
NTT、「SVC」準拠コーデックを開発 〜 フルHDからモバイルまでワンデータで再生 4枚目の写真・画像
日本電信電話(NTT)は13日、映像符号化国際標準方式MPEG-4 AVC(Advanced Video Coding)/H.264の拡張規格である「SVC」(Scalable Video Coding)に準拠したコーデック(エンコーダ・デコーダ)を発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
サンヨー、フルHD対応のデジタルムービーカメラなど5モデル
-
ケンコー、ハイビジョン撮影に対応する小型軽量デジタルビデオカメラなど2機種
-
ソニー、世界初の裏面照射型CMOSセンサーを採用したHDD搭載ハンディカム
-
ビクター、世界最小・最軽量をうたうハイビジョンHDDビデオカメラ——業界最高倍率の光学20倍ズーム
- NEC、業界初のフルHD約6倍長時間録画など「VALUESTAR」シリーズの2009年春モデル
- 【CES 2009 Vol.6】ソニー、200ドルを切る低価格のデジタルハイビジョンハンディカム
- パナソニック、「amazonビデオ・オン・デマンド」対応のHDテレビなど今年発売
- ソニー、VAIOシリーズのデスクトップPC春モデルを4タイプ
- DivX、最新バージョン「DivX 7」をリリース — H.264ビデオ圧縮規格に準拠でHD品質に対応
- 世界初! パナソニック、SDメモリーカードに録画番組を書き出せるHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー2機種
- パナソニック、世界で初めて録画番組をSDメモリーカードで持ち出せるHDD搭載Blu-ray Discレコーダー
- NEC、スカパーJSAT向けに「スカパー!HD」のハイビジョン放送基盤システムを納入
- バッファロー、ビデオ・オン・デマンドサービス対応のビデオプレーヤー/インターネット閲覧も可能
- NXP、独自技術を多数搭載したシングルチップTVプラットフォーム「NXP TV550」発表〜H.264デコード、HDMI受信などをサポート
- 東芝、高性能映像処理プロセッサ「SpursEngine」のPRイベントを秋葉原で開催!
- 【ビデオニュース】これからのIP放送で必要なストレージとは?
- スカパーJSAT、HDTV向けSTBの出荷を開始〜H.264 MPEGデコーダにNXPの最新ソリューションを搭載
- 【シリーズ・テレビ新時代】新たなVODマーケット創出を狙うNHKオンデマンド
- 昔のビデオ映像もiPodやPSPで視聴可能にするH.264エンコーダ
- ライトニング、簡単操作でSD/HD動画をアクトビラビデオ・フルSDに変換できるH.264エンコーダー
- 富士通のSaaS型映像配信サービスを「TSUTAYA TV」が採用
- 【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.2)】HDMIポートを使ってみる
- 三菱、フルHD映像の5倍長時間録画や見どころ時短視聴対応のHDD搭載BDレコーダー
- 実売39,800円、名刺サイズで重さ150gのSDビデオカムコーダー