その他のニュース記事一覧(1,450 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,450 ページ目)

ZTV、来春めどにケーブルテレビのエリア拡大。あらたに奈良県内4市がエリアに 画像
その他

ZTV、来春めどにケーブルテレビのエリア拡大。あらたに奈良県内4市がエリアに

 総務省はZTV(三重県津市)に対し、奈良県内(大和高田市、橿原市、天理市、桜井市)における有線テレビジョン放送施設の設置を許可した。テレビ放送を提供するための施設だが、HFCで構築されるため将来的にはネットサービスにも対応するとみられる。

CentreCOM AR230E、新ファームでPPPoE同時2セッションに対応 —アライドテレシス 画像
その他

CentreCOM AR230E、新ファームでPPPoE同時2セッションに対応 —アライドテレシス

 アライドテレシスは、ブロードバンドルータ「CentreCOM AR230E」の最新ファームウェアVer.2.1.3の配布を開始した。PPPoE同時2セッション対応など。

IPv6って……。ブレイクするの?(後編) 画像
その他

IPv6って……。ブレイクするの?(後編)

 日本国内に割り当てられているIPアドレスは約1億強だが、実際にやりとりされているアドレスは、これよりかなり少ない。IPアドレスの枯渇と、これを大量に提供するIPv6の登場というストーリーは、すでに崩壊しているのではないだろうか?

シマンテック、LiveUpdateのファイル更新にトラブル。ウイルス定義が古いままになるおそれ 画像
その他

シマンテック、LiveUpdateのファイル更新にトラブル。ウイルス定義が古いままになるおそれ

 シマンテックは、同社のPC用セキュリティソフトウェアに搭載している自動更新ツール「LiveUpdate」で、ファイル更新にトラブルが起きる可能性があることを明らかにした。

ヤフー、イギリスでもDSLサービス。512kbpsで月額5,200円程度に 画像
その他

ヤフー、イギリスでもDSLサービス。512kbpsで月額5,200円程度に

 英ヤフーは、イギリス国内でDSLサービスの提供を開始する。ブリティッシュテレコムと組んで提供するもので、サービス名称は「Yahoo! UK Plus」。

アイコム、ブロードバンドルータ「SR-21BB」の最新ファームウェアを公開 画像
その他

アイコム、ブロードバンドルータ「SR-21BB」の最新ファームウェアを公開

 アイコムは、無線LANに対応したブロードバンドルータ「SR-21BB」の最新ファームウェア(1.49)を公開した。今回は、PPTPのパススルーに対応したほか、PPPoE接続時の認証プロトコルの選択機能が追加されている。

TikiTikiインターネット、ファイアウォールとアンチウイルス機能をパックにしたオプションを提供 画像
その他

TikiTikiインターネット、ファイアウォールとアンチウイルス機能をパックにしたオプションを提供

 TikiTikiインターネット(エヌディエス運営)は、3月1日より総合セキュリティサービス「My PCセキュリティ」を有料オプションとして提供開始する。

プラネックス、ブロードバンドルータ「BRL-04FA」の最新ファームウェアを公開 画像
その他

プラネックス、ブロードバンドルータ「BRL-04FA」の最新ファームウェアを公開

 プラネックスコミュニケーションズは、ブロードバンドルータ「BRL-04FA」の最新ファームウェア(3.05.05)を公開した。最新ファームウェアでは、DMZネットワークに接続されたホストからのtracerouteコマンドがサポートされたほか、マルチNAT利用時のVPNトラフィックの処理方法が変更されている。

香川県さぬき市、四国で19番目の第一種電気通信事業許可を取得 画像
その他

香川県さぬき市、四国で19番目の第一種電気通信事業許可を取得

 香川県さぬき市は、自治体としては四国で2番目となる第一種電気通信事業許可を2月12日付で取得した。

MEGA EGG、ADSL事業に参入。中国地方限定でサービス開始 画像
その他

MEGA EGG、ADSL事業に参入。中国地方限定でサービス開始

 中国地方でFTTH接続サービスを展開するMEGA EGGは、ADSL接続サービス「MEGA EGG ADSL」を開始した。中国通信ネットワーク(CTNet)のADSL回線を利用したサービスで、最大で下り12Mbps/上り1Mbpsとなる。

固定電話番号がもらえる統合メッセージングサービス「携快電話Office+FAX」 画像
その他

固定電話番号がもらえる統合メッセージングサービス「携快電話Office+FAX」

 ソースネクストの携快電話Office+FAXは、統合メッセージングのサービスを提供するソフトウェアだ。PC、携帯電話、FAX機を使い自分がどこにいようとも、送られてきた情報にアクセスできる。

