IT・デジタル その他ニュース記事一覧(874 ページ目)

NECとグローバルサイン、企業向けカスタム認証局構築・連携分野で協業
日本電気およびGMOインターネットグループのグローバルサインは30日、企業向けのカスタム認証局構築・連携分野で協業したと発表した。

TSUYTAYAグループ、USENと協業し音楽ダウンロード販売に参入
オンライン宅配レンタルの最大手ツタヤ・ディスカスは、7月31日より音楽のダウンロード販売を開始すると発表した。

NEC、玉川事業所内にLTEデモンストレーションセンターを開設
日本電気は30日、LTE(Long-Term-Evolution)の導入を検討している顧客向けにLTEデモンストレーションセンターを同社玉川事業所に開設し、稼働を開始した。

仏Alcatel-Lucent、会長Serge Tchuruk氏とCEO・Pat Russo氏が退陣へ
仏Alcatel-Lucentは29日(現地時間)、10月1日に同社会長のSerge Tchuruk氏が、2008年末までにCEOのPat Russo氏がそれぞれ退陣すると発表した。

WipseとMS、OpenXMLの相互運用性に関する実証実験を実施、システム構築の手間を60%削減
Windows+Servicesコンソーシアムとマイクロソフトは30日、マイクロソフトイノベーションセンターにおいて、OpenXMLの相互運用性に関する共同実証実験を7月25日、28日、29日の3日間にわたって実施した。

データセクション、スパムブログのURLリスト提供サービスを開始〜ワードサラダなどの除外に利用
ngi groupの子会社であるデータセクションは30日より、スパムブログのURLをリスト化し、データ提供を行うサービスを開始する。

DTI、ISAOの個人向けISP事業とマンション向けBBネットワークサービスを吸収分割
DTIは30日、7月29日に開催された同社取締役会において、9月1日を効力発生日として、ISAOの個人向けインターネット接続サービス事業、およびマンション向けブロードバンドネットワークサービス事業に関する権利義務を会社分割により継承する契約を締結した。

クーレボ、テレビで音声/動画ポッドキャストが視聴できるセットトップボックス
クーレボは30日、テレビでポッドキャストが視聴できるセットトップボックスを発表し、同日より在日華人コミュニティ向けにトライアルサービスを開始した。本格的なサービスは8月中旬より開始され、9月よりホテル向けVODシステムにも適用する。

北大と日立、透過電子顕微鏡と同等の分解能を持ち、観察用資料への損傷が少ない電子回折顕微鏡
北海道大学と日立製作所は29日、観察用の試料への損傷が少なく、結像レンズを使用しないことでレンズ収差の影響を受けずに長時間・高分解能で観察できる「低ダメージ・収差フリー電子回折顕微鏡」を試作したと発表した。

日本HPとUBIC、訴訟対応の“デジタル捜査”分野で協業〜企業向けに内部調査パッケージを提供
日本ヒューレット・パッカードとUBICは30日に、「デジタルフォレンジック」分野で協業することを発表した。

ブロードバンドタワー、データセンターユーザ向けにオリックス・レンテック製品の取次ぎを開始
ブロードバンドタワーは8月1日より、データセンターユーザ向けに、オリックス・レンテックのレンタル製品の取次ぎを開始する。

EZwebの帯域制限を10月から実施、月間300万パケット以上から
30日、KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話のインターネット接続サービスであるEZwebに通信速度制御を10月1日から実施すると発表した。

iPhoneでハンズフリー通話ができる! 米Shure製マイク付き接続コード
ヒビノは30日、米Shure製のiPhone用マイク付き接続コード「MPA-3C」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は5,800円。8月29日発売。

【短期集中講座】動画で理解する次世代ストレージWEBセミナー〜「WMware×Isilon IQの最強仮想化データセンター」(後編)
コンソリデーションに伴うデータの大容量化のなかで、可用性を維持できるシステムには何が必要なのかを解説する。

ワンコイン500円で買えるiPhone 3Gシリコンケース——液晶保護フィルム付きセットモデルも
コンピュータ周辺機器や電子製品などの製造・輸入・販売を展開するOMOLOは、iPhone 3G対応のシリコンケース「iPhone 3G Case Grain」を発売した。カラーはBlack/Whiteの2色を用意。価格は500円。

日本TI、DC/DCコンバータ内蔵の消費電力13W以下の製品向けPoEコントローラ「TPS23753」
日本テキサス・インスツルメンツは28日、Power over Ethernet向けのコントローラ製品の新ラインナップとして、消費電力13WまでのPD(負荷側機器)用コントローラ「TPS23753」を発表した。

ドコモ、データ通信向け割引サービス「定額データ割」を新設〜2年契約で最大3,780円を割引
NTTドコモは9月1日より、あらたにデータ通信向け割引サービス「定額データ割」を開始する。事前受付は8月20日より開始となる。

NTT Com、アプリ事業者向けSaaS/ASP基盤「BizCITY for SaaS Provider」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は29日より、アプリケーション事業者向けSaaS/ASP基盤サービス「BizCITY for SaaS Provider」の提供を開始した。

ソフォス、ボットネットからのスパムメールも防げる「Email Security and Control」アップデート
ソフォスは29日、ボットネットからのスパムメールもブロックできる新機能を搭載したメールゲートウェイ向けの総合メッセージセキュリティソリューション「Email Security and Control」最新版を発表した。

NEC、Webフィルタリングソフトを標準搭載したインターネットアプライアンスサーバ
日本電気は29日、インターネットアプライアンスサーバ新モデルを発表した。

日本HP、プロジェクト管理支援「HP Project and Portfolio Management 7.5日本語版」発表
日本ヒューレット・パッカードは29日、経営戦略や事業目標に基づいたITのプロジェクト管理を支援する新ソフトウェア製品「HP Project and Portfolio Management 7.5」(PPM 7.5)を発表した。

日本TI、低消費電力DSP/アプリケーション・プロセッサのロードマップを発表
日本テキサス・インスツルメンツは29日、15種類の低消費電力プロセッサ新製品で構成された4つの製品群のロードマップを発表した。

NTT Com、ジュニパーの「T1600」コアルータを導入〜グローバルIPネットワークの提供容量拡大と省電力化
ジュニパーネットワークスは29日、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)がグローバル Tier1 IPバックボーンに、ジュニパーネットワークスの「T1600」コアルーティング・プラットフォームを導入したことを発表した。

JPRS、工業高校の教職員向けに「インターネット講座」を8/1開催〜校長協会主催の夏季講習会に協力
日本レジストリサービスは8月1日に、講座「すぐに役立つ!インターネットにおける脅威と対策」をJPRSオフィスで開催する。