2015年3月のニュース一覧(28 ページ目)

ソニーモバイル、「Xperia Z4 Tablet」用純正カバー「Style Cover SCR32」
ソニーモバイルが、MWC 2015で発表した10.1型Androidタブレット「Xperia Z4 Tablet」用のアクセサリーで純正カバーの「Style Cover SCR32」を発表した。価格などはまだ未定。

仏Parrot社、HD動画撮影にこだわった新Droneを発表
仏Parrot社は12日、都内で「Bebop Drone」国内発売に関する記者発表を行った。

店舗価格差が500円も! 紙おむつ代を比較できるサイト『ベビ得』
紙おむつの相場はいくらなのだろうか? 紙おむつの店舗価格比較サイト『ベビ得』が6日にオープンした。

クラウドファンディング「CAMPFIRE」がシステム刷新……より簡単・単純に
ハイパーインターネッツは12日、同社運営するクラウドファンディング・プラットフォーム「CAMPFIRE」(キャンプファイヤー)について、リニューアルを実施した。

山手線に乗るとポイントが貯まる……JR東日本、「山手線チェックイン機能」を試験提供
東日本旅客鉄道(JR東日本)は12日、山手線の車両内に設置しているビーコンの信号を識別する「山手線チェックイン機能」を、社外のサービス提供者に対してトライアル提供することを発表した。3月15日から9月にかけて、各社がO2Oサービスを開始する予定だ。

Google、ハードウェア製品を販売するGoogle Storeオープン
Googleは11日(現地時間)、ハードウェア製品を販売するオンラインストアGoogle Storeを開設した。従来のGoogle Play Storeから独立させた形でNexusをはじめとしたハードウェア類を販売する。

Apple Store、iPhone 6/6 PlusのSIMフリー版を値上げ……購入不可は依然続く
Apple Storeでオンライン販売しているiPhone 6/6 PlusのSIMフリーモデルが、ひそかに値上げされていたことが明らかになった。ただし、依然として購入はできない状態が続いている。

三船美佳は「本来の姿を取り戻そうとしている」 精神科医・名越康文が分析
映画『ゴーン・ガール』のデジタルレンタル配信開始の記念イベントに、タレントの三船美佳と精神科医の名越康文が登場しトークイベントを行った。

データで見るメディア接触状況、「ある家族の1日」をヤフーが公開
ヤフーは12日、日常生活におけるメディア利用状況をグラフィック化した「ある家族の1日~データで見るメディア接触状況」を公開した。

仮面女子から5人卒業……天木じゅんはグラドル・女優へ
アイドルグループ・仮面女子の天木じゅんらメンバー5人が卒業することが11日、アリスプロジェクトの公式ブログで発表された。

日立マクセルが家庭の電力などを管理するHEMSサービス「Hemlia」を本格展開
日立マクセルはくらしサポートHEMS「Hemlia(ヘムリア)」の本格展開を発表した。専用端末として「ESゲートウェイ」の販売を4月1日より開始する。

Android 5.0搭載「VAIO Phone」を発表……直販価格は51,000円
日本通信とVAIOは12日、コラボレーションによるAndroid 5.0搭載スマートフォン「VAIO Phone」を発表した。

アクシス、衝撃&振動に強い屋外対応車載ネットワークカメラを発表
アクシスコミュニケーションズ(アクシス)は、車両の外側に取り付けて利用できるネットワークカメラ「AXIS P3905-RE」を発表した。

武井壮、世界選手権マラソン代表選考に持論……賛同する声続々
タレントの武井壮が12日、8月に中国・北京で開催される世界選手権のマラソン代表を決める選考基準をめぐり議論されていることを受け、Facebookで持論を展開。賛同する声が多数寄せられている。

Bluetoothビーコンで屋内位置測定にも対応した「作業員安全支援ソリューション」
日立ソリューションズは、スマートフォンのGPS機能を活用して屋外の危険地域における作業員の安全管理を支援する「作業員安全支援ソリューション」を展開しているが、このオプションとして、Bluetoothビーコンで

大阪市内・淀川3区で共同管理の防犯カメラ100台が運用開始
3月1日から大阪市淀川区、西淀川区、東淀川区の3区で合計100台の防犯カメラの運用が開始された。

2014年のスマホ出荷台数が明らかに!2010年以降、初のマイナス成長に
IDC Japanは12日、国内携帯電話およびスマートフォン端末の2014年第4四半期(10~12月)、2014年通年の出荷台数を発表した。

最大900mまで延長可能なPoEインジェクタ内蔵のPoE(+)延長装置「MaxiiPower」シリーズが登場
ハイテクインターは、PoE給電機能を内蔵したPoE(+)延長装置「MaxiiPower Vi2500/2600シリーズ」を2日から販売開始した。

プリプリ、被災地にライブハウス建立へ……「ずっと終わる事なく支援が続けられる」
女性ロックバンドのプリンセス プリンスが11日、復興支援活動の収益金で16年に宮城県仙台市にライブハウスを建立する予定があることを公式サイトで発表した。

タブレット端末の所有率、昨年25%から今年33%に大幅増
MMDLaboが運営するMMD研究所は12日、「2015年タブレット端末に関する定点調査」の結果を発表した。調査期間は3月2日~3月4日で、20歳以上の男女6,606人から回答を得た。

矢口真里、一般の人々から声援受け感謝 「心から嬉しかったです」
タレントの矢口真里が12日、自身のブログを更新。番組のロケ中、街の住民や通行人らから声援を受けたとして感謝の気持ちをつづった。

桐谷美玲、「1番素が出せた」ラジオ番組の終了を発表
女優の桐谷美玲が12日、自身のブログを更新。自身がパーソナリティーを務めているラジオ番組「桐谷美玲のラジオさん。」(文化放送)が今月いっぱいで終了することについて、「最後までキリタニらしく」と心境を明かした。

「PARM全国統一試験」、公式認定“マスター”称号をめざせ
今年で発売10周年を迎えた森永乳業のアイスブランド「PARM(パルム)」が、同商品に関する知識を問う「PARM全国統一試験」を、31日までWEBサイト上で実施している。

経産省、電気自動車の普及促進に400億円投入……購入費用の一部補助など
経済産業省は12日、電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の普及をさらに加速させる方針を発表した。2014年度補正予算を活用し、関連事業を強化する。現在、電気自動車等の国内累計販売台数は、累計約11万台で、世界第2位の保有台数だという。