NTT東日本、福島県でフレッツADSL・モア 画像
その他

NTT東日本、福島県でフレッツADSL・モア

 NTT東日本は、福島県でフレッツADSL・モアを2月12日から提供開始した。

メルコ、BLR3-TX4Lの最新ファームウェアを公開 画像
その他

メルコ、BLR3-TX4Lの最新ファームウェアを公開

 メルコは、ブロードバンドルータ「BLR3-TX4L」の新ファームウェア「Ver 3.60(cz1)c0」の配布を開始した。

So-netのIP電話サービスも3月1日本サービス開始。月額280円でNTTcom系の提携ISPと無料通話可能 画像
その他

So-netのIP電話サービスも3月1日本サービス開始。月額280円でNTTcom系の提携ISPと無料通話可能

 ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、試験サービス中のIP電話サービス「So-net フォン」を2003年3月1日より商用サービスに移行すると発表した。フレッツ・ADSL、So-net ADSLで利用できる。

ニフティ、IP電話の正式サービスを3月1日より開始。OCN系VoIPと相互接続も 画像
その他

ニフティ、IP電話の正式サービスを3月1日より開始。OCN系VoIPと相互接続も

 ニフティは、現在試験サービス中のIP電話サービス「@niftyフォン」の正式サービスを2003年3月1日より開始すると発表した。回線事業者にかかわらず、@niftyフォン利用者同士の無料通話が提供される。国内の固定電話への通話は全国一律3分8円。

[ホットスポットエリア情報] 都内8か所でアクセスポイント追加 画像
その他

[ホットスポットエリア情報] 都内8か所でアクセスポイント追加

 NTTコミュニケーションズの公衆無線LANサービス「ホットスポット」は、あらたに東京都内の8か所でアクセスポイントを新規設置した。

Mzone、東京や神奈川など計13か所をエリアに追加。ファーストフード店とホテルが中心 画像
その他

Mzone、東京や神奈川など計13か所をエリアに追加。ファーストフード店とホテルが中心

 NTTドコモが提供する公衆無線LANサービス「Mzone」は、東京と神奈川の計13か所でエリアを拡大した。ウェンディーズやケンタッキー・フライド・チキンなどのファーストフード店とヒルトン成田などのホテルが中心となっている。

イー・アクセス、高速ADSLサービスに関する一部報道内容を否定 画像
その他

イー・アクセス、高速ADSLサービスに関する一部報道内容を否定

 イー・アクセスは、2月10日付で共同通信社が配信した記事について、「そのような事実は確認していない」と報道内容を否定した。

STNet、四国のCATV11社などと共同でIP電話サービスを4月頃より順次スタート 画像
その他

STNet、四国のCATV11社などと共同でIP電話サービスを4月頃より順次スタート

 STNetは、四国内のケーブルテレビ11社などと共同で4月頃より順次IP電話サービス「フォーユーコール」を開始すると発表した。

米センティリアム、20Mbps超のADSLチップの開発に成功 −超高速ADSLサービス開始に一歩前進 画像
その他

米センティリアム、20Mbps超のADSLチップの開発に成功 −超高速ADSLサービス開始に一歩前進

 DSL関連技術の開発を手がける米センティリアムは、最大で20Mbpsを越えるADSLモデムの新チップ「Palladia 210」(P210)を開発した。このチップは、個人向けサービスにて、収容局とユーザ側のADSLモデムへ採用される見通し。

DSLが600万回線を突破 −総務省が1月末現在の加入者数を発表 画像
その他

DSLが600万回線を突破 −総務省が1月末現在の加入者数を発表

 総務省は、NTT回線を利用するDSLにおける1月末現在の加入者数を公表した。この数字によると、611万9,883回線となり600万回線を突破した。また、単月で47万4,155回線の増加となり、依然としてペースを保ったままだ。

入間ケーブル、同社最速となる下り25Mサービスの提供を開始 画像
その他

入間ケーブル、同社最速となる下り25Mサービスの提供を開始

 埼玉県の入間ケーブルテレビ(iCATV)が、2月5日よりCATVインターネットサービスにおいて下り25Mbpsの新サービスを開始していたことが判明した。

近畿地区17社のCATVインターネットがIP電話サービスを4月より開始 画像
その他

近畿地区17社のCATVインターネットがIP電話サービスを4月より開始

 近畿地区で展開するZAQなどのCATVインターネット17社は、4月から共同でIP電話サービスを開始すると発表した。サービスは、各社が順次モニタの形で開始させるとしている。

USEN、1月末現在の進捗状況を発表。開通件数が4万件を突破 画像
その他

USEN、1月末現在の進捗状況を発表。開通件数が4万件を突破

 有線ブロードネットワークス(USEN)は、1月末現在の進捗状況を発表した。契約者は7万人にせまり、開通済みの回線も4万を超えている。

page top