最新ニュース(9,066 ページ目)
朝日ネット、アッカの10Mbpsグレードアップに対応
朝日ネットは、アッカ・ネットワークスの下り最大速度10Mbpsへのグレードアップに対して、利用料据え置きで対応すると発表した。
NTT東、Mフレッツエリア情報を更新。東京ではあらたにオペラシティにもスポット開設
NTT東日本は、公衆無線アクセスサービス「Mフレッツ」の対応スポット情報を更新した。従来提供予定となっていたエリアのうち、東京では6カ所、北海道で1カ所が開始となっている。
So-net、試供品を試せるBB対応サービス「おためし広場」オープン。第一弾のファンケル青汁では有名シェフによるレシピを動画配信中
ソニーコミュニケーションネットワークはデモ・ドットコムと共同で、試供品を無料で試せるブロードバンド対応サービス「おためし広場」を本日オープンした。
[USENエリア拡大情報] 札幌市でサービス開始エリアを、神戸市・横浜市で予約エリアを拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)は、札幌市中央区を中心にサービス開始エリアを、横浜市・神戸市で予約エリアを拡大した。
NTT-ME、中部国際空港工事に無線LANとFWAの通信システムを構築。沖合の現場でも陸側のサーバが利用可能に
NTT-MEは、竹中工務店と共同で、愛知県常滑沖の中部国際空港旅客ターミナルビル新築工事向けに、沖合人工島の島事務所と、陸事務所を結ぶ無線システムを構築した。海上約4kmを結ぶネットワークはFWAと無線LANによる冗長構成で、VoIPによる音声通話やイントラネットが利用できる。
[速報] アッカ、7月中旬より下り10MbpsADSLサービスを開始
アッカ・ネットワークスは、下り最大速度8MbpsADSLサービスを10Mbpsに無償で速度アップする。10Mbps化は7月中旬より都内23区内から開始し、9月末までに全サービスエリアに拡大する。
[Yahoo! BB開局情報]佐賀県の基山局が10日も前倒しで開通。リーチDSL対応局は6局追加
Yahoo! BBは大阪府・兵庫県・埼玉県でリーチDSL対応局を追加した。また、佐賀県では11日に局舎工事が完了したばかりに基山局が開通した。
プラネックス、BRL-07DMZのWindowsMessenger対応ファーム「Ver.6.17.02p.0022」の提供を開始
プラネックスコミュニケーションズは、ブロードバンドルータ「BRL-07DMZ」向けの最新ファームウェア Ver.6.17.02p.0022の提供を開始した。WindowsMessenger4.6に対応したほか、WANとLANの間のスループットが向上されている。
So-net、7月1日よりNTT東のMフレッツ試験サービスに無料対応
So-netは、7月1日よりNTT東日本が試験提供中の公衆無線LAN接続サービス「Mフレッツ」に対応する。
ルミネtheよしもと「2002 PIPA 5ji6ji Cup」開催。優勝賞金56万円をかけた2か月にわたる熱戦を7月より生中継
HiFandango!では、新宿ルミネ2の「ルミネtheよしもと」で7月1日より2か月間にわたって開催されるお笑いバトル「2002 PIPA 5ji6ji Cup」の模様を生中継する。
浜田省吾が日本人アスリートとサポーター達に贈る「J.BOY remix for J.athletes」、W杯決勝戦の30日までフルバージョンで無料配信
ソニー・ミュージックエンタテインメントは、7月より本格スタートする「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2001.COM」の緊急企画として、bitmusicで浜田省吾の未発表音源「J.BOY remix for J.athletes」をフルバージョンで無料配信する。
ソニー、動画配信支援サービス「MediaStage」を7月スタート。PCほか携帯への配信にも対応
ソニーは、コンテンツホルダー向け動画配信支援サービス「MediaStage」提供を7月より開始すると発表した。
パーソル、PBR001 ・ PBR002 ・ PBR003 ・ PBR004の最新ファームウェアを提供開始
