その他のニュース記事一覧(1,439 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,439 ページ目)

[更新]So-netなど3ISPが@FreeDに対応 画像
その他

[更新]So-netなど3ISPが@FreeDに対応

 So-net、ReSET.JP、α-Webの3ISPは、PHSを用いた定額データ通信サービス@FreeDに対応した。

電話とADSLのトータルコストが格安に。平成電電、全国一律3分6.8円の固定電話サービス 画像
その他

電話とADSLのトータルコストが格安に。平成電電、全国一律3分6.8円の固定電話サービス

 平成電電は、全国一律3分6.8円の固定電話サービスを今年6月より開始すると発表した。いわゆるIP電話サービスではなく、固定電話として提供されるもので、法人や新規個人などに向けて、年内50万回線の獲得を目指すという。

FSI、アッカのADSL接続サービスに12Mbpsを追加。1.5Mbpsは新規受付を停止 画像
その他

FSI、アッカのADSL接続サービスに12Mbpsを追加。1.5Mbpsは新規受付を停止

 The FSI Networkは、アッカ・ネットワークスの回線を用いて提供しているADSL接続サービスにあらたに12Mbpsのコースを追加した。なお、1.5Mbpsのコースについては新規受付を停止した。

無線LAN倶楽部、商用サービスに移行。無線LAN無料貸し出しも実施 画像
その他

無線LAN倶楽部、商用サービスに移行。無線LAN無料貸し出しも実施

 NTT-BPの提供する公衆無線LANサービス「無線LAN倶楽部」がついに商用サービスを開始した。また、利用者の拡大を狙い無線LANカードの無料貸し出しサービスも実施される。

厚木伊勢原、下り10Mbpsの網内保障型コースをあらたに追加。4月中旬より試験サービス開始 画像
その他

厚木伊勢原、下り10Mbpsの網内保障型コースをあらたに追加。4月中旬より試験サービス開始

 厚木伊勢原ケーブルネットワーク(神奈川県)は、提供するCATVインターネットサービス「AYU-NET」に網内帯域保障型の新コース「ウルトラバンドコース」を追加する。

トレンドマイクロ、学校向けに定額で安いウイルス対策パックを新発売 画像
その他

トレンドマイクロ、学校向けに定額で安いウイルス対策パックを新発売

 トレンドマイクロは、学校向けに一律料金で利用できるウイルス対策ソフト「Client/Server Suite エデュケーションパック」「Client/Server Suite エデュケーションパックProfessional」の2製品を発売する。

イッツコム、DOCSISモデム利用時のグローバルIPオプションを無料化。ユーザ向けにネットワーク機器の販売も開始 画像
その他

イッツコム、DOCSISモデム利用時のグローバルIPオプションを無料化。ユーザ向けにネットワーク機器の販売も開始

 イッツ・コミュニケーションズは本日より、これまで「かっとびプラス」「かっとびジャスト」において有料としていたグローバルIPアドレス付与のオプションを、DOCSISモデム利用者に限り無料の標準サービスとした。また動作検証済のネットワーク機器の提供を行うサービスをあわせて開始している。

STマイクロ、短距離なら100Mbpsも可能なVDSLチップセット 画像
その他

STマイクロ、短距離なら100Mbpsも可能なVDSLチップセット

 STマイクロエレクトロニクスは、新型のVDSLチップセット「ZipperWire」を発表した。高周波数域を上り・下り交互に使用する「Zipper-DMT」方式を採用。通信速度の設定を、非対称や対称に細かく設定することができる。

