
2009年の半導体マーケット、売上11.4%減の2,260億ドル 〜 シェア1位は18年連続でインテル 1枚目の写真・画像
米ガートナーは現地時間17日、2009年世界半導体マーケット・シェア(速報値)とともに、2009年の世界半導体市場の売り上げが、前年比11.4%減の2,260億ドルになるとの見通しを発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
自治体職員のIT浸透度は長野県が1位 −ガートナー調査
-
ガートナー、“2010年に注目すべき戦略的テクノロジ”トップ10を発表
-
クラウドは幻滅期へ入るのか? ガートナー都内でITイベント開催
-
2010年のIT支出は“過去最悪”から脱出 〜 ガートナー、見解を発表
- “クラウドの現状は「過度な期待のピーク」”、ガートナーが見解発表
- 次世代組込み開発はUXにより差別化——Windows Embeddedロードマップ
- 1,510億ドル市場におけるクラウドプリンティングの可能性
- 変化するプリンティング市場——ビジネスチャンスのカギを握るのは?
- 世界不況で国内x86サーバ出荷台数も大きく低迷、マイナス成長が継続 〜 ガートナー調べ
- FC-SAN市場は今後の重点市場だ——ネットアップの事業戦略
- 日本HP、コスト削減をポイントにプリンターの新製品を展開
- 仮想化時代のストレージ戦略——ガートナー 鈴木雅喜氏
- サーバ内部のプロセッサはすでに使い切れない 〜 ガードナー、危険性に警鐘
- VMware、オープンソースの仮想デスクトップクライアント「VMware View Open Client」を発表
- 【インタビュー】SaaS型BI市場にいち早く注目!——ウイングアーク テクノロジーズ代表取締役社長 内野弘幸氏
- 2009年予算の優先順位はBIが1位〜ガートナー、世界のCIO約1,500人の調査結果を発表
- 2009年世界半導体市場は、史上初2年連続で売り上げが減少〜ガートナー予測
- クラウドコンピューティングの成長が及ぼす影響とは? ガートナーが分析
- 2009年注目のテクノロジーはこの10個!〜ガートナー、注目すべき10の戦略的テクノロジーを発表
- 出荷台数は3.9%減——ガートナー、2008年上半期の日本プリンタ市場に関する調査結果を発表
- 「100ドルのミニノート」はまだ先?——ガートナー、2008年ミニノートPCに関する見解を発表
- SaaSの実現形態と傾向——SIPsの登場やISVのシェア争いも?
- 企業における4つITリスクを分析——シマンテックの包括的コンサルティング
- ガートナー、12日の首都圏自動改札機大規模障害について見解を発表
- 全日空システム障害に対するガートナーの見解
- セキュリティの認知は進むも意識は低く——シマンテックとガートナーの調査結果
- 06年の携帯電話の販売台数は、史上2位の4,500万台
- 個人向け国内PC市場が5年ぶりにプラス成長 メーカー別シェアはNECと富士通が同率1位で並ぶ
- 世界のPC出荷台数は前年比15%増 シェア1位はデル