ハイウエスト・ブレインネットは、パーソルブランドのルータ「PBR001」「PBR002」「PBR003」「PBR004」の最新ファームウェア「Ver.P2.06」の提供を開始した。
やっぱり出た?やっと出た?シマンテックがW杯ウイルスを確認
シマンテックは、VBスクリプトによるウイルス「BAT.WCup@mm」の情報を公開した。ワールドカップ便乗型のウイルスで、メールのサブジェクトは「WorldCup News!」、本文や添付ファイルもスコア情報のようになっているのが特徴。
NTT西、7月1日より大阪市内で無線LANサービス「フレッツ・スポット」試験サービスを開始
NTT西日本は7月1日より、大阪市内の一部にて公衆無線LAN接続サービス「フレッツ・スポット」の試験提供を開始する。試験期間は9月30日までの3か月間で、利用料金は月額800円。なおサービス提供に先立って、6月24日より事前申込受付が開始される。
NTT東、地域IP網を使ったビデオ通話サービス「フレッツ・コネクト」を8月より本サービスへ
NTT東日本は、地域IP網を使った映像コミュニケーションサービス「フレッツ・コネクト」の本格提供を8月1日より開始すると発表した。フレッツ・ADSLおよびBフレッツの利用者向けで、開始時点での提供地域は東京都内(町田市・稲城市の一部を除く)。
シティケーブル、6月よりグローバルIP付与の「ハイパーインターネット」コースを追加
埼玉県のシティケーブルネット(CCN)は、6月1日よりインターネット接続サービスに「ハイパーインターネット」コースを追加していたことが判明した。月額利用料は4,980円で、多チャンネルサービス併用の場合は3,980円となる。
[USENエリア拡大情報] 仙台市で予約エリアが拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)は、あらたに仙台市青葉区で予約対象エリアを拡大した。対象となるのは個人向け、法人向け、集合住宅向けの各サービスで、拡大されたエリアは以下のとおり。
マイクロソフト、3件のセキュリティ警告を公開
マイクロソフトは12日、あらたに3件のセキュリティ警告を発表した。対象となるシステムは、IIS4.0/5.0、WindowsNT4.0/2000/XP、SQL Server 2000である。いずれも深刻度は「高」から「中」となっている。
アイピートーク、6月14日よりインターネット電話サービスの商用提供開始。個人なら月980円でかけ放題
アイピートークは6月14日より、インターネット回線を利用したIP電話サービス「IP Talkインターネット電話サービス(IP Talk)」の商用提供を開始する。個人ユーザの場合、月額980円の基本料金のみでIP Talk加入者間の電話がかけ放題となる。
Yahoo! ムービー、ショートフィルム第3弾は林海象監督による撮りおろし作品「流れよ我が涙、と探偵は言った」。主演は北村一輝
ヤフーは、「Yahoo! ムービー」ならびにYahoo! BBの利用者専用サイトにおいて、林海象監督による撮りおろし作品「流れよ我が涙、と探偵は言った」を配信する。
北海道のブロードバンドアクセスインフラはIEEE802.11bを中心に −北海道総合通信局
総務省北海道総合通信局は、ブロードバンドサービスについての“デジタルディバイド”を回避するため、現実的な整備プランなどを検討する「北海道ブロードバンド構想検討会」を設置する。なかでも北海道総合通信局が期待しているのが2.4GHz帯無線LANアクセスだ。
みあこネット、二条城や高台寺など観光スポットを中心に無線エリアを拡大
みあこネット(京都府)は、無線インターネット接続サービスのエリアを二条城や高台寺などの観光スポットを中心に拡大した。みあこネットの無線インターネット接続サービスは、モバイルインターネットサービス(MIS)のGenuineと同じシステムを利用している。
総務省、多久ケーブルテレビに第一種電気通信事業者の許可
総務省九州総合通信局は、佐賀県の多久ケーブルテレビに対し、6月12日付けで第一種電気通信事業を許可すると発表した。サービスエリアは佐賀県多久市(一部地域を除く)で、CATV網によるインターネット接続サービスを提供する。事業開始は2003年3月1日の予定。

