IT・デジタル その他ニュース記事一覧(875 ページ目)

三菱、仮想化技術を標準搭載した基幹業務サーバの新シリーズ「CENTRAGEシリーズ」
三菱電機は29日、仮想化技術を標準搭載し、企業内に散在する既存のオフィスサーバーやPCサーバーを容易に統合できる「CENTRAGEシリーズ」を発表した。

「BIGLOBEメールバー」提供開始〜Outlook ExpressやWindowsメールで迷惑メール対策
BIGLOBEは29日より、メールソフトへのアドオンソフト「BIGLOBEメールバー」の提供を開始した。

NECシステムテクノロジー、米Akamaiの法人向けネットワークサービスの販売を開始
NECシステムテクノロジーと米Akamai Technologiesは29日、販売パートナー契約を締結し、NECシステムテクノロジーはAkamai Technologiesのエンタープライズ向けネットワークサービス「アプリケーション・パフォーマンス・ソリューションズ」の販売を開始した。

iPhone 3G対応のソフトレザーケースとシリコンケース——液晶保護フィルム付き
エレコムは29日、iPhone 3Gに対応するフラップ付きソフトレザーケース「MPA-LCAPH」シリーズと、コード巻き取り機能付きシリコンケース「MPA-SCRAPH」シリーズを発表。価格は、MPA-LCAPHシリーズが3,780円、MPA-SCRAPHシリーズが3,150円。

モバHO!終了—2009年3月を目処に
29日、東芝は、連結子会社であるモバイル放送の放送事業終了を決定したと発表した。

【スピード速報】海の日三連休突入直前にアップロード速度が急降下
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

【短期集中講座】動画で理解する次世代ストレージWEBセミナー〜「WMware×Isilon IQの最強仮想化データセンター」(前編)
システム管理者のなかには、すでに自社でサーバの仮想化を行っている人も多いだろう。この仮想化で最近問題になってきているのが大容量のデータ管理だ。

ワンボタンでペアリングできるBluetooth対応ヘッドセットのスタンダードモデル
モトローラは28日、携帯電話での使用を想定したBluetooth対応ワイヤレスヘッドセットのスタンダードモデル「H300」シリーズを発表。7月29日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,800円。

日立、銀行ATMをWeb化——金融機関向けにWebアーキテクチャに対応した次世代ATMソフトとコンサルティング
日立製作所と日立オムロンターミナルソリューションズは28日、Webアーキテクチャに対応したATMソフトウェアを提供する「ATM次世代ソフトウェアソリューション」を発表した。

シマンテック、仮想化ソリューションの検証/体験施設を港区赤坂にあらたに設立
シマンテックコーポレーションは28日、顧客およびパートナー企業を対象に「仮想化ソリューションラボ」をあらたに開設すると発表した。

NTT Com、FOMA HIGH-SPEEDカードによるMVNO「モバイル/リモートアクセス ドコモモデル」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は29日より、MVNO方式によってドコモのFOMA HIGH-SPEEDカードが利用できるサービス「モバイル/リモートアクセス ドコモモデル」の受付を開始する。

KDDI、「au one net ダイヤルアップ」一部コースなどの新規受付を終了
KDDIは、「au one net ダイヤルアップ」の一部および国内・国際電話の割引サービスの一部について、利用者の減少に伴い、新規受付を10月22日に終了することを発表した。

WILLCOM COREの基地局にカメラやセンサーを設置し開放する研究会
BWAユビキタスネットワーク研究会は28日、総会を開催した。同研究会は、ワイヤレスブロードバンド回線を用いてカメラやセンサネットワークの構築とその共用化を目指すというものだ。

アフロ少年が名前に合わせたダンスを踊るFlash待受「あなたダンスメーカー」〜バイタリフィ
バイタリフィは28日、名前を入力すると、アフロ少年が入力した名前に応じたダンスを踊るFlash待受合成サービス「あなたダンスメーカー」の提供を開始した。

日立、1平方インチあたり610ギガビットのHDD用高密度記録技術を開発〜現行量産HDDの約2.5倍
日立製作所と日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)は28日、HDDに用いられている垂直磁気記録方式において1平方インチあたり610ギガビットの高密度記録技術を開発したと発表した。

NEC、自動設定機能を搭載したアクセスルータ「UNIVERGE IX2005-Z」発売開始
NECならびにNECインフロンティアは28日より、アクセスルータ「UNIVERGE(ユニバージュ) IXシリーズ」の新製品「UNIVERGE IX2005-Z」の販売を開始した。

サイバーエリアリサーチ、ユーザの位置を市区町村まで判別するAPIを無料公開
サイバーエリアリサーチ(CAR)は9月1日より、サイトにアクセスしたユーザの位置情報を認識するAPI「どこどこJP」に、新製品であるIP Geolocationデータベース「SURFPOINT v2.0」を搭載し、市区町村レベルでの位置判定を可能とする。

専用サイトから追加コンテンツをダウンロードできるカラー液晶搭載電子辞書
シャープは28日、新開発の5型カラー液晶を搭載した電子辞書の新ブランド「Brain(ブレーン)」シリーズを発表。100コンテンツを収録する「PW-AC880」と40コンテンツを収録する「PW-AC830」を、8月20日に発売する。

【短期集中講座】動画で理解する次世代ストレージWEBセミナー〜「ここまでやるか!? Isilonのデータ保護機能」(後編)
今回はデータ保護機能がいかに優れているかをデモンストレーションを交えて紹介。果たして、動画再生最中にノードのリムーブを行った場合にはどうなるのか? 動作中に4つのパリティーを生成することは可能なのか?

【短期集中講座】動画で理解する次世代ストレージWEBセミナー〜「ここまでやるか!? Isilonのデータ保護機能」(前編)
ここでは、アイシロンのクラスタストレージのポイントとデータ保護の仕組みを基礎から学ぶ。従来のRAIDとどこが違い、どこが有利なのかをチェックしよう。

【「エンジニア生活」・技術人 Vol.16】国を問わず使える技術とサービスを——DideoNET-JAPAN・金太辰氏
SEやプログラマーといった仕事は、海外からやってきた技術者が活躍しているケースも多い。動画ストリーミングサービスを提供するDideoNET-JAPANの金太辰(キム・テジン)氏もそうしたエンジニアの1人だ。

「カンフーパンダ」が本日よりロードショー!ドリームワークスの製作秘話をチェック
ドリームワークス・アニメーションによる「カンフーパンダ」が本日よりロードショーとなる。

「pixivモバイル」開始——携帯電話でイラストチェック
クルークは、同社が運営するイラスト特化型SNS「pixiv(ピクシブ)」の携帯電話向けサービス「pixivモバイル」を25日から開始したと発表した。

NTT Com、企業向けASP「Biz Communicator」がUSBソフトフォンに対応〜USBキーのみでIP電話が利用可能に
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は28日より、企業向けASP型サービス「Biz Communicator」において、インターネットとNTT ComのVoIP基盤網の組合せによる「USBソフトフォン機能」の提供を開始する。