IT・デジタル その他ニュース記事一覧(741 ページ目)
DNSサーバソフト「BIND 9」に危険度の高い脆弱性 〜 JPRSなどが【緊急】警告
日本レジストリサービス(JPRS)は29日、DNSサーバソフト「BIND 9」のDynamic Update機能に、リモートからのサービス不能(DoS)攻撃が可能になる脆弱性があるとして注意を呼びかけた。
一社独占状態を崩す!マイクロソフトとヤフーが提携
米マイクロソフトと米ヤフーは29日、検索事業について世界規模で協力していくことを発表した。提携の期間は10年間。
IIJ、中小企業向け新ブランド「LaIT」のサービス提供を開始 〜 無料キャンペーンも実施
インターネットイニシアティブ(IIJ)は29日、中小企業をターゲットにした新ブランド「LaIT(ライト)」のサービス提供を開始した。
NEC、情報活用領域の事業を強化 〜 業務プロセス改善ソリューション「Decision Navigator」発売など
NECは29日、企業が保有する大量の業務データを分析し、業務プロセスの改善を支援する情報活用領域の事業強化を発表した。
米KOSS(コス)社製アクティブ・ノイズリダクション搭載ヘッドホンの最上位モデル
ティアックは29日、米KOSS社製のフルサイズ・ヘッドホン「QZ/900」の8月19日からの発売を発表。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。
ALSI、業界初の汎用USBメモリ暗号化ソフト「InterSafe SecureDevice」発表
ALSIは29日、USBメモリを経由したデータの持ち出し・情報漏洩・ウイルス感染を防止するUSBメモリ暗号化ソフト「InterSafe SecureDevice」を発表した。
NTTグループ、SaaS事業者向けサービス基盤を用いた事業展開を発表 〜 NTT ComとNTTデータがワンストップで提供
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、NTTデータ、日本電信電話(NTT)は29日、「SaaS基盤共通機能群」を用いた事業展開を推進していくことを発表した。
日本HPとマイクロソフト、製薬・ライフサイエンス業界向けのソリューション提供で協業
日本ヒューレット・パッカードとマイクロソフトは29日、製薬・ライフサイエンス業界向けのソリューション提供において協業することを発表した。
日立とトレンドマイクロ、仮想化システムにおけるネットワークセキュリティ分野で協業
日立製作所とトレンドマイクロは29日、仮想化システムにおけるネットワークセキュリティ分野での協業に合意したと発表した。
2009年上半期、最も人気のあった新築分譲マンションは?
住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME'S」を運営するネクストは、 「2009年上半期 新築分譲物件ランキング」を発表した。
NTTソフト、OpenIDに対応した認証連携ソリューション「TrustBind/Federation Manager 1.2」発表
NTTソフトウェアは28日、既存の「SAML2.0方式」への対応に加えて、「OpenID方式」への対応を実現した認証連携ソリューション「TrustBind/Federation Manager 1.2」を発表した。
2009年は過去最高、上半期だけで66万の新種マルウェアが発生 〜G Data調べ
G Data Softwareは28日、2009年上半期のマルウェア状況について発表した。
日立、マクセルなど上場連結子会社5社を完全子会社化へ 〜 社会イノベーション事業を強化
日立製作所は28日、上場連結子会社である日立情報システムズや日立マクセルなど5社を完全子会社化することを目的に、各社の普通株式などを公開買付けにより取得することを発表した。
NEC、J-SOX法1年を踏まえ「RSA enVision powered by Express5800」を活用した統合ログ管理を強化
NECは28日、統合ログ管理アプライアンス「RSA enVision powered by Express5800」を活用した統合ログ管理ラインアップの強化を行うことを発表した。
レッドハット、仮想化環境に最適化した「Red Hat Enterprise Linux for VMware」を提供開始
レッドハットは28日、VMware仮想化環境向けとなるRed Hat Enterprise Linuxのサブスクリプション「Red Hat Enterprise Linux for VMware」(RHEL for VMware)の提供を開始した。
「Tumblr」と「Twitter」、利用者が急増するも同時利用はされず? 〜 ニールセン調べ
ネットレイティングスは28日、ニールセン・オンラインが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2009年6月データをまとめたものを公表した。
実売2,180円、4色カラバリでUSBフラッシュメモリタイプのオーディオプレーヤー
グリーンハウスは28日、USBフラッシュメモリのような超小型デジタルオーディオプレーヤー「Kana Flash」を発表。8月上旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は2,180円。
ミクシィ、18歳未満の青少年ユーザー確認を8月より実施
ミクシィは27日、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」における青少年ユーザー保護のためのユーザー確認を、8月18日より実施することを発表した。
米マイクロソフト、欧州向けWindows 7でブラウザ選択画面
米マイクロソフトは24日(現地時間)、WindowsのIEバンドルと独占禁止法違反の問題にからみ新たな提案を行ったと発表した。
【セミナー】神奈川県 日産自動車 電気自動車(EV)本格普及への戦略
SSK(新社会システム総合研究所)は8月5日に、「神奈川県 日産自動車 電気自動車(EV)本格普及への戦略」と題したセミナーを開催する。
トレンドマイクロ、クラウド対応の「ウイルスバスター コーポレートエディション10」を発表
トレンドマイクロは27日、企業向け総合エンドポイントセキュリティ対策ソフトウェアの最新版「Trend Microウイルスバスター コーポレートエディション10」を発表した。
ソリトン、仮想化環境を活用したシンクライアントでの本人認証とログ管理を強化
ソリトンは27日、自社開発のPCログオン認証ソフト「SmartOn」およびログ収集・解析ソフト「InfoTrace」において、VMwareViewやHyper-Vなどの仮想化環境への対応を発表した。
今度の合成音声はナレーション! 〜 富士通研、人間の声に迫る自然な音声合成の技術を開発
富士通研究所は27日、人間の声に迫る、きわめて自然な音声を合成できる音声合成技術を開発したと発表した。
総務省、教育用校内LAN整備のため、補助金約1億円を東京都に交付
総務省 関東総合通信局は27日、「地域イントラネット基盤施設整備事業」により教育用校内LANを整備する東京都に対して、補助金の交付を行うことを発表した。

