニー・ネットブックが遂に日本上陸——コンセプトは「楽しい」、「安心」、「簡単」で価格は4万円台
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
au新サービス「5G Fast Lane」は本当に速い?JR山手線の混雑駅で検証してみた
-
【au 2013夏モデル】持ちやすさにこだわり抜いた「Xperia UL」
-
iPhoneの音声入力機能で正確なメモは取れる?半角スペースの入力は?【最新iPhoneを使いこなす】
-
【PS5値下げ】「PS5 デジタルエディション 日本語専用」が11月21日発売決定!希望小売価格は税込55,000円【State of Play 日本】
-
あると便利! 汎用タイプのノートPC用ACアダプタ
-
バッファロー、アップスケーリング機能搭載の外付けBlu-ray Discドライブ——eSATA接続で8倍速書き込み
-
【動画】iPhone 16 Pro Maxをさっそく購入!新機能や反射防止の実力は?
-
PDF編集の困ったを全解消!Adobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」の驚きのコスパ、直観操作、最新AI機能など一挙解説
-
“ミス慶応”候補者がSHIBUYA109前特設ステージに登場!——液晶テレビ「REGZA」などとコラボレート


