IT・デジタルニュース記事一覧(821 ページ目)

【コンテンツ制作・配信ソリューション展】新聞の写真が動き出すAR……クロスコ
東京国際ブックフェアの併設イベントである「コンテンツ制作・配信ソリューション展」で、クロスコという会社が、新聞の紙面を撮影すると、その中の写真が動画として動き出すというARのデモを行っていた。

【ネット選挙】Fujisan.co.jp、各党マニュフェストを電子書籍として提供
第23回参議院選挙が、本日4日に公示された。富士山マガジンサービスは4日、同社が運営する雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」において、次期参院選挙に向けた各政党のマニュフェストや各候補者の主張を取りまとめた電子冊子の提供を開始した。

スマートテレビ浸透中!? ポイントは「直感操作」「情報のシェア」「スマホ連携」……テレビに関する意識調査
イードは4日、20代以上の男女を対象に実施した「テレビに関する意識調査」の結果を発表した。

ウィルコム、2013年夏モデル発表……初の4G対応スマートフォンも
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は4日、2013年の夏モデルとしてスマートフォン3機種を発表した。ウィルコム初の高速データ通信4Gに対応した端末「DIGNO DUAL 2 WX10K」(京セラ製)も登場した。

NEC、省電力性能世界1位の新スリムサーバ「Express5800/GT110f-S」などを発売
日本電気(NEC)は4日、IAサーバ「Express5800シリーズ」において、最新インテルXeonプロセッサーE3-1200v3製品ファミリーを採用した、1Wayエントリサーバ3機種の販売を開始した。

ウィルコム、月パケット定額2,980円の4Gスマホ向けプラン「Lite」開始……6か月間は1,980円
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は4日、ウィルコムのスマートフォン専用料金として、「ウィルコムプランLite」を発表した。同日より受付を開始し、7月18日より提供を開始する。

ウィルコム、他社スマホで無料通話を可能にするPHSアダプタ「だれとでも定額パス」発売
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は4日、他社スマートフォンで無料通話を可能にするPHSアダプタ「だれとでも定額パス<WX01TJ>」(TJC製)を発表した。7月下旬より販売を開始する。

富士通、物理サーバを10分で提供可能なIaaS基盤技術を開発
富士通研究所は4日、利用者のニーズに合わせた構成の物理サーバを、10分でオンデマンド提供可能な“物理IaaS(Infrastructure as a Service)基盤技術”を世界で初めて開発したことを発表した。

顧客満足度1位の国産WAF「SiteGuard」開発秘話
同製品を開発・販売する、株式会社ジェイピー・セキュア(以降、JP-Secure)の取締役兼プロダクト推進部長の齊藤 和男氏にインタビューを行い、SiteGuardの開発の歴史をひもとき、高い顧客満足度を得た秘密を探った。

【コンテンツ制作・配信ソリューション展】映像配信サービスのすべてをワンストップで提供……Jストリーム
Jストリームは、国内CDNソリューションの老舗のひとつだ。ブースは商談を重視したシンプルな展示だが、提供しているソリューションは多い。

三菱電機、国内で初めて暗号化とアクセス制御を両立した「秘匿検索基盤ソフトウェア」を開発
三菱電機は3日、クラウドサービスにて、機密保護のために暗号化した情報を復号せずに検索でき、かつ検索者を限定できる「秘匿検索基盤ソフトウェア」を国内で初めて開発したことを発表した。

データセンター事業者65社、データセンター新設を予定しているのは2割弱
IDC Japanは3日、国内企業によるデータセンター(DC)投資の動向調査結果を発表した。クラウド事業者やITベンダーなどのデータセンター事業者と、金融機関や製造業などのうち自社でデータセンターを所有している一般企業が対象。

ヤフー、参院選に向け「Yahoo!検索」を期間限定で機能強化……特集ページ開設も
ヤフーは3日、第23回参院選に向け、Yahoo!JAPANにおいて、さまざまな取り組みを実施することを発表した。第23回参院選は、ネット選挙運動の解禁後、初の国政選挙となる。

NTTドコモ、「Optimus LIFE L-02E」をAndroid 4.1にアップデート
NTTドコモは3日、Androidスマートフォン「Optimus LIFE L-02E」(LGエレクトロニクス製)のOSをAndroid 4.1へバージョンアップするソフトウエア更新の提供を開始した。

ファーウェイとチャイナ・モバイル、エベレストでのLTEエリア化を実現
ファーウェイとチャイナ・モバイルは2日、エベレストの標高5200mでのTD-LTEエリア化を実現したと発表した。

参院選の投票予定は?……「わっしょい!ネット選挙」、アンケート調査を実施
グリー、Twitter Japan、ドワンゴ、ヤフー、Ustream Asia、LINEによる共同の取り組み「わっしょい!ネット選挙」は3日、角川アスキー総合研究所の協力のもと実施した「政治意識に関するアンケート調査」の結果を発表した。

Firefox OS搭載「ALCATEL ONE TOUCH Fire」も近日中に欧州で発売へ
Firefox OSを搭載したスマートフォン「ZTE Open」が2日、スペインで一般発売されたが、同OS搭載のスマートフォンが今後Deutsche Telekomなどでも発売されることが米Mozillaから発表された。

「ケーブルテレビ・アワード2013」入賞作品決定 大賞発表は7月30日
日本ケーブルテレビ連盟とイードは、「ケーブルテレビ・アワード2013」の審査員審査を実施、3日に、「プロモーション大賞」「ベストプラクティス大賞」の入賞作品を発表した。全国各局から寄せられた応募総数は102作品。

ウィルコム、メールアドレスを1日3回まで変更可能に
ウィルコムと沖縄ウィルコムは、メールアドレス変更機能を拡充し、1日3回まで変更することができるようになった。

日本HP、シンクライアントの画面転送品質を改善する新機能を発表……「HP Velocity」を拡張
日本ヒューレット・パッカードは3日、シンクライアント製品の画面転送品質を改善するソフトウェア「HP Velocity」の機能拡張を発表した。同時に、企業向けユニファイド・コミュニケーション・プラットフォーム「Microsoft Lync」に正式対応する。

エキサイト、BIGLOBEから「キレイスタイル」事業を譲受
エキサイトは3日、NECビッグローブ(BIGLOBE)が運営する美容・ライフスタイル情報サイト「キレイスタイル」について、同社と事業譲渡契約を締結したことを発表した。

【ネット選挙】「Twitterなどでの応援は違法の恐れ」、未成年者の7割近くが知らず
リサーチバンクは3日、選挙権のない未成年者を対象に、ネット選挙や公職選挙法の認知度、選挙に対する意識などを調査した結果を公表した。調査期間は6月28日~7月1日で、16歳から19歳の全国男女787人から回答を得た。
![[FREESPOT] 福井県の松本公民館など9か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/312443.gif)
[FREESPOT] 福井県の松本公民館など9か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、福井県の松本公民館など9か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

熊本・下通商店街、日本で初めて「LINE」を一斉導入……32店舗で実験的に開始
トライバルメディアハウスは2日、下通繁栄会(事務所:熊本市中央区)と共同で、日本初の「LINE」一斉導入地域活性化プロジェクトに取り組むことを発表した。7月1日より32店舗で実験的に、「LINE」の活用を開始する。