CATV事業者が無償で無線LANのセキュリティをチェック。電波が届く範囲をマッピングしてくれるサービスも 画像
その他

CATV事業者が無償で無線LANのセキュリティをチェック。電波が届く範囲をマッピングしてくれるサービスも

 埼玉県飯能市でCATVインターネットを展開する飯能ケーブルテレビは、無線LANのセキュリティチェックを行う「簡易無線LANアセスメント」を開始した。

新型ウイルスのデロダーが5位に初登場−トレンドマイクロが3月のウイルス被害感染レポートを報告 画像
その他

新型ウイルスのデロダーが5位に初登場−トレンドマイクロが3月のウイルス被害感染レポートを報告

 トレンドマイクロは、2003年3月度のウイルス感染被害レポートを公表した。今月は、新登場のウイルスがいきなり5位に登場した。

グローバルソリューション、ISP向けにIP電話のOEMサービスを開始 画像
その他

グローバルソリューション、ISP向けにIP電話のOEMサービスを開始

 グローバルソリューションは、ISP向けにIP電話のOEMサービス「VECTANTフォン」を開始した。

IPR、赤坂エクセルホテル東急にて客室やレストランなどに光回線を提供。Yahoo! BBモバイルも利用可能に 画像
その他

IPR、赤坂エクセルホテル東急にて客室やレストランなどに光回線を提供。Yahoo! BBモバイルも利用可能に

 アイ・ピー・レボルーション(IPR)は、赤坂エクセルホテル東急の客室向け接続サービス用に光回線を導入した。同時に、Yahoo! BBモバイルも展開する。

ソフォス、2003年3月ウィルスランキングを公表。偽ウィルスランキングも追加 画像
その他

ソフォス、2003年3月ウィルスランキングを公表。偽ウィルスランキングも追加

 ソフォスは、2003年3月における「月間トップ10ウイルス」を公表した。さらに、今回は「偽ウイルス情報ワースト10」を追加した。

光へのシフトは着実に進行中 —RBB TODAY第6回利用者アンケート 画像
その他

光へのシフトは着実に進行中 —RBB TODAY第6回利用者アンケート

 RBB TODAYが昨年12月に実施した利用者アンケートの結果によると、前回(2002年6月)と比べて、半年間で家庭にFTTHを導入している人の率が倍増するなど、より高速なサービスや機器へのシフトが進んでいる様子が明らかになった。

今日の@FreeD対応ISP −DTIなど4社 画像
その他

今日の@FreeD対応ISP −DTIなど4社

 いよいよ明日から始まるPHSによる定額データ通信「@FreeD」だが、本日も各ISPが続々と対応を表明している。livedoor、リムネット、SANNET、DTIの4社だ。

メルコ、無線LAN対応ブロードバンドルータの最新ファームウェアを公開 画像
その他

メルコ、無線LAN対応ブロードバンドルータの最新ファームウェアを公開

 メルコは、無線LANに対応したブロードバンドルータ「WBR-B11」と「WBR-G54」の最新ファームウェア(Ver.1.20β)を公開した。

フィールド実験ではDSL同士の干渉は微少。ReachDSLにお墨付きか? —DSL作業班第8回 画像
その他

フィールド実験ではDSL同士の干渉は微少。ReachDSLにお墨付きか? —DSL作業班第8回

 DSLのスペクトル管理のありかたを検討する、情報通信審議会 DSL作業班の第8回会合が開かれた。これまで議論されてきた内容の論点整理と確認がおこなわれたが、ほとんどの項目で妥協点が見いだされるなど、最終報告のとりまとめに向けた作業が進んでいるようだ。

avis、ニューファミリータイプに新規対応&Bフレッツ対応サービスを値下げ 画像
その他

avis、ニューファミリータイプに新規対応&Bフレッツ対応サービスを値下げ

 avisは、4月1日よりNTT東日本の提供するBフレッツ ニューファミリータイプに対応するとして受付を開始した。同時に、他のBフレッツ対応メニューの値下げも実施する。

SANNET、4/7よりIP電話サービス「SANNETフォン by NTT Com」を開始 画像
その他

SANNET、4/7よりIP電話サービス「SANNETフォン by NTT Com」を開始

 SANNETは、4月7日よりIP電話サービス「SANNETフォン by NTT Com」を開始する。

2月末現在のブロードバンドユーザは888.1万人。年度内には1,000万突破も 画像
その他

2月末現在のブロードバンドユーザは888.1万人。年度内には1,000万突破も

 総務省は、「インターネット接続サービスの利用者数の推移」(2003年2月現在)の速報を発表した。

ISP8社がIP電話で連絡会を結成 画像
その他

ISP8社がIP電話で連絡会を結成

 ISP8社は、IP電話サービスに関する連絡会「IP電話普及ISP連絡会」を4月に発足することで合意した。

スピードネット、ウィルス被害を補償するサービス 画像
その他

スピードネット、ウィルス被害を補償するサービス

 スピードネットは、ウィルス感染時における駆除やデータ復旧にかかる費用を負担する「ウイルスレスキュー補償サービス」を開始した。

Kinet、IP電話サービスのモニタを募集 画像
その他

Kinet、IP電話サービスのモニタを募集

 京都府精華町でCATVインターネットを展開するKinetは、IP電話サービス「Kinetケーブルフォン」のモニタ受付を開始した。

@NetHome、愛媛県のハートネットワークにコンテンツを配信 画像
その他

@NetHome、愛媛県のハートネットワークにコンテンツを配信

 アットネットホームは、このほど愛媛県のハートネットワーク(旧 新居浜テレビネットワーク)と提携し、4月2日より同社に対しコンテンツの配信を開始する。

page top