日本初のAndroid搭載ケータイ「HT-03A」、ドコモから発売
      ソニー、Felicaを利用した無線接続認証「CROSS YOU」を開発 〜 ドコモ夏機種に搭載 4枚目の写真・画像
ソニーは19日、FeliCaを利用することで、携帯電話などの機器同士を「タッチ」するだけで、無線接続を自動化できる組込ソフトウェア「Handover Toolkit」を開発したことを発表した。
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  関連ニュース
編集部おすすめの記事
- 
      
        日本初のAndroid搭載ケータイ「HT-03A」、ドコモから発売
       - 
      
        大日本印刷、FeliCa 9KB搭載のICカードなどを開発 〜 ラインナップを拡充
       - 
      
        ドコモ、HSUPA対応のUSB接続型データ通信端末「L-05A」を発表
       - 
      
        ドコモ、携帯電話向けサラウンド音声伝送技術を開発
       
- ドコモ、自治体・法人向け「いっせい同報サービス(仮称)」を開発 〜 2010年4月から提供
 - SBモバイル、NTTドコモ対抗で月額490円のパケット定額サービスを発表
 - ドコモ、「パケ・ホーダイ ダブル」見直しなど、2009年度取り組みの項目を発表
 - ASUSTeK、FOMAハイスピードに対応するワイヤレスWAN内蔵のミニノートPC
 - ウィルコム、通信サービス「WILLCOM CORE 3G」専用のデータ通信カード
 - KDDI、au初のスマートフォン「E30HT」など法人向け新ケータイを発売開始
 - TCNと日本通信、地域WiMAXの活用分野で共同研究・実験を開始 〜 「ふるさとケータイ」事業などを活用
 - ドコモとソフトバンク、「821T」の製造・販売差し止めについて和解
 - NEC、ノートPC「LaVie」シリーズの夏モデル——5モデル17製品
 - ソフトバンクが2年間、契約数純増1位をキープ 〜 電気通信事業者協会まとめ
 - ソニー、液晶一体型デスクトップPC「VAIO type L」と「VAIO type J」の夏モデル——全モデルで64ビットOSに
 - ソニー、「VAIO」シリーズのノートPC夏モデル——type N/C/S
 - NTTドコモ、「BlackBerry Bold」の販売再開
 - デル、性能とオプション強化をはかったスモールビジネス向けノートPC新モデル
 - NTTドコモ、テレビ通販大手のオークローンと資本提携 〜 株式51%を取得し筆頭株主に
 - 長野県善光寺、4月5日より7年に一度の「御開帳」 〜 ネットでライブ中継、特設サイト公開も
 - NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 〜 ピリオド連続などが使用不可に
 - イオングループとドコモ、モバイルCRMによるケータイマーケティング新会社設立
 - ドコモ、携帯電話の位置情報と連動した情報配信サービス「次ナビ」をスタート
 - ドコモ、今度の「らくらくホン」はカメラを向けるだけで自動的にピント調整
 - 日立、ドコモのイーサネット伝送装置ベンダーに選定 〜 LTEモバイルネットワークに適用予定
 - 【新幹線ネットVol.1】mixi、ニコ動、対戦ゲーム、etc. どこまでできる?
 - ドコモ、モバイルWスピード対応「P-06A」を29日発売──ワンセグ映像がなめらかに
 - 【インタビュー】2009年度は100万契約突破を目指す その先は新規事業も——ケイ・オプティコム
 - ドコモ、「ポケットU」にWebカメラを携帯から閲覧できる「Webカメラプラグイン」提供開始
 


    
    
    
    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
        
        