IT・デジタルニュース記事一覧(717 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(717 ページ目)

[FREESPOT] 福島県と神奈川県の2か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 福島県と神奈川県の2か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、福島県と神奈川県の2か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

ヨドバシカメラ、24時間受け取りサービスをスタート……梅田店が対応開始 画像
その他

ヨドバシカメラ、24時間受け取りサービスをスタート……梅田店が対応開始

 ヨドバシカメラは1月21日、「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」(大阪府)において、「ネットで注文・店舗で受け取りサービス」の受け取り可能時間を延長し、24時間受け取り可能とするサービスを正式に開始した。

JAXAイベントでISSの若田宇宙飛行士と交信、今夜ライブ中継 画像
テクノロジー

JAXAイベントでISSの若田宇宙飛行士と交信、今夜ライブ中継

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月21日夜、国際宇宙ステーション(ISS)と筑波宇宙センターを結び、ISSに滞在する若田光一宇宙飛行士とのライブ交信イベント「宇宙と運動」を開催する。交信の様子は、インターネットでライブ中継される。

セキュリティに関する製品・サービス群を体系化、グローバルで展開へ 富士通 画像
セキュリティ

セキュリティに関する製品・サービス群を体系化、グローバルで展開へ 富士通

富士通は、ユーザおよび社会のICTの安心安全を支えるセキュリティに関する製品・サービス群を「FUJITSU Security Initiative」として新たに体系化したと発表した。

【インタビュー】下り1Gbps!? LTE-Advancedを見据えたドコモのネットワーク戦略 画像
回線・サービス

【インタビュー】下り1Gbps!? LTE-Advancedを見据えたドコモのネットワーク戦略

 下り通信速度最大150Mbpsエリアの展開や、LTEの次世代通信方式である「LTE-Advanced」の開発など、通信速度の高速化に取り組んでいるNTTドコモ。今回はドコモのネットワーク戦略について担当者に話を聞いた。

韓国視点での「2014年7大セキュリティ脅威トレンド」 画像
セキュリティ

韓国視点での「2014年7大セキュリティ脅威トレンド」

 アンラボは、アンラボコリアにより2014年のセキュリティ脅威の動向を分析した「2014年7大セキュリティ脅威トレンド」を発表した。

NEC、LTE内蔵の企業向けVPNルータ新製品を発売 画像
ハードウェア

NEC、LTE内蔵の企業向けVPNルータ新製品を発売

 NECは20日、企業向けワイヤレスVPNルータ「UNIVERGE WAシリーズ」において、LTE/3Gの通信モジュールを内蔵した「UNIVERGE WA1511」と、外付けUSB型データ通信端末の利用が可能な「UNIVERGE WA1510」の2機種を発売した。

東芝、スマートデバイスから社内文書を活用できる業務支援クラウド「Eiplaza/MB」提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

東芝、スマートデバイスから社内文書を活用できる業務支援クラウド「Eiplaza/MB」提供開始

 東芝は1月20日、スマートフォンやタブレットに業務に必要な資料を事前に配信し、外出先で活用できる業務支援クラウドサービス「Eiplaza/MB(イーアイプラザ/エムビー)」の提供を開始した。製造業やサービス業などを中心に販売する。

ソニー、テニスラケット装着型スマートデバイス「SSE-TN1」……ショットや回転を解析 画像
その他

ソニー、テニスラケット装着型スマートデバイス「SSE-TN1」……ショットや回転を解析

 ソニーは20日、テニスラケットに装着してショットを即時分析し、スマートフォンやタブレット上で表示するラケット装着型スマートデバイス「SSE-TN1」を発表した。

データ活用挑戦イベント「データジャーナリズム・ハッカソン」開催へ 朝日新聞社 画像
ソフトウェア・サービス

データ活用挑戦イベント「データジャーナリズム・ハッカソン」開催へ 朝日新聞社

 朝日新聞社は1月20日、さまざまなスキルを持った人が集まり、コンテンツやアプリケーション作りに挑戦するイベント「データジャーナリズム・ハッカソン」を開催することを発表した。

ニコニコのセンター試験関連番組、堀江貴文が3教科で8割正解 画像
ウェブ

ニコニコのセンター試験関連番組、堀江貴文が3教科で8割正解

 ドワンゴとニワンゴは両社が運営する動画サービス「niconico」で1月18日と19日、センター試験関連番組を放送し、4番組の視聴者数が計46万人を記録した。試験日の夜に放送の「センター試験解いてみた」では、堀江貴文が3教科合計で約8割の高正答率となった。

