モバイルBIZニュース(84 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

モバイルBIZに関するニュース一覧(84 ページ目)

関連特集
NTTドコモ au ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル) イー・モバイル ウィルコム UQコミュニケーションズ 携帯電話(ケータイ) スマートフォン(スマホ) iPhone HSPA WiMAX WILLCOM CORE XGP、AXGP GPS W-SIM SIM iPad iモード EZweb EZナビウォーク 電子マネー おサイフケータイ 電子書籍 ケータイ小説
ドコモ、顧客の情報入力を補助する「ドコモかんたん入力」をモバイルサイト事業者向けに提供 画像
エンタープライズ

ドコモ、顧客の情報入力を補助する「ドコモかんたん入力」をモバイルサイト事業者向けに提供

 NTTドコモは18日、モバイルサイト提供事業者向けのサービスとして、入力補助機能「ドコモかんたん入力」を発表した。10月23日より提供を開始する。

エスエス製薬、風邪の“話題度”を予測するアプリ「カゼミル」無料公開 画像
エンタープライズ

エスエス製薬、風邪の“話題度”を予測するアプリ「カゼミル」無料公開

 エスエス製薬は、天気予報に加えて風邪の話題度を予測し、「エスタック」オリジナルハローキティが注意してくれる“カゼ&天気予報アプリ”「カゼミル」を16日に公開した。iPhone専用で無料ダウンロード可能。

KDDI、LTEと3Gを瞬時に切り替える新技術「Optimized Handover」を全国で導入 画像
エンタープライズ

KDDI、LTEと3Gを瞬時に切り替える新技術「Optimized Handover」を全国で導入

 KDDIと沖縄セルラーは17日、LTEエリアと3Gエリア間を移動した場合でも、瞬時に切り替えて、通信の途切れを最小限にする新技術「Optimized Handover」(オプティマイズド ハンドオーバー)を発表した。11月1日より全国で導入する。

KDDI、月額定額制で電子書籍が読み放題の「ブックパス」開始 画像
エンタープライズ

KDDI、月額定額制で電子書籍が読み放題の「ブックパス」開始

 KDDIと沖縄セルラーは17日、月額590円(税込)で電子書籍が読み放題となるauスマートフォン、4G LTEタブレット向け電子書籍サービス「ブックパス」を発表した。

「auスマートパス」会員限定、来年3月まで音楽も聴き放題&電子書籍も読み放題に 画像
エンタープライズ

「auスマートパス」会員限定、来年3月まで音楽も聴き放題&電子書籍も読み放題に

 KDDIと沖縄セルラーは17日、アプリ取り放題サービス「auスマートパス」会員を対象に、月額315円(税込)で音楽聴き放題の「うたパス」、月額590円で電子書籍読み放題の「ブックパス」を無料で利用できるキャンペーンを発表した。

KDDI、「4G LTE」2012年冬モデルにあわせ「スマホ基本使用料半額キャンペーン」開始 画像
エンタープライズ

KDDI、「4G LTE」2012年冬モデルにあわせ「スマホ基本使用料半額キャンペーン」開始

 KDDIと沖縄セルラーは17日、「4G LTE」2012年冬モデル(4G LTE対応Android搭載auスマートフォン)の発売を記念し、LTEプランの基本使用料が最大1年間半額となる、「スマホ基本使用料半額キャンペーン」を発表した。11月2日より開始する。

スマートフォン、利用料金への「不満」「満足」はほぼ拮抗……テザリング利用者は2割未満 画像
エンタープライズ

スマートフォン、利用料金への「不満」「満足」はほぼ拮抗……テザリング利用者は2割未満

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は16日、「スマートフォン所有者の利用料金に関する実態調査」の結果を公表した。スマートフォン端末所有者557から回答を得た。

au、青少年に有害なアプリも判定できるフィルタリング「安心アクセス for Android」発表 画像
エンタープライズ

au、青少年に有害なアプリも判定できるフィルタリング「安心アクセス for Android」発表

 KDDIと沖縄セルラーは16日、青少年ユーザー向けに、ネットスターのフィルタリング技術を活用したブラウザアプリ「安心アクセス for Android」を提供することを発表した。11月1日より提供を開始する。

