
NEC、テレビ電話サービス「テレとも」をC-ableに提供
NECは27日、テレビ電話を用いた地域情報サービス「テレとも」を、山口ケーブルビジョン(C-able)に提供したと発表した。

日本の検索サービストップ、Yahoo!が譲らず。50億4026万ページを結果表示 ~ ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスは27日、インターネットユーザーの検索行動に焦点を当てた検索サービス利用動向レポート「MegaView Search(メガビューサーチ)」の提供を開始した。

KDDI、500GB HDD内蔵STBを月1,365円でレンタル――「自宅難民のお父さんにお勧め」
KDDIは26日、光ファイバサービス「auひかり」において、500GBハードディスク内蔵のセットトップボックス(STB)「HD-STB」を、同サービス会員に向け、6月2日から月額1,365円でレンタル提供を開始すると発表した。

NTTドコモ、従来の各種法人向け割引サービスを一本化 ~ 「ビジネスシンプル」を発表
NTTドコモは26日、契約回線数や利用金額に応じて多岐にわたっていた法人向け割引サービスを一本化し、さらに割引内容を拡充した新割引サービス「ビジネスシンプル」を発表した。7月1日より提供を開始する。

局面に大きな変化 ~MM総研、BB回線事業者の加入件数の調査結果を公表
MM総研は26日、10年3月末時点でのブロードバンド回線事業者の加入件数を調査し、結果をまとめた文書を公開した。それによるとFTTHの契約数は1,785万件となり、09年3月末時点より282万件の増加となった。

事業仕分け人気が影響? ニコ生とUstreamの訪問者が3・4月に急増 ~ ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスは26日、ニールセン・オンラインが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2010年4月データをまとめた文書を発表した。ライブ動画配信サービスの「ニコニコ生放送」と「Ustream」の訪問者が大きく増加していたことが明らかとなった。

KDDI、auひかり向けセットトップボックス「HD-STB」提供開始 ~ ハードディスク内蔵、HD画質に対応など
KDDIは26日、光ファイバーサービス「auひかり」において、500GBのハードディスクを内蔵したセットトップボックス(STB)「HD-STB」を発表した。6月2日より、月額1,365円(税込)にてレンタル提供を開始する。

NTT東、フレッツによる無線LAN利用を促進 ~ 一部メニューを値下げなど
NTT東日本は25日、宅内外での無線LAN接続を実現するモバイルWiFiルータ「光ポータブル」の提供を発表したことにあわせて、フレッツによる無線LAN利用促進の取組みについても発表を行った。

【ビデオニュース】快適な通信に自動切替!NTTBPとバッファロー、NTTドコモ対応の「ポータブルWi-Fi」
NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム)とバッファローは25日、都内で「ポータブルWi-Fi」の製品発表会を開催した。

NTTBPとバッファローがモバイルWi-Fiルーター「ポータブルWi-Fi」!6月24日に発売予定
NTTブロードバンドプラットフォーム(以下、NTTBP)とバッファローは25日、携帯可能な小型無線ルーター「ポータブルWi-Fi」の製品発表会を開催した。

SNS登録者、40代は6割強が「GREE」登録、20代は「mixi」8割超 ~ ネットエイジア調べ
ネットエイジアは24日、SNSサイトの利用実態についてのアンケート結果を公表した。大手サイト「mixi」「モバゲータウン」「GREE」「Facebook」「MySpace」の5つについて、登録状況などを質問したものとなっている。

U-15アイドルが眼前に ~ 新人アイドル「スマイレージ」、デビューCDプロモにAR技術を採用
アップフロントワークスは25日、新人アイドルグループ「スマイレージ」のデビューCDのリリースにともなう宣伝において、AR(拡張現実)を用いたPR展開を行うことを発表した。

放送の先端技術を知る「技研公開2010」!研究発表のライブ配信も
NHK放送技術研究所は、同研究所の研究発表を公開する恒例の「技研公開2010」を27日から30日まで開催する。

総務省、21年度に発生した電気通信重大事故リストを公表
総務省は、平成21年度に発生し報告のあった電気通信事故の発生状況を公表した。

あなたの“つぶやき”はいくら? Twitterユーザが価格設定
オプト、kazeniwa、Overtexの3社は連携し、Twitterユーザのつぶやきを媒体としたインストリームつぶやき広告サービス「つあど」の独占販売を、24日に開始した。

シマンテック、親子で家族ルールを決める独自の新サービス「ノートン オンライン ファミリー」を公開
シマンテックは20日、過去に例のないアプローチで子どもが安全にインターネットを利用でき、保護者の心配を払拭できる新サービス「ノートン オンライン ファミリー」のパブリックベータ版を公開した。

SBテレコムと富士通、サッカーW杯の高画質映像をライブ中継 ~ H.264方式でCS向けに提供
ソフトバンクテレコムと富士通は24日、南アフリカ共和国で6月11日より開催されるサッカーイベント(W杯)について、全64試合のライブ中継をCS放送向けに提供すると発表した。

公営バスをモバイルBBで管理 ~ エリクソンが公共輸送ソリューションを提供
エリクソンは現地時間18日、公営バスを3Gモバイル・ブロードバンドに接続する世界初のソリューションを、ブラジルの公共輸送ソリューションサプライヤDatapromと共同提供することを発表した。

アドビ、Dreamweaver CS5でHTML5をサポート ~ 「Adobe HTML5 Pack」を提供開始
米アドビは20日、開催中の「Google I/O」カンファレンスにおいて、Webデザイナーと開発者向けに「Adobe HTML5 Pack」の提供開始を発表した。開発者向けサイト「Adobe Labs」から無償ダウンロードが可能となっている。

BIGLOBEのシニア向けサイト「BIGLOBE Station50」がOpenIDに対応
BIGLOBEは20日より、シニア向けサイト「BIGLOBE Station50」において、OpenIDへの対応を開始した。「Yahoo! JAPAN ID」「Googleアカウント」「mixiID」での利用が可能とのこと。

スカイプ社、企業内でのSkype利用を管理する「Skype Manager」発表
スカイプ・テクノロジーズS.A.は20日、WebベースのSkype利用管理ツール「Skype Manager」を発表した。

富士通と東大、量子ドットレーザーで毎秒25ギガビットの高速データ通信を実現
富士通、富士通研究所、東京大学は20日、次世代の半導体レーザーとして期待されている量子ドットレーザーを使い、世界初の毎秒25ギガビット(Gbps)の高速データ通信を実現したことを発表した。

NTT西日本、本日より戸建/集合住宅向けに1Gbpsサービスを提供開始
NTT西日本は本日から戸建住宅向け(ファミリータイプ)および集合住宅向け(マンションタイプ)の新たなサービスとして1Gbpsサービスを開始する。

JASRAC、2009年度の違法ファイル削除は84,110件 ~ 徴収額は1094億円
日本音楽著作権協会(JASRAC)は19日、2010年定例記者会見と2010年JASRAC賞の贈呈式を開催し、2009年度における同団体の活動内容を公表した。