最新ニュース(8,589 ページ目)

「ベルばら」がWebコミックスになった! 声優に元宝塚スターを起用した臨場感溢れる音声ドラマ
「ベルサイユのばら」が、Webコミックスになって装いも新たに新登場する。コンテンツジャパンと日本電気は、Webコミックス版「ベルサイユのばら」の共同制作を行い、複数のISPを通じて配信を開始する。

NTT東日本、新型ブロードバンドルータ「Web Caster 710」を発売。11g無線LANキットとのセット販売も
NTT東日本は、縦置き型のブロードバンドルータ「Web Caster 710」の販売を開始した。スループットは最大90MbpsでPPPoEに対応しており、フレッツ・ADSLおよびBフレッツで利用可能となっている。価格は9,800円。

「ShowTime @ OCN」スタート記念キャンペーン〜「FIFA公式マッチ」先行&「矢井田瞳ライブ」無料配信
ShowTimeは、サッカーコンテンツの先行配信やプレミアコンテンツの無料提供など、「ShowTime @ OCN」入会者を対象とするスタート記念キャンペーンを実施している。

中田、ベッカム、ロナウド、ジダンが出場したFIFA公式マッチをShowTimeが独占配信
12月15日、スイス・バーゼルにて開催されたFIFA公式マッチ「Match Against Poverty」ロナウドフレンズ vs ジダンフレンズが12月26日(金)、早くもShowTimeに登場する。

Mzone、3代目Marunouchi Cafeで無線LANサービスを開始
NTTドコモは、公衆無線LANサービス「Mzone」の対応スポットとして、東京都丸の内にある「丸の内カフェ」を追加した。

STNet、クアッドスペクトラムによる40Mbps ADSLサービスを提供
STNetは、2004年1月下旬より下り最大40MbpsのADSLサービスを開始すると発表した。1月20日にまず33局について受付が開始され、順次79局全局で40Mbpsサービスを提供する予定。

hi-ho、4月からISP事業を分社化。ネット家電との連動も視野に
松下電器産業は、2003年4月1日付けでインターネット接続サービス事業を分割、新会社「パナソニック ネットワークサービシズ(以下、PNS)」に移管する。

アッカ、岩手・福島・埼玉の3県で提供エリアを拡大
アッカ・ネットワークスは、岩手・福島・埼玉の3県6局舎であらたにADSLサービスの提供を開始した。

六本木ヒルズに“サンタクロース”がやってくる〜TEPCOひかりが一足早いX'masイベントを12/22開催。X'masプレゼントも
東京電力は、クリスマス時期限定で六本木ヒルズにオープンしている「FTTH体験ブース Hyper Net Square」において12月22日(月)、サンタクロースと生トークを楽しめるイベントを開催する。

DION ADSL、T-com回線による1Mbpsサービスをスタート。IP電話サービスありのメニューも
KDDIは、DION ADSLサービスで、あらたにT-com ADSL回線を採用した1Mbpsの低価格メニューを開始する。月額利用料は1,870円で、IP電話サービスありのメニューも提供される。

デビュー30周年を迎えた“大貫妙子”のラジオ特別番組をRealGuideが配信
今年でデビュー30周年を迎えた女性シンガー、大貫妙子のラジオコンテンツが、12月24日から1月31日までの期間限定で「RealGuide」に登場する。

「TEPCOひかり」でIP電話アダプタのレンタルサービス
東京電力は、FTTHサービス「TEPCOひかり」向けにIP電話アダプタのレンタルサービスを開始する。レンタルされるのはNECアクセステクニカの「Aterm WR7610HV」。

アットネットホーム、旭川ケーブルテレビにコンテンツを提供
アットネットホームは、12月19日より旭川ケーブルテレビへのコンテンツ提供を開始する。これにより旭川ケーブルテレビのユーザは、@NetHomeのコンテンツを楽しめるようになる。

JENS SpinNet、既存コースでフレッツ・ADSL モア40に対応
JENS SpinNetは、既存コースでNTT西日本のフレッツ・ADSL モア40に対応する。料金は据え置きで月額2,000円。サービスは、NTT西日本の展開に合わせて2004年1月7日より開始される。

携帯電話への対応を強化した「QuickTime 6.5」が登場
アップルコンピュータは、メディアプラットフォームの最新版「QuickTime 6.5」をリリースした。対応OSは、Windows 98/SE/Me/2000/XP、Mac OS 8.6/9/10.2.5-10.3.x。

アニメ「R.O.D-THE TV-」の過去がわかる! MORRICHが専用プレイヤーで予告編を一挙公開
MORRICHとアニプレックスは12月19日(金)正午に、アニメ「R.O.D-THE TV-」の過去から次回までの予告編を一挙公開する。
![[コラム]ストリーミング配信に挑戦! Windows Media 9 に関するFAQ:佐藤めぐみ 画像](/base/images/noimage.png)
[コラム]ストリーミング配信に挑戦! Windows Media 9 に関するFAQ:佐藤めぐみ
本連載も7月からスタートして、はや半年が過ぎようとしています。今回は最終回として、読者の方々からこれまでにお寄せいただいたご質問をもとに、「よくある質問と対処方法」について取り上げます。

エネルギア、年度内のFTTHエリア拡張予定を追加。カバーエリアは100万世帯に
エネルギア・コミュニケーションズは、FTTHインターネット接続サービス「MEGA EGGファイバー」について、今年度内(〜2004年3月)に拡大するあらたなサービスエリアとして、山口県の美祢市と柳井市を予定していることを明らかにした。

NTT西日本、静岡県でフレッツ・ADSLモアの提供エリアを拡大
NTT西日本は、静岡県の賀茂郡南伊豆町と引佐郡三ケ日町の2町で、12月22日よりフレッツ・ADSLモアの提供を開始する。

ネットウェーブ四国、デジタルアーツのWebフィルタリングサービスを導入
ネットウェーブ四国は、アダルトサイトや暴力といった望ましくないウェブページへのアクセスを制限するサービスを12月19日より開始する。月額200円。

アッカ、40Mbpsサービスについての技術情報を公開。26Mサービスから乗り換えて意味があるのは1.4km以内、と
アッカ・ネットワークスは、クアッドスペクトラムによる「40Mbpsサービス」についての技術情報を公開している。それによると、既存の26Mbpsサービスから乗り換えて速度アップが期待できるのは線路長1.4km以内のユーザだという。

JPIXの6か所目のIX「JPIX日本橋」が2004年3月に運用開始
日本インターネットエクスチェンジ(JPIX)は、あらたに「JPIX日本橋」を2004年3月より運用を開始する。これは大手町、ベイエリア、第2大手町、豊洲、渋谷に続くJPIXの6か所目の拠点。

アットネットホームの廣瀬社長が退社。現営業本部長が後任に
アットネットホームは、同社代表取締役社長の廣瀬禎彦氏が12月31日付で退社すると発表した。後任には、現営業本部長である深町俊幸氏が任命された。

BROBA、杏子・山崎まさよし・スガシカオ・元ちとせら出演のライブ映像を会員向けに無料配信
BROBAは、夏の祭典「Augusta Camp 2003〜SUMMER of LOVE」のライブステージ映像を12月18日(木)から来年1月29日(木)までの期間限定で、会員向けに無料配信する。