オムロンソフトウェア、iPhoneを文字にかざして翻訳できるアプリ「トランスコープ」販売開始 画像
エンタープライズ

オムロンソフトウェア、iPhoneを文字にかざして翻訳できるアプリ「トランスコープ」販売開始

 オムロンソフトウェアは16日、iPhoneを読みたい文字にかざすだけで瞬時に単語を翻訳することのできる、旅行者向けアプリケーションソフト「TranScope」(トランスコープ)の販売を開始した。

ローソンとLINE camera、企業向け「スポンサードフォトスタンプ」第一弾を展開 画像
エンタープライズ

ローソンとLINE camera、企業向け「スポンサードフォトスタンプ」第一弾を展開

 NHN Japanは16日、LINEの公式カメラアプリである「LINE camera」において、企業向けに「スポンサードフォトスタンプ」の提供を開始した。第一弾としてローソンが参画する。

音声でスマホ操作、auも導入……「おはなしアシスタント」提供開始 画像
エンタープライズ

音声でスマホ操作、auも導入……「おはなしアシスタント」提供開始

 KDDIと沖縄セルラーは15日、スマートフォンに話しかけることで、天気やニュースなどの情報を表示できるスマートフォン向けアプリ「おはなしアシスタント」を発表した。11月1日より、無料提供を開始する。

ニフティ、ドコモXiエリア対応の高速モバイル通信「@nifty do LTE」提供開始 画像
エンタープライズ

ニフティ、ドコモXiエリア対応の高速モバイル通信「@nifty do LTE」提供開始

 ニフティは15日、NTTドコモのXiおよびFOMAエリアで利用できる高速モバイル通信サービス「@nifty do LTE」(アット・ニフティ ドゥ エルティーイー)の提供を開始した。

KDDI、au携帯電話向けに「一時休止 (情報保管)」サービスを提供開始 画像
エンタープライズ

KDDI、au携帯電話向けに「一時休止 (情報保管)」サービスを提供開始

 KDDIと沖縄セルラーは12日、留学や海外赴任などで長期間海外へ渡航するユーザー向けに、通話・通信を停止しながら、au電話番号とEメールアドレス(@ezweb.ne.jp)を最長5年間保管できる「一時休止(情報保管)」サービスを発表した。11月13日より提供を開始する。

Yahoo!JAPANインターネットクリエイティブアワード、最終審査ノミネートの34作品を発表 画像
ブロードバンド

Yahoo!JAPANインターネットクリエイティブアワード、最終審査ノミネートの34作品を発表

 ヤフーは12日、「Yahoo!JAPANインターネット クリエイティブアワード2012」において、1次選考を経て最終審査にノミネートされた34作品を公式サイトにて公開した。受賞作品は11月29日開催の贈賞式で発表される。

スマホユーザー、「iPhoneに買い換えよう」と思っている人は54.6% 画像
エンタープライズ

スマホユーザー、「iPhoneに買い換えよう」と思っている人は54.6%

 ネオマーケティングは11日、「スマートフォンに関する調査」の結果を公表した。調査期間は9月26日~9月27日の2日間で、全国の20歳~59歳のスマートフォンユーザー男女500名から回答を得た。

富士通と香川大、特別支援を必要とする子どもたちをサポートするスマホアプリ公開 画像
エンタープライズ

富士通と香川大、特別支援を必要とする子どもたちをサポートするスマホアプリ公開

 富士通と香川大学は12日、発達障がい(学習障がい・自閉症など)や知的障がいがある、特別な支援を必要とする子どもたちや支援者・保護者などを対象にした「特別支援スマホアプリ」を開発したことを発表した。

