ドコモ、携帯電話の位置情報と連動した情報配信サービス「次ナビ」をスタート | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ドコモ、携帯電話の位置情報と連動した情報配信サービス「次ナビ」をスタート

エンタープライズ モバイルBIZ
「次ナビ」サービス利用例
  • 「次ナビ」サービス利用例
 NTTドコモは30日、観光・サービス業などに携わる企業や自治体向けに、携帯電話の位置情報と連動した情報配信が可能な3キャリア対応のASPサービス「次ナビ」を発表した。31日より開始する。

 「次ナビ」は、携帯電話向けコンテンツ配信サービスの提供を希望する企業に対して提供される。位置情報と連動した情報配信機能、システムの運用、利用者行動分析までを、NTTドコモがワンストップで提供する。導入企業は、携帯電話の位置情報と連動したコンテンツ配信、統計情報に基づいた推奨スポット情報の提供、周辺地図情報の提供などを、自社サービスとして顧客に提供することが可能となる。また、どのような属性の顧客が、どのような行動をしたかという利用者行動分析も可能なため、マーケティング活動への展開を図ることができる。

 サービス提供に必要なプラットフォームはNTTドコモが構築して提供することから、企業側で専用のシステムを構築する必要がなく、導入期間の短縮や、初期費用および運用費用の抑制が期待できるという。NTTドコモは「位置情報を活用したターゲティング情報配信」に関する実証実験を、2008年1月11日から3月30日の期間で、沖縄県および京都府において実施。モニター参加者の利用状況や行動履歴などから、位置情報と連動した情報配信やレコメンドの有効性が確認できたため、ASPサービス「次ナビ」としての提供を決定した。「次ナビ」の顧客向け機能には、位置情報と連動したコンテンツ配信、推奨スポット情報の提供、コンテンツ検索、地図表示などがある。管理者向け機能には、利用者の行動分析レポート、コンテンツの登録・削除、配信エリアの作成などをWeb上で設定・管理できる機能などがある。

 対応機種は、ブラウザ版として Flash1.1以上に対応したドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの携帯電話、iアプリ版としてDoJa5.0以上かつメガiアプリ対応のドコモの携帯電話での利用が可能。料金は、利用条件によって決定され、ASP初期登録料金・ASP月額利用料金が異なる。
《池本淳》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top