
【視点】ママさん社員のアイデアがヒットに!「マカロンレースマスク」
お洒落という付加価値で存在感を示すのが「マカロンレースマスク」だ。今年1月、通販サイトの楽天市場でレディースファッション部門1位を獲得するなど、ファッションアイテムとしても人気を集めている。

地域の競争力強化!滋賀県が冊子「こんなところに滋賀の技術」
滋賀県が県内ものづくり企業の技術や製品をPRする冊子「こんなところに滋賀の技術」を制作する。現在、県では掲載する企業を募集中だ。

紅葉色づく北海道で極上の料理と三味線を味わうイベント開催
10月6日、北海道札幌市郊外の豊平峡ダムで、赤坂「TAKAZAWA」の高澤義明シェフの極上の料理と、津軽三味線奏者吉田兄弟による演奏を楽しむイベント「香り、贅沢ガーデン」が開催された。

残り1ヵ月を全力アピール……かごしま親善大使・恒吉初美さん
ツーリズムEXPOジャパンのブースで鹿児島をアピールしていたのは恒吉初美さん。10代目かごしま親善大使のひとりだ。

【SPEED TEST】iPhone 6s通信速度レポート……九州新幹線各駅で実測!
発売直後の「iPhone 6s」を用いた通信速度調査レポート。今回は、新幹線路線で最後に残っていた九州新幹線、博多から鹿児島中央までで調査を実施した。

幻想的な棚田にうっとり!石川県千枚田の「あぜのきらめき」
10月10日から石川県輪島市で棚田を使ったイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が開始される。来年3月13日まで冬の千枚田の夜景を賑わす。

リリース配信とクラウドファンディングが連携、地域事業をPR
「地域特化型クラウドファンディング」を利用して資金調達に成功したプロジェクト起案者を対象に、「プレスリリース配信権」を提供する新サービスが5日、スタートした。

地方のPR戦略、有名タレントやゆるキャラが動画に登場
自治体らによるPRムービーが立て続けにリリースされている。一風変わった切り口で地域を取り上げるものや、タレントやゆるキャラを起用するものなどアプローチもさまざまだ。

伊藤歩が主演のWEB動画……「イーハトーブ」はどこにあるのか
岩手県が「いわての県産品販売促進事業」のプロモーションの一環として、WEB限定動画『cafe イーハトーブ ~いわての くにの ものがたり~』を、2015年10月1日より特設サイト内にて公開中だ。

まちづくりの祭典「まちてん」、カンファレンスは6テーマで開催
まちてん実行委員会は、“まちづくり”に関する展示会「まちてん 2015 ~地域の未来をデザインする~」を、11月28日・29日(2日間)に、渋谷ヒカリエホール(東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ9F)にて開催する。

ミス鎌倉、紅葉シーズンをアピール
今年の4月、鎌倉まつり初日に鶴岡八幡宮でお披露目されたミス鎌倉。今回紹介する横山友梨香さんは選出された3名のうちの一人だ。

豪華列車「花嫁のれん」が明日から運行
JR西日本は明日の3日から七尾線観光列車「花嫁のれん」の運行を開始する。

国内外で話題!猫目線で街めぐる広島キャットストリートビュー
広島県が展開するストリートビューサービス「広島CAT STREET VIEW(キャットストリートビュー)尾道編」に、10月1日より「久保」「御袖天満宮」の2エリアが追加された。

“ピンクの醤油”はじめ地方新聞社推薦の「こんなのあるんだ!大賞」
お取り寄せサイト「47CLUB」は、19日に「こんなのあるんだ!大賞 2015」の最終審査投票会と表彰式を開催する。

観光活性化意欲の強い県、トップはどこ?
JTBグループが47都道府県の観光活性化意欲を示す「観光アクティベーション調査」の結果を発表した。

福島美女は53代目……ミスピーチキャンペーンクルー
各地のミス・親善大使を紹介する連載、今回は福島県からミスピーチキャンペーンクルーを紹介。

【おとなのグルメ】秋の新潟を地酒とともに楽しむ列車
上越妙高駅~十日町駅間を走る「越乃Shu*Kura」は、新潟の地酒と食をコンセプトとしたリゾート列車。今回、10月2日より提供するサービスを一新して、秋の新潟の風景と食を届ける。

【SPEED TEST】iPhone 6s通信速度レポート……東北新幹線各駅で実測!
「iPhone 6s」を用いた通信速度調査レポート。主要3キャリアそれぞれのiPhone 6sを用意し、各種スポットで速度調査を実施した結果をお届けしていく。今回は、東京から新青森までを結ぶ東北新幹線で調査を実施した。

京都市、米CNNテレビでPR動画!観光客誘致狙う
京都市が10月からCNNテレビや空港モニターなど米国をターゲットに、京都のPR映像を制作、放送する。海外での認知度やブランドイメージ向上、さらなる外国人観光客誘致を狙う。

日本全国のまちづくりイノベーターが集まる祭典「まちてん」、11月に渋谷で開催
まちてん実行委員会は、“まちづくり”に関する展示会「まちてん 2015 ~地域の未来をデザインする~」を、11月28日・29日(2日間)に、渋谷ヒカリエホール(東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ9F)にて開催する。

愛知、ロボットセミナーを「メカトロテックジャパン」と同時開催へ
「ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)」(愛知県名古屋市)で10月21日から24日までの4日間、国内最大級の工作機械見本市「メカトロテックジャパン2015」が開催される。

「IT×地方創生」、10月15日に都内でセミナー開催
10月15日、東京都内でITによる地方創生をテーマにしたセミナー「ITによる地方創生、その可能性 ~自治体最新事例のご紹介~」が開催される。参加費は7000円。

【ツーリズムEXPOジャパン】1000年前から伝わる日本のペーパークラフト「山鹿灯篭」……手で紡いだ近江上布の機織り実演も
27日まで開催された「ツーリズムEXPOジャパン2015」の伝統的工芸品産業振興協会のブースでは、数多くの工芸品の実演展示が行われていた。灯篭、上布、紙漉き、沈金など、日本の技術の歴史を感じさせる出展ばかりだった。

【ツーリズムEXPOジャパン】アニメで観光活性化! 「ラブライブ」のねぶたや「艦これ」の備前焼も
「ツーリズムEXPOジャパン2015」の秋田県/青森県や、岡山県、葛飾区などのブースでは、マンガやアニメのキャラクターを活用した観光活性化の取り組みが紹介されていた。