IT・デジタルニュース記事一覧(818 ページ目)

警察庁、サイバー犯罪対策「夏休み特集」ページを開設
警察庁は10日、サイバー犯罪対策「夏休み特集」ページを開設した。夏休みにインターネット利用が増える小・中・高校生、およびその家族を対象に、注意すべき点を啓発する内容となっている。

デル、Haswell搭載の回転型コンバーチブルUltrabook「XPS 12」
デルは9日、回転式タッチディスプレイを備え、Haswellを搭載したUltrabook「XPS 12」の新モデルを発表した。9日から発売開始されている。

次期iPhoneにスローモーション機能搭載か!? 米報道
9月にも発表かといわれる次期iPhoneだが、米Apple情報に詳しい「9to5Mac」によれば、次期iPhoneのカメラにはスローモーション機能が搭載されるのではと伝えている。

NTTソフトウェア、OAuth2.0準拠の認証連携ソリューションを発売
NTTソフトウェアは10日、次世代のWebサービス間連携仕様であるOAuth2.0に対応した「TrustBind/Federation Manager Version 1.6」の販売を開始した。
![[NTT東日本 フレッツ・スポット] 北海道のセブン-イレブン 旭川神居雨紛店など37か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/313450.jpg)
[NTT東日本 フレッツ・スポット] 北海道のセブン-イレブン 旭川神居雨紛店など37か所で新たにサービスを開始
NTT東日本は、北海道のセブン-イレブン 旭川神居雨紛店など37か所で新たにフレッツ・スポットのサービスを開始した。

SBモバイルら、新世代自動車「超小型モビリティ」を活用する実証実験を香川県で開始
土庄町(香川県小豆郡)とソフトバンクモバイル、ベネッセホールディングス、電気自動車普及協議会(APEV)は10日、「豊島モビリティ協議会」を設立し、7月20日より土庄町の豊島で、「超小型モビリティ」を活用した実証実験を実施することを発表した。
![[FREESPOT] 埼玉県と鳥取県の2か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/313443.gif)
[FREESPOT] 埼玉県と鳥取県の2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、埼玉県と鳥取県の2か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

富士通、冊子の見開き画像の歪みを補正する技術を開発……“裁断しないスキャン”を可能に
富士通研究開発中心有限公司と富士通研究所は10日、オーバーヘッド型スキャナで、厚みのある冊子の見開きを撮影した際に生じる書面の歪みを、フラットに補正し読みやすい画像を生成する技術を開発したことを発表した。

「ASUS Fonepad」を1名にプレゼント! 「ZIGSOW:Twitterキャンペーン」開始
「ZIGSOW(ジグソー)」は9日、3G通話機能搭載の7インチタブレット「ASUS Fonepad」のユーザーレビューをツイートした人のなかから、1名に「ASUS Fonepad」本体をプレゼントする「ZIGSOW:Twitterキャンペーン」を開始した。

シックス・アパート、最新版「Movable Type 6」販売開始……新APIやアプリ「Loupe」提供
シックス・アパートは10日、コンテンツ管理システム(CMS)の最新版「Movable Type 6(ムーバブル・タイプ シックス)」を発表した。同日よりライセンス販売を開始するとともに、開発者向けにベータ版の提供を開始する。製品版の出荷は10月の予定。

ALSI、家庭向けフィルタリングソフトを夏休み期間に無償提供
アルプス システム インテグレーション(ALSI、アルシー)は10日、家庭のパソコンで使用するWebフィルタリングソフト「InterSafe Personal」の無償提供を開始した。9月30日までの夏休み期間限定で利用可能となる。

高校生のネット依存傾向、スマホ所持で高まる……総務省調査
高校生のネット依存傾向が6割に上ることが、総務省情報通信政策研究所が実施した「青少年のインターネット利用と依存傾向に関する調査」の結果から明らかになった。スマートフォン所有者は、ネット利用や動画視聴の時間が長くなる傾向にあり、ネット依存傾向も高かった。

IDCフロンティアとブロードバンドタワー、データセンター関連で共同事業を開始
IDCフロンティアとブロードバンドタワーは9日、データセンター・サービスに関する共同事業を行うことを発表した。

エクイニクス、大阪で初となるグローバルデータセンターを開設……ケイ・オプ、Kenesと提携
Equinix, Inc.(エクイニクス)は9日、ケイ・オプティコムおよび関電エネルギーソリューション(Kenes)と協同で、IBX(International Business Exchange)データセンター「OS1」を2013年内に大阪市に開設することを発表した。

シャープ、人工知能「ココロエンジン」を健康・環境家電に順次搭載へ
シャープは9日、ロボット家電「COCOROBO」(RX-V60/100)に搭載されている人工知能インターフェイス「ココロエンジン」を、今年度より健康・環境家電にも順次搭載することを発表した。

KDDI、2013夏モデルで大容量バッテリ搭載「AQUOS PHONE SERIE SHL22」を12日に発売
KDDIと沖縄セルラーは9日、2013夏モデルで3,080mAhの大容量バッテリ搭載が特長のAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE SERIE SHL22」を7月12日に発売すると発表した。

日本企業のグローバルITへの取り組み、バックオフィス分野が今後大きく上昇
ガートナー ジャパンは9日、日本企業のグローバルITへの取り組み状況に関する調査結果を発表した。調査期間は2013年4月~5月で、国内企業465社が対象。

賞金総額400万ドル! 「Tizen」アプリコンテスト「Tizen App Challenge」開催
モバイル向けのOS「Tizen」を使ったアプリの開発コンテスト「Tizen App Challenge」が開催される。優勝したアプリには20万ドル、総額400万ドルの賞金が用意されている。

サイトシールの信頼度調査結果を発表
イードは7月8日、Webサイトの実在等を利用者に示すサイトシールの信頼度調査結果を公開した。

三重県の県立高校で無免許授業が発覚
三重県教育委員会は7月6日、県内7校の高校で相当免許を持っていない教員が単独で授業を行っていたと発表した。当該授業を受けていた生徒については、補充授業を行うという。

Android OSのバージョン別シェア……Jelly Beanが初めてGingerbreadを上回る
Googleは8日(現地時間)、Android OSのバージョン別シェアを発表した。Jelly Beanが4.1.xと4.2.xを合わせると初めてGingerbread(2.3.3 -2.3.7)を上回ったことがわかった。

フランスで「dアニメストア」の普及を……NTTドコモ、ジャパンエキスポ2013で展示
パリ郊外のパリ・ノール・ヴィルパント展示会場で開催された「第14回ジャパンエキスポ」。日本文化全般を取り扱った世界最大の展示会で、昨年の来場者は実に20万人以上。今年も長蛇の列を作りました。

NEC、「日本海溝海底地震津波観測網」の敷設工事をスタート
日本電気(海洋システム事業部)は9日、防災科学技術研究所が整備を進めている「日本海溝海底地震津波観測網」の観測システム設置作業として、千葉県房総沖の海底ケーブル陸揚げ作業を行った。

ミクシィ、「mixi日記」を書籍化するサービスを今秋開始へ……人数条件をクリア
ミクシィは8日、SNS「mixi」において、ユーザー日記を書籍化するサービスを検討していることを発表した。