IT・デジタルニュース記事一覧(817 ページ目)

日立システムズ、ホットリンクに出資……ソーシャルデータビジネスを強化
日立システムズは12日、ホットリンクに出資したことを発表した。オープンイノベーションサービス「Smart Business Gateway」など、ソーシャルメディアデータを活用したサービスの強化が目的。

フィーチャーフォンユーザーのスマホ乗り換え、7割は同キャリア継続
MMD研究所は11日、「フィーチャーフォンユーザーのスマートフォン乗換意向に関する実態調査」の結果を公表した。調査期間は6月21日~6月24日で、フィーチャーフォンを所有している15歳~69歳の男女992人から回答を得た(docomo=331、au=330、SoftBank=331)。

Hulu、ニンテンドー3DSに今夏より対応……携帯ゲーム機対応は初
フールージャパンLLCは11日、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS LL/3DS」にて、オンライン動画配信サービス「Hulu」の提供を、今夏より開始することを発表した。

NTTぷららとアイキャスト、法人向け映像配信「ひかりTV for Business」開始
NTTぷららおよびアイキャストは12日、光回線を利用して多チャンネル放送の配信を行う、法人向け映像配信サービス「ひかりTV for Business」を発表した。16日より提供を開始する。

“体験型”スマホアクセ専門店「Goolue横浜ワールドポーターズ店」オープン
モバイルキャストは、FOX、ナビックスと協力し、横浜みなとみらいのショッピングセンター「横浜ワールドポーターズ」3Fに、新感覚スマートフォン専門アクセサリーショップ「Goolue横浜ワールドポーターズ店」を7月13日にオープンする。

【夏休み】技術を学び、あったらいいなを描く「富士通キッズイベント2013」8/3
富士通は8月3日、小学校高学年の児童とその保護者を対象としたイベントとして、富士通キッズイベント2013「夢をかたちにするしくみ」を開催する。参加費は無料で事前申込が必要。

7型Androidタブレット「EveryPad」12日発売……ヤマダ電機オリジナル端末
ヤマダ電機は11日、7型Androidタブレット「EveryPad」を発表した。発売は12日で、価格は21,800円。先着5,000名がWiMAXサービス「Wi-Fi WALKER」とセットで0円になる。

『“PHOTO IS”想いをつなぐ。30,000人の写真展2013』開催……7月12日・東京からスタート
富士フイルムは、日本最大級の参加型写真展『“PHOTO IS”想いをつなぐ。30,000人の写真展2013』を、7月12日より全国28都市で順次開催する。東京ミッドタウン(六本木)にて7月12日より6日間にわたり開催、以降、全国各地で展開を行う。

SBテレコムら3社、医療・介護関係者専用の非公開型SNSを提供開始
ソフトバンクテレコム、日本エンブレース、JRCエンジニアリング(JRCE)の3社は11日、医療・介護専用の完全非公開型SNS「メディカルケアステーション」を、全国の医療機関・介護施設・調剤薬局などの医療介護関係者向けに共同で提供することを発表した。標準機能は無料。

ミクシィ、個人間売買をサポートする「mixiマイ取引」開始……コミュニティや専用ツールを用意
ミクシィは11日、SNS「mixi」において、個人間の売買をサポートする新サービス「mixiマイ取引」の提供を開始した。

ニフティ、ハローキティのモバイルルータ……「@nifty WiMAX」専用で発売
ニフティは11日、「ハローキティ」とコラボしたモバイルルータ「AtermWM3800R(NY) ハローキティ」を販売開始した。同社のMVNOサービス「@nifty WiMAX」利用者向け。

富士山頂エリア化、NTTドコモもLTE「Xi」提供開始
NTTドコモは11日、富士山の山頂・登山口・登山道・山小屋において、LTE通信「Xi」(クロッシィ)サービスを提供を開始した。8月末までの山開き期間中、Xiが利用可能となる。

「絶望の学園」に普通の少年が推理で悩みながら立ち向かう ――緒方恵美さん『ダンガンロンパ』のアフレコゲンバ 前編
『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 THE ANIMATION』が、7月より放送開始となった。作品を盛り上げるのは、超高校級とい個性豊かなキャラクターたち。いずれも大物声優が演じているのが話題だ。主人公・苗木誠を演じる緒方恵美さんに、本作の魅力を伺った。

NTTドコモ「Xperia A SO-04E」に再び不具合……ソフト更新提供
NTTドコモは11日、Androidスマートフォン「Xperia A SO-04E」(ソニーモバイル製)に不具合が確認されたことを公表。最新ソフトウェアの提供を開始した。

携帯キャリア各社、“声”による緊急地震速報を導入へ
ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話は11日、「緊急地震速報」が発表された際、従来のブザー音に加えて、声でも通知する警報音を順次導入することを発表した。

Android版「モバイルGoogleマップ」がリニューアル……デザイン刷新、検索強化など
グーグルは10日、Android搭載端末向けに「モバイルGoogleマップ」最新版の提供を開始した。昨年12月に公開されたiPhone向け「Googleマップ」のデザインを元に設計した新デザインを採用するとともに、検索機能が大幅に強化されている。

富士山頂エリア化、ソフトバンクモバイルがLTE初対応
ソフトバンクモバイルは11日、富士山頂に臨時基地局の設置を行ったことを発表した。
![[FREESPOT] 福井県の明新公民館など4か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/313615.gif)
[FREESPOT] 福井県の明新公民館など4か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、福井県の明新公民館など4か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

マイクロソフト、都市生活を支援する「CityNext計画」発表
米マイクロソフト社は11日、“都市・企業・市民がそれぞれの将来像を考え直し、活気に満ちた共同体を育てる力を与える”という「CityNext計画」を発表した。現在開催中の「Microsoft Worldwide Partner Conference 2013」において発表された。

ソフトバンク、スプリント買収が完了……世界3位の携帯キャリアに
ソフトバンクは日本時間11日、米国のスプリント・ネクステル・コーポレーションの事業への約216億米ドル(約1.8兆円)の投資が完了したことを発表した。

京王電鉄×テレ東×リコー、駅貼りポスターを使って番組動画を配信する実証実験
京王電鉄および京王グループの京王エージェンシーとテレビ東京は9日、テレビドラマの番組宣伝用駅貼りポスターを介して、同番組に関するさまざまなコンテンツを配信する実証実験を開始した。

NTTドコモ、10.1型タブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」をフルセグ対応に
NTTドコモは10日、10.1型タブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」(ソニーモバイル製)を地上デジタル放送のフルセグ対応にすると発表した。ソフトバージョンアップで対応し、時期は8月~9月としている。

富士通、パソコンやクラウドを使い複数家電を自動制御するHEMSを開発へ
富士通総研は10日、環境省事業「2013年度各家庭のライフスタイルに合わせた需要サイドの低炭素化サポートシステム普及促進実証事業」を受託したことを発表した。この事業の成果を活用して、富士通とともに、HEMSの開発に着手する。

【物欲乙女日記】これからは画像整理の必要なし……「クラウド」でスマホの写真が面白くなる
編集部のハラダです。お恥ずかしい告白を一つさせて頂きますと、私、ネット中毒なんですね……。スキマ時間は全てSNSやネットサーフィンに費やしてしまいます。そして、スマホでネットをしていると必ずぶつかるのが、“画像増えすぎ問題”。