その他のニュース記事一覧(1,460 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,460 ページ目)

Mzone、ワシントンホテルほかドコモショップ2店舗でサービス開始 画像
その他

Mzone、ワシントンホテルほかドコモショップ2店舗でサービス開始

 NTTドコモが運営する公衆無線LANサービス「Mzone」は、東京ベイ有明ワシントンホテルほかドコモショップ2店舗にアクセスポイントを設置し、サービスを開始した。

[年末企画]無料サービスと立ち上がったばかりの有料サービスのせめぎ合い−公衆無線LANの「この1年」 画像
その他

[年末企画]無料サービスと立ち上がったばかりの有料サービスのせめぎ合い−公衆無線LANの「この1年」

 2002年を通じて、あちこちのニュースサイトに「公衆無線LANサービス」のキーワードがよく登場した。ここでは、公衆無線LANサービスのこの1年を振り返り、今後の動向を検証してみる。

[年末企画]同一ISPでも電話できない事態に!?−IP電話の相互接続を探る 画像
その他

[年末企画]同一ISPでも電話できない事態に!?−IP電話の相互接続を探る

 「BBフォン」の好調を受け、この2か月の間に状況がめまぐるしく変化しているIP電話。各社の発表をもとにその現状をまとめる。

[年末企画]BBキーワード大賞2002、トップは「12M ADSL」に 画像
その他

[年末企画]BBキーワード大賞2002、トップは「12M ADSL」に

 2002年を振り返ってRBB TODAYの読者が選んだキーワードは、1位が「12M ADSL」、2位が「IP電話」という結果になった。

アットネットホーム、調布ケーブルにインターネット総合サービス提供 画像
その他

アットネットホーム、調布ケーブルにインターネット総合サービス提供

 アットネットホームは、東京都の調布ケーブルテレビジョンに対して、来年2月よりインターネット総合サービスを提供すると発表した。

DTI、2003年1月7日付でTTNetの傘下に 画像
その他

DTI、2003年1月7日付でTTNetの傘下に

 ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)と東京通信ネットワーク(TTNet)は、2003年1月17日付で、TTNetによるDTI株の公開買い付けを実施すると発表した。これにより、TTNetはDTI株の過半数を保有することになる。

フレッツ・スポット、大阪府吹田市内に1か所を新たに追加 画像
その他

フレッツ・スポット、大阪府吹田市内に1か所を新たに追加

 NTT西日本は、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のアクセスポイントとしてあらたに大阪府吹田市内の1か所を追加した。

Yahoo!BBモバイル、群馬県・熊本県・沖縄県にはじめて進出。マック各1店舗でサービス提供 画像
その他

Yahoo!BBモバイル、群馬県・熊本県・沖縄県にはじめて進出。マック各1店舗でサービス提供

 ソフトバンクグループは、都内のルノアール、埼玉県・群馬県・熊本県・沖縄県のマクドナルド合計6か所で公衆無線LANサービス「Yahoo!BBモバイル」試験サービスを開始した。

500枚のブレードを日単位で。トラフィックに合わせたサーバ増設ができるレンタルサービス 画像
その他

500枚のブレードを日単位で。トラフィックに合わせたサーバ増設ができるレンタルサービス

 トラストガードは、同社のブレードサーバをiDCにラッキングし、1日単位でブレードと帯域をレンタルするサービスを本日より開始した。データはオンラインストレージを利用し、OSを含めたすべてのデータをネットワークブートする。料金は1ポート100Mbpsのインターネットの帯域と1ブレードで1日1,300円から。

NTT東、ADSLモデム「MN-II」の最新ファームウェアを公開 画像
その他

NTT東、ADSLモデム「MN-II」の最新ファームウェアを公開

 NTT東日本は、ADSLモデム「MN-II」の最新ファームウェア(1.11)を公開した。雑音に対する耐力とリンクの確立能力が向上している。

[ホットスポットエリア情報] 都内で2ヶ所のアクセスポイントを追加 画像
その他

[ホットスポットエリア情報] 都内で2ヶ所のアクセスポイントを追加

 NTTコミュニケーションズは、「ホットスポット」の新規サービスエリアとしてあらたに都内で2ヵ所のアクセスポイントを追加した。

ドコモAOL、IP電話サービスを来春から開始。フレッツ・ADSLユーザが対象 画像
その他

ドコモAOL、IP電話サービスを来春から開始。フレッツ・ADSLユーザが対象

 ドコモAOLは、NTT東西が提供を予定しているIP電話機器のレンタルサービスへの対応を表明した。対象はフレッツ・ADSLのユーザとなり、開始は2003年春頃を予定している。

