【セミナー】スマート時代へ 世界・日本の携帯が変貌する
UQコミュ、NEC製の無線基地局設備の導入開始 〜 設備をマルチベンダー化 2枚目の写真・画像
UQコミュニケーションズは10日、UQ WiMAX(ワイマックス)サービスの無線基地局設備に新たに日本電気(NEC)製品「PW-BS202」を導入したことを発表した。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【セミナー】スマート時代へ 世界・日本の携帯が変貌する
-
UQ WiMAX、開業1周年記念で端末価格が半額に 〜 期間限定キャンペーンを実施
-
KDDI、WiMAXを開始 〜au携帯とのセット割も同時スタート
-
レノボ、高性能タブレットPCほか「ThinkPad X 」シリーズ3機種
- 【MWC 2010 Vol.18】Wi-FiとWiMAXを動的に切り替え!NECがバルセロナでデモ
- ソニー、「VAIO」の春モデルを追加——高性能モバイル「Z」シリーズなど
- FRONTIER、デュアルSSD構成も可能なBTO対応のネットブック
- KDDI、機器調達に新基準「KDDIグリーン調達ガイドライン」を導入
- NEC、新世代技術「OpenFlow」を用いたネットワーク制御技術をモバイル網にも適用
- オンキヨー、WiMAXモジュール内蔵のノートPCとネットブック
- 【インタビュー】Wi-Fiを軸に統合モバイルサービスを展開——トリプレットゲート
- UQコミュ、WiMAX基地局5,000を達成
- パナソニック、「レッツノート」にCore i7/Core i5搭載の春モデル
- パナソニック、レッツノートの法人向け2010年春モデル
- UQコミュ、WiMAX/WiMAX小電力レピータの包括免許を取得
- 東芝、SpursEngine搭載2010年春モデルなどwebオリジナルノートPCの3シリーズ10製品
- 【FOE 2010 Vol.3】光ネットワークは40ギガは小型化、速度は100ギガへ——富士通の光通信モジュール
- 【特集】主要メーカー 「2010 春モデル デスクトップ/ノートPC」一覧
- 携帯電話とモバイルPCの間の市場に応える「LOOX U」シリーズ
- ソニー、「VAIO」春モデルを発表——薄型ノートの「Yシリーズ」など
- 富士通、ポケットサイズで約495g の「LOOX Uシリーズ」ほかノートPCの2010年春モデル
- 【スピード速報(168)】年越しで大減速——年末年始は無線での測定が全体の3割に
- レノボ、インテル最新Core i5搭載モデルなどThinkPadの4製品
- 上田ケーブルビジョン、初詣の様子をライブ中継
- 【年末企画 Vol.2】編集部が選んだ2009年10大ニュース(ブロードバンド編)
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
東京オフィス街に“ハミガキ男子”増える!? 公衆歯みがきブースを設置
-
Yahoo! JAPANを騙るフィッシングサイトが出現、現在も稼働中につき注意を
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
またもバイトテロ……はま寿司、“ハサミ天ぷら”謝罪
-
【今週のエンジニア女子 Vol.7】サービスを“考える”エンジニアを目指して……増田祥子さん
-
【ショールーム探訪 #004】ニーズに合わせた多様な監視カメラを展示する店舗プランニング
-
NECベクトル型スパコン「SX-9」、北陸先端科学技術大学院大学で稼動開始
-
三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進
-
【SS2015速報リポート013】猛犬の鳴き声で侵入者の心を折るアイデア防犯グッズが登場
-
「ネットでの児童ポルノの流通」との戦い ~ 警察庁、「セキュリティ対策会議報告書」を公開


