IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,442 ページ目)
[更新]J-COM、30Mbps接続サービスのトライアルを開始
ジュピターテレコム(J-COM)は、最大30Mbpsの接続サービスのトライアルを実施すると発表した。
大田ケーブルネットワーク、5月より30Mbpsの接続サービスを開始
東京都大田区でCATVインターネットを展開する大田ケーブルは、5月より最大下り30Mbps/上り3Mbpsの接続サービス「エクスプレスコース」を開始する。受付は4月1日より。
DSLで50Mbpsを実現する技術を発表。センティリアムが「eXtremeDSL MAXシリーズ」を開発
センティリアム・ジャパンは、下り50Mbps/上り3Mbpsなどを実現するDSL技術「eXtremeDSL MAXシリーズ」を開発したと発表した。
四国の池田町で官民共同のCATVインターネットを開始
四国総合通信局は、徳島県の池田町と池田ケーブルネットワークに対して第一種電気通信事業の許可を交付した。官民共同で、町内全域にCATVインターネットサービスを提供する。
[コラム] ブロードバンドのキーワード アッカの12M ADSLにアップグレード
さまざまなADSL事業者の12Mbpsサービスに実際に契約してレポートをお送りする。その第1回目としてアッカ・ネットワークスの12Mbps回線を取り上げる。
[Mzone情報] ファーストフード店など都内の5か所でAP追加
NTTドコモの公衆無線LANサービス「Mzone」は、あらたに東京都内の5か所でアクセスポイントを追加した。
光収容回線にもDSLを! —DSL作業班第7回でパラダインが提言
情報通信審議会のDSL作業班の第7回会合で、パラダイン社から光収容回線を利用するユーザの救済を積極的におこなうための提言が出された。光ファイバからメタルケーブルに変換する装置内にDSLAMを設置しようというもの。
ITU-Tへのコメント提出はルール違反ではない、とSBB —DSL作業班第7回
DSLのスペクトル管理のありかたを検討する、情報通信審議会のDSL作業班の第7回会合が開かた。今回は、第6回で積み残した議題のほか、論点整理やこれまでの合意内容の確認などがおこなわれたが、会議は冒頭から紛糾した。
マイクロソフト、ISA Server 2000のDNSがDoS攻撃を受けるおそれ
マイクロソフトは、Internet Security & Accelaration Server 2000のDNSアタック検出機能に問題があり、DNSサービスがDoS攻撃を受けるおそれがあると発表した。
Windowsの全バージョンが影響を受ける深刻なセキュリティホール
マイクロソフトは、WindowsのJSCRIPTを処理するスクリプトエンジンにセキュリティホールがあり、ウェブやHTMLメールで不正なコードが起動されるおそれがあると発表、修正プログラムの配布を開始した。
ISAO、ゲーム機や個別のゲームタイトルにも対応可能なADSL出張設定サービス
ISAOは、明日3月20日より、各種家庭用ゲーム機およびパソコンを対象に、ブロードバンド環境下で楽しむオンラインゲームをフルサポートする「ADSL出張設定サービス」を開始する。
トレンドマイクロ、ウイルスバスターのパターンファイル更新を呼びかけ。誤警告の発生で
トレンドマイクロは、ウイルスバスター用のパターンファイルの特定バージョンにおいて、実際にはウィルスに感染していないにも関わらず感染のアラートが表示される可能性があるとして、ユーザにファイルの更新を呼びかけている。
NTT-ME、ネットストレージサービス「iTrustee」に企業向けパックを追加
NTT-MEは3月20日より、従来個人向けのサービスとして提供していたインターネットストレージサービス「iTrustee(アイトラスティー)」のラインナップに、機能を強化した企業向け「ビジネスパック」を追加する。
OCN.Phone、NTT東西のIP電話機器に対応
OCNが提供するIP電話サービス「OCN.Phone」は、NTT東西が提供するIP電話機器のレンタルサービスに対応した。
DION、4/1よりIP電話サービスを開始。ADSL接続にプラス90円で利用可能に
DIONは、4月1日よりIP電話サービス「KDDI-IP電話」を開始する。試験サービスでは、ADSLサービスのオプションとして提供されいていたが、商用サービスでは「DION IP電話&ADSL」が新設される。
アッカ、@niftyが明日より開始のIPv6サービスにADSL回線提供
アッカ・ネットワークスは、@niftyが明日3月20日より開始する「@nifty IPv6接続サービス」にADSL回線を提供する。
“光”がぐっと身近に--各社がFTTH無料・割引キャンペーンを実施
Bフレッツ料金の値下げで一気に身近になった光。さらに各社、新年度に向け、初期費用や利用料が無料・割引になるキャンペーンを展開しており、今、まさに“光”導入のチャンスといえそうだ。
[レビュー]3色のメタリックカラーが揃った ブロードバンドルータ内蔵 12M ADSLモデム「MegaBitGear TE4621C」
ADSLの速度は着実に高速化され、今や12Mbpsの時代になっている。12M ADSLに対応したADSLモデム「MegaBitGear TE4621C」が、住友電工ネットワークスより発売された。このTE4621Cをレビューする。
トレンドマイクロ、公開サーバ向けの新ライセンス体系を5月より提供
トレンドマイクロは、不特定多数のユーザが利用する公開用サーバ向けに、新しいライセンス体系「External Access Pack」の提供を開始する。CPU単位とすることで、利用者数の見通しが立てづらい公開用サーバで採用しやすくなる。
空席情報や為替相場をリアルタイムに配信。.NET Alertsが国内で展開
マイクロソフトは、通知サービス「Microsoft .NET Alerts」の国内での提供を開始した。これに伴い、対応したサービスをJTBと東京三菱銀行の2社が提供する。
Yahoo! BBモバイル、東京・神奈川・京都の8か所でAP追加
ヤフーは、公衆無線LANサービス「Yahoo! BBモバイル」のアクセスポイント設置箇所を、東京・神奈川・京都の計8か所で追加した。
トレンドマイクロ、Notes/Domino対応のアンチウイルスソフトの最新版。TM EPSに対応
トレンドマイクロは、グループウェア用のアンチウイルス製品「InterScan for Lotus Notes 2.6 Windows版」を3月24日より発売する。トレンドマイクロ エンタープライズ プロテクション ストラテジーに対応している。
BB.excite、Bフレッツの工事費用を負担
BB.exciteは、3月19日よりBフレッツの工事費用無料キャンペーンを開始する。対象は、5月31日までに同社を通じてBフレッツを申し込んだユーザとなる。
フレッツ&ISP&IP電話サービスをセットで提供
NTT東日本は、3月19日よりフレッツ・ADSLまたはBフレッツとISPのほかIP電話サービスの一括取り次ぎとサポートサービス「フレッツ&IPフォン」を開始する。