小学校教諭が個人情報を含むデータを記録した私物USBメモリを紛失 画像
セキュリティ

小学校教諭が個人情報を含むデータを記録した私物USBメモリを紛失

神奈川県藤沢市は、同市立辻堂小学校において個人情報が記録されたUSBメモリの紛失が判明したと発表した。

NHK、8Kスーパーハイビジョンの地上波での長距離伝送実験に成功 画像
その他

NHK、8Kスーパーハイビジョンの地上波での長距離伝送実験に成功

 日本放送協会(NHK)は1月20日、8Kスーパーハイビジョンについて、地上波での放送を想定した長距離伝送実験に成功したことを発表した。

乱数生成アルゴリズムの使用停止など3つの脆弱性を公開 HIRT 画像
セキュリティ

乱数生成アルゴリズムの使用停止など3つの脆弱性を公開 HIRT

 日立製作所ソフトウェア事業部は、同社のセキュリティ情報サイト「HIRT」においてセキュリティ情報を公開した。

2013年12月、4週間で463万のAndroid向け不正アプリを検知 Dr.WEB 画像
セキュリティ

2013年12月、4週間で463万のAndroid向け不正アプリを検知 Dr.WEB

 Dr.WEBは、2013年12月のモバイル脅威についてのレビューを発表した。

CESで発表、サムスンの12.2型タブレット「GALAXY NotePRO」が韓国で早くも発売 画像
スマートフォン

CESで発表、サムスンの12.2型タブレット「GALAXY NotePRO」が韓国で早くも発売

 サムスンがAndroidタブレット「GALAXY NotePRO」の予約販売を1月22日より開始すると発表した。同機はCES 2014で発表したばかりの新モデルで、韓国での発売が世界初となる。

通話もアプリも可能な腕時計型Androidスマートフォン「ARES EC309」 画像
スマートフォン

通話もアプリも可能な腕時計型Androidスマートフォン「ARES EC309」

 アレスは、腕時計型Androidスマートフォン「ARES EC309」を2月上旬に発売すると発表した。すでに直販サイトでは予約を行っており、キャンペーン価格で29,800円。

J:COM、独自開発の新STB「Smart J:COM Box」発表……2月より提供開始 画像
テクノロジー

J:COM、独自開発の新STB「Smart J:COM Box」発表……2月より提供開始

 ジュピターテレコム(J:COM)は1月20日、同社のスマートテレビサービスの中核となる、独自開発の新セットトップボックス(STB)「Smart J:COM Box」を発表した。2月1日より提供を開始する。

【インフルエンザ2014】全47都道府県で増加 画像
その他

【インフルエンザ2014】全47都道府県で増加

 厚生労働省は1月17日、2014年第2週(1月6日~12日)のインフルエンザ発生状況を発表した。患者報告数は2万7,100件、定点当たり報告数は5.51と、前週から3倍近く増えた。沖縄県と大阪府で警報レベルを超えるなど、全47都道府県で増加。

KDDI、クラウドサービス「AWS with KDDI」提供開始……設計から運用・保守まで 画像
ソフトウェア・サービス

KDDI、クラウドサービス「AWS with KDDI」提供開始……設計から運用・保守まで

 KDDIは1月20日、Amazon Web Services社のクラウドコンピューティングサービス「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」を活用したクラウドサービス「AWS with KDDI」を発表した。2月28日より法人向けに提供する。

朝日新聞社とKDDI、エンタメSNS「Filmarks」に出資 画像
企業

朝日新聞社とKDDI、エンタメSNS「Filmarks」に出資

 朝日新聞社は1月20日、ソーシャル映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」を運営するつみきに出資し、事業提携したことを発表した。

ラネクシー、FeliCa/ICタグに対応した登下校安否確認「Ashiato通信」提供開始 画像
セキュリティ

ラネクシー、FeliCa/ICタグに対応した登下校安否確認「Ashiato通信」提供開始

 ラネクシーは1月20日、登下校安否確認クラウドサービス「Ashiato通信(あしあとつうしん)」の提供を開始した。ICタグやFeliCa及びその受信機を使い、登下校状況通知や出欠管理、一斉連絡メールを保護者へ配信できるサービスとなる。

[docomo Wi-Fi] 京王バス(路線バスの全車両)、大阪モノレール(一部駅)など486か所で新たにサービスを開始 画像
回線・サービス

[docomo Wi-Fi] 京王バス(路線バスの全車両)、大阪モノレール(一部駅)など486か所で新たにサービスを開始

 NTTドコモは京王バス(路線バスの全車両)、大阪モノレール(一部駅)など486か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。

[FREESPOT] 東京都のテレキュート ETASセンターなど11か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 東京都のテレキュート ETASセンターなど11か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、東京都のテレキュート ETASセンターなど11か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

  1. 先頭
  2. 660
  3. 670
  4. 680
  5. 690
  6. 700
  7. 712
  8. 713
  9. 714
  10. 715
  11. 716
  12. 717
  13. 718
  14. 719
  15. 720
  16. 721
  17. 722
  18. 730
  19. 740
  20. 最後
Page 717 of 3,646
page top