ドコモ、「電話帳」と「spモードメール」をクラウド化……SNS連携も用意、「しゃべってコンシェル」も機能拡張 画像
エンタープライズ

ドコモ、「電話帳」と「spモードメール」をクラウド化……SNS連携も用意、「しゃべってコンシェル」も機能拡張

 NTTドコモは11日、2012冬モデルの提供に合わせて、「ドコモクラウド」のサービスを拡充する方針を発表した。「しゃべってコンシェル」を機能拡充するとともに、「電話帳」「spモードメール」のクラウド化を2012年11月以降順次行う。

ドコモ、基本使用料1年無料の「Xiスマホ割」を発表……継続利用10年以上なら2年無料に 画像
エンタープライズ

ドコモ、基本使用料1年無料の「Xiスマホ割」を発表……継続利用10年以上なら2年無料に

 NTTドコモは11日、Xi(クロッシィ)のさらなる普及を目的に、新たな割引キャンペーン「Xiスマホ割」を発表した。10月18日より提供を開始する。

ドコモ・ドットコム、Google「GOMO」にプロジェクトパートナーとして参加 画像
エンタープライズ

ドコモ・ドットコム、Google「GOMO」にプロジェクトパートナーとして参加

 ドコモ・ドットコムは10日、Google社が提供するスマートフォン最適化を支援するイニシアティブ「GoMo」に賛同し、プロジェクトパートナーとして参加することを発表した。

ソフトバンクとエイベックス、定額制のスマホ向けエンタメ配信「UULA」12月スタート 画像
エンタープライズ

ソフトバンクとエイベックス、定額制のスマホ向けエンタメ配信「UULA」12月スタート

 ソフトバンクとエイベックス・エンタテインメントは9日、スマートフォン向け総合エンターテインメントサービス「UULA」(ウーラ)を、12月より開始することを発表した。両社の合弁会社「株式会社UULA」が運営し、ソフトバンクモバイル向けに提供を行う。

SBモバイル、「4Gスマートフォン」向けの料金プランを発表 画像
エンタープライズ

SBモバイル、「4Gスマートフォン」向けの料金プランを発表

 ソフトバンクモバイルは9日、「SoftBank 4G」に対応した「4Gスマートフォン」向けの料金プランを発表した。あわせてパケット定額サービスの月額料金が5,460円になる「4Gスマホスタートキャンペーン」を開始する。

【ソフトバンク冬春】TVにスティックを挿すだけで映画・ドラマを楽しめる「スマテレ」発表 画像
エンタープライズ

【ソフトバンク冬春】TVにスティックを挿すだけで映画・ドラマを楽しめる「スマテレ」発表

 ソフトバンクモバイルは9日、専用スティックを挿すだけで、新作映画など約40,000本の映像作品や、専門チャンネルなどがテレビで視聴できる「SoftBank SmartTV」(スマテレ)を発表した。12月上旬以降に提供を開始する。

ドコモと韓国KT、NFCを活用した電子マネーの国際相互利用を検討へ 画像
エンタープライズ

ドコモと韓国KT、NFCを活用した電子マネーの国際相互利用を検討へ

 NTTドコモと韓国の通信事業者KT社は9日、NFCを活用した電子マネーの国際相互利用を検討することで合意したことを発表した。

NEC、スマートデバイス向けリモートデスクトップ・ソフトを発売 画像
エンタープライズ

NEC、スマートデバイス向けリモートデスクトップ・ソフトを発売

 日本電気(NEC)は5日、Android OS搭載のタブレット端末やスマートフォンなどから、企業などの組織内に設置してあるパソコンに接続し、社内システムの利用を実現するリモートデスクトップ・ソフトウェアの販売を開始した。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 79
  8. 80
  9. 81
  10. 82
  11. 83
  12. 84
  13. 85
  14. 86
  15. 87
  16. 88
  17. 89
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 84 of 138
page top