
日本オラクル、ビッグデータ用の統合型プラットフォーム「Oracle Big Data Appliance」提供開始
日本オラクルは23日、ビッグデータ用の統合型プラットフォーム「Oracle Big Data Appliance」の提供を開始した。

富士通、ビッグデータ活用を支援するソフト群を体系化し販売開始……複合イベント処理などを新開発
富士通は23日、ビッグデータの活用を支援するソフトウェア製品を開発し、新たに「Big Data Platform」「Big Data Middleware」に体系化したことを発表した。クラウドサービスで提供している技術をオンプレミス向けに製品化し、提供を開始する。

【インタビュー】ケーブルテレビ局としての社会責任と戦略……イッツコム 市来社長
RBB TODAY主催の「ブロードバンドアワード2011」において、4年連続で関東地域のベストキャリアに選ばれたイッツ・コミュニケーションズ(以下、イッツコム)。

ANA、ゴールデンウィークの予約状況……国内線・国際線ともに好調
全日本空輸(ANA)は、2012年度のゴールデンウィーク(GW)の予約状況を発表した。

凸版印刷、3次元CGを生成・配信できる自動車業界向けシミュレーションサービスを開発
凸版印刷は20日、クラウドサーバ上で高品質な3次元CGをリアルタイムに生成・配信できる自動車業界向けバーチャルシミュレーションサービスを開発したと発表した。

サイバード、Facebook認定マーケティングデベロッパーに……日本企業では他に3社が認定
サイバードは、Facebookの「認定マーケティングデベロッパー」の指定を受けたことを発表した。

IFA2012、過去最大規模で8月31日に開幕……キーワードは“コネクティビティ”
クロアチア・ドゥブロヴニクで開催された「IFA2012 グローバル・プレスカンファレンス」。最終日の14日には、今年8月にベルリンで開催される本番の「IFA2012」についての説明会が行われた。

楽天、中国でのネットショッピングモール事業から撤退!
楽天は20日、中国でBaidu(百度)との提携で運営をしていたインターネットショッピングモール「楽酷天(Lekutian)」を5月末で終了することを明らかにした。この日開かれた取締役会で正式決定した。

ベネッセ「進研ゼミ」、入場無料の中学受験進学フェアを5月27日に開催……私立中高一貫校160校が参加
ベネッセコーポレーションの通信講座「進研ゼミ」は、私立中学受験を志望する小学生とその保護者を対象に進学フェア「Benesse進学フェア」を5月27日に開催する。

AMDが第1四半期の決算発表、売り上げ微減も事前予測上回る
米AMDは19日(現地時間)、第1四半期(1~3月)の決算を発表した。売り上げは微減ながら、パソコン需要の増加に助けられ事前の予測は上回った。

NTTドコモ、児童ポルノブロッキングを開始……iモード、spモード、mopera、Mzoneが対象
NTTドコモは20日、インターネット接続サービスのiモード・spモード・mopera U・Mzoneにおいて、インターネット上で児童ポルノを閲覧できないようにするブロッキングを実施することを発表した。

ベライゾンが第1四半期決算を発表、LTE好調で売上増
通信会社の米ベライゾンは19日(現地時間)、第1四半期(1~3月)の決算を発表した。いち早くLTEサービスを拡充した効果で、売り上げ・利益ともに好調な結果となった。

「女子中高生のiPhone乗換」が進行中、この半年では60%がiPhoneを選択
ふみコミュニケーションズは20日、女子中高生によるスマートフォン(スマホ)の利用実態を調べた「第2回ニッポン全国スマホいっせ~大調査!」の結果を公表した。

マイクロソフトが第3四半期決算発表、予測上回る好調な結果
米マイクロソフトは第3四半期(1~3月)の決算を発表した。企業向け製品が好調で売り上げ、純利益とも事前の予測を上回った。

電子マネー搭載iPhoneなら「現在の機種から買い替える」約3割……楽天リサーチ調べ
楽天リサーチは19日、「携帯およびスマホ経由での電子マネーの利用に関するインターネット調査」の結果を公表した。調査期間は3月27日~29日の3日間で、全国の20歳~49歳の男女計1,200人から回答を得た。

アマゾンウェブサービス、「AWSマーケットプレイス」をオープン……時間単位の課金も可能
米Amazon Web Services(AWS)は4月19日(現地時間)、マーケットプレイスのAWS版となる「AWSマーケットプレイス」をオープンした。さまざまなクラウドアプリを1クリックで購入できる。

利用されていない周波数を活用する無線の受信回路、NECが開発……小型、省電力化を実現
NECは20日、利用されていない周波数帯を有効活用するコグニティブ無線の受信回路を、一つのチップで実現する技術を開発したと発表した。

いよいよゴールデンウィーク、長期休暇前後にはウイルス対策を……JPCERT/CCが注意喚起
いよいよ来週からゴールデンウィークがスタート。今年は長めの休暇期間を設定する企業が比較的多い模様だが、こうしたイベント期間には、ウイルスやサイバー攻撃などの脅威も発生しやすい。

日本初!バステラスにWi-Fiスポット……福岡市内10ヵ所で実証実験スタート
西日本鉄道とエムシードゥコーは、両社が2006年から整備を進めてきた広告付きバス停留所上屋(バステラス)において、ソフトバンクモバイルが「ソフトバンクWi-Fiスポット」を設置し、23日から福岡市内10ヵ所のバス停で実証実験を開始すると発表した。

「auウィジェット」、5月より提供開始……Androidスマホのホーム画面に情報自動配信
KDDIと沖縄セルラーは20日、auのAndroidスマートフォン向けに、ホーム画面上で「auスマートパス」のおすすめ情報や友人との連絡状況、最新ニュースなどの情報を配信する「auウィジェット」を発表した。

KDDI、Androidスマホ向け音楽配信「LISMO Store powered by レコチョク」提供開始
KDDIと沖縄セルラーは20日、auのAndroid搭載スマートフォン向け音楽配信サービス「LISMO Store powered by レコチョク」を発表した。レコチョクとの協業により、約100万曲の楽曲を、25日より提供開始する。

日立ソリューションズ、電子帳票システム「活文 ReportMission」の最新版を販売開始……業務帳票を一元管理可能に
日立ソリューションズは19日、業務システムから出力される業務帳票を電子化して運用管理する電子帳票システム「活文 ReportMission」の最新版を27日から販売すると発表した。

キヤノン、西東京データセンターを10月に稼働……アウトソーシングサービス事業の中核に
キヤノンマーケティングジャパンとキヤノンITソリューションズは、現在西東京に建設中の、敷地面積16,532平方メートル、2,300ラック相当の新データセンターを中核に、アウトソーシングサービス事業、クラウドサービス事業を強化すると発表。

ニフティ、LTEサービス「@nifty EMOBILE LTE 定額にねんプラン」の提供を開始
ニフティは、モバイル通信サービス「@nifty EMOBILE LTE定額にねんプラン」の提供
を、26日から開始すると発表した。