2015年6月のニュース一覧(14 ページ目)

ジョルダン「乗換案内」、マイクロソフト「Office 365」と連携開始
ジョルダンは22日、同社のサービス「乗換案内」と、日本マイクロソフトのクラウド型グループウェア「Office 365」の連携を発表した。「乗換案内」と「Excel」の交通費申請書と連携させる法人向けアプリ「乗換案内Biz for Office」をリリースする。

愛知県警、16日に発生した連続コンビニ強盗の容疑者逮捕を発表
愛知県警は、22日、刑事部捜査第一課公式ツイッターアカウント(@AP_sou1)にて情報提供を募集していた、豊田市京町地内のコンビニで発生した強盗事件の容疑者の逮捕を発表した。

タブレット端末、今年度にノートPCと出荷台数が逆転へ
ICT総研は22日、「スマートデバイス」の市場動向を調査した結果を発表した。この調査ではスマートデバイスは、スマートフォンとタブレット端末(アプリを利用できる6~11インチサイズの端末)の総称と位置付けている。

愛知県警、あま市新居屋地内で発生したコンビニ強盗の容疑者映像を公開
愛知県警は19日、あま市新居屋地内で今年1月に発生したコンビニ強盗事件の容疑者画像を、刑事部捜査第一課公式ツイッターアカウント(@AP_sou1)で公開し、広く情報提供を呼びかけている。

初代「iPad mini」が販売終了
Apple Online Storeから、初代「iPad mini」が姿を消した。現在Apple Online Storeで購入できるのは、iPad mini 2以降のRetinaディスプレイモデルのみとなっている。

外国人が思う「優れていると思う日本の物事」、1位は「ロボット工学」
電通は22日、「ジャパンブランド調査2015」の結果を発表した。この調査は、食や観光、日本産製品など「ジャパンブランド」全般に関する海外消費者の意識と実態を把握するためのもので、2012年より毎年実施されている。

KDDI、iPhone 6/6 plusが自動的にVoLTE利用可能に
KDDIは20日、iPhone 6/6 plusが自動的にVoLTEを利用できるようになるキャリアアップデートの提供を開始した。

ニコラス・ケイジも絶賛、“伝説のスタントマン” 監督が描くジャンボ機アクション!
ハリウッドの“伝説のスタントマン”とも呼ばれる映画監督、ヴィク・アームストロング作のパニック・アクション映画『レフト・ビハインド』が近日公開される。主演のニコラス・ケイジは「ヴィクならパニック・アクション映画の中に愛を盛り込める」と監督を絶賛している。

Twitter、ネットショッピングページをテスト開始
米Twitterは19日、“購入したい商品・行きたい場所などを、より容易に発見できる新機能”をテスト中であることを公表した。Twitter内からアイテムの購入を可能にするものだ。

みずほ銀行、ネットバンキングアプリがApple Watchに対応
みずほ銀行は19日、「みずほダイレクトアプリ」iOS版において、Apple Watchへの対応を開始した。

ファイルサーバへのアクセスを最大20倍高速化、富士通研が開発
富士通研究所は22日、ファイル共有サーバ利用時における、新たなデータ転送高速化技術を開発したことを発表した。遠隔地からファイルアクセスを行う際、ソフトウェアで最大20倍高速化するという。

農地転用許可の権限を地方自治体へ移譲
第5次地方分権一括法が19日に参議院を通過し、成立した。この改正で農地転用の許可権が都道府県など地方自治体に移譲される。農地転用の権利移譲は2016年4月1日より施行される。

JR四国、学生向け全線フリー切符発売
JR四国は6月19日、学生向けの割引切符「学生限定夏休み四国フリーきっぷ」を発売すると発表した。同社は今春、春休み期間中に利用できる「学生限定春休み四国フリーきっぷ」を発売したが、好評だったことから夏休みも発売することにしたという。

ドローンの軍事利用をめぐる恐ろしい実態……映画『ドローン・オブ・ウォー』今秋公開
日本国内でも問題となっている小型無人飛行機「ドローン」を題材に対テロ戦争の実態を暴く映画『ドローン・オブ・ウォー』が今秋公開されることが決定。ポスタービジュアルが解禁された。

【本日発売の雑誌】現役JD&JK 初水着グラビア! アプガ森&TPD浜崎……『週刊スピリッツ』
本日22日発売の小学館『週刊ビッグコミックスピリッツ』30号の表紙は、アップアップガールズ(仮)(以下:アプガ)の森咲樹と東京パフォーマンスドール(以下:TPD)の浜崎香帆が初水着グラビアを飾っている。

ユージ、パパっぷり全開トーク「4人目? ほしいけど嫁と相談する」
タレントのユージが20日、イオンモール幕張新都心(千葉市)のトークイベントに登場。小学生の男の子と、1歳の女の子と過ごす苦楽をパパ目線で語り、「嫁のお腹の中に3人目の子どもがいる。付いているか付いてないか、まだわかんない」といった発言も飛び出した。

Pepper、一般販売開始も1分で1000台完売
ソフトバンクロボティクスは20日、同日10時より一般販売を開始した感情認識パーソナルロボット「Pepper」について、開始から1分で6月販売分として用意した1000台が完売したことを発表した。

【週刊!まとめ読み】Netflix、日本戦略の一部が明らかに……フジテレビからコンテンツ供給も
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週のトップニュースは、米大手の動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」に関する報道だろう。

【エンタメ1週間】“抱擁写真”報道から1週間……沈黙貫く柏木由紀
今週あったエンタメニュースの中から、よく読まれた&注目を集めた記事をピックアップし振り返る「エンタメ1週間」。先週報じられたAKB48柏木由紀とNEWS手越祐也の“抱擁写真”流出から1週間経過しイベントやテレビ番組に出演するも、いまだ沈黙を貫く柏木であった。

主演・竹内結子、橋本愛……小野不由美・作「残穢」が映画化
第26回山本周五郎賞を受賞した小野不由美のミステリー小説「残穢」(ざんえ)(新潮社刊)が、このほど主演を竹内結子、共演者に橋本愛をむかえて映画化されることが発表された。

トヨタ豊田社長が常務役員逮捕で会見!「法を犯す意図なかったと信じている」
トヨタ自動車の豊田章男社長は6月19日、都内の東京本社で18日に麻薬取締法違反の容疑で警視庁に逮捕されたジュリー・ハンプ常務役員(55)の件で記者会見した。

高校生が地域活性化ビジネスに取り組む「地元再発見コンテスト」…………千葉商科大が開催
千葉商科大学が、現役高校生から地域資源を活用したビジネスプランを募る「地元再発見コンテスト」の募集をスタートした。

最大1500万円を補助、大分県が廃棄物リサイクル利用をリードする事業者を支援
大分県が産業廃棄物削減や廃棄物リサイクルなどの推進にあたり、補助金の申請者募集を開始した。補助対象期間は2016年3月31日まで。

スマホと連携、自動駐車システムを開発へ
ボッシュとダイムラー、カーシェアリングサービスCar2goの3社は、自動駐車の共同開発で提携すると発表した。