Mzone、KFC目黒店、タリーズコーヒー町田店ほかドコモショップ2店舗でサービス開始 画像
その他

Mzone、KFC目黒店、タリーズコーヒー町田店ほかドコモショップ2店舗でサービス開始

 NTTドコモが運営する公衆無線LANサービス「Mzone」は、KFC目黒店、タリーズコーヒー町田店ほかドコモショップ2店舗にアクセスポイントを設置し、サービスを開始した。

Snowman、メールウィルスチェックを無料で開始 画像
その他

Snowman、メールウィルスチェックを無料で開始

 北海道でADSL接続サービスなどを提供するSnowmanインターネットサービスは、メールのウィルスチェックを標準サービスとして提供を開始した。対象となるのは、xxxx@mb.snowman.ne.jpとxxxx@az.snowman.ne.jpのメールアドレス。

シマンテックの年間ウイルス被害ランキング、Klez上位ながらBugbearが猛追 画像
その他

シマンテックの年間ウイルス被害ランキング、Klez上位ながらBugbearが猛追

 シマンテックは、2002年のウイルス感染被害ランキングを発表した。それによると、国内でもっとも被害件数が多かったのは「W32.Klez.H@mm」の9,266件。2位は同じKlezの亜種「W32.Klez.E@mm」の1,940件だった。

中部地方で初の屋外における5GHz帯アクセス実験 画像
その他

中部地方で初の屋外における5GHz帯アクセス実験

 中部テレコミュニケーション(CTC)は、屋外にて5GHz帯の電波(IEEE802.11a)を利用した接続実験を開始したと発表した。実験は、家庭や企業向けへの接続サービスを想定しており、将来的には商用サービスを展開する予定だ。

USEN、So-netとFTTHで提携。2月にもSo-netブランドのFTTHサービスを提供 画像
その他

USEN、So-netとFTTHで提携。2月にもSo-netブランドのFTTHサービスを提供

 ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)と有線ブロードネットワークス(USEN)は、USENのFTTH網を利用したインターネット接続サービスを共同展開することで合意した。

コレガ、ブロードバンドルータ「BAR SW-4PL」「BAR mini」の最新ファームウェア 画像
その他

コレガ、ブロードバンドルータ「BAR SW-4PL」「BAR mini」の最新ファームウェア

 コレガはブロードバンドルータ「BAR SW-4PL」「BAR mini」の最新ファームウェア(1.01.84)を公開した。

NTTコム、NTTデータとドコモが持つドリームネット株を取得 画像
その他

NTTコム、NTTデータとドコモが持つドリームネット株を取得

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、NTTデータ(60%)とNTTドコモ(40%)がそれぞれ持つドリームネットの株式を2003年1月23日付で全て取得すると発表した。これは、NTTグループが3か年計画として発表したISP事業統合の一環として実施されるもの。

Mzone、横浜桜木町ワシントンホテルでサービス開始 画像
その他

Mzone、横浜桜木町ワシントンホテルでサービス開始

 NTTドコモが運営する公衆無線LANサービス「Mzone」は、横浜桜木町のワシントンホテルにアクセスポイントを設置、サービスを開始した。

アイピートーク、あらゆるブロードバンド間で通話可能なIP電話サービスを2月1日から開始 画像
その他

アイピートーク、あらゆるブロードバンド間で通話可能なIP電話サービスを2月1日から開始

 アイピートークは、普通の電話機を使い、CATV/ADSL/FTTHなどのブロードバンドに加入していれば、ISPもキャリアも問わないIP電話サービスを開始する。

NTTコミュニケーションズ、IP電話「OCN.Phone」試験サービスのモニタ参加受付を開始。先着10,000人に 画像
その他

NTTコミュニケーションズ、IP電話「OCN.Phone」試験サービスのモニタ参加受付を開始。先着10,000人に

 NTTコミュニケーションズは、OCNのADSLインターネット接続サービスユーザを対象としたIP電話サービス「OCN.Phone」(OCNドットフォン)試験サービスのモニタ参加受付を開始した。

Mac OS Xがアップデートし、10.2.3へ。全面的な大規模更新 画像
その他

Mac OS Xがアップデートし、10.2.3へ。全面的な大規模更新

 アップルは、12月20日にMac OS Xの最新のアップデータを公開、これを受けて同OSは10.2.2(ビルド6F21)から10.2.3(ビルド6G30)にアップデートした。

NTT東西もIP電話サービスに参入。フレッツ・ADSL、Bフレッツユーザ向けに 画像
その他

NTT東西もIP電話サービスに参入。フレッツ・ADSL、Bフレッツユーザ向けに

 NTT東日本とNTT西日本は、2003年3月から、フレッツ・ADSLおよびBフレッツの利用者を対象にIP電話サービスの提供を開始すると発表した。NTT東西からは、通常の電話機を接続するための対応端末が提供され、ふつうの電話感覚でIP電話が利用できるという。

page top