
日立ソフト、世界初の3人同時書き込みを実現した電子黒板を発表 〜 学校ICT環境整備事業に対応 1枚目の写真・画像
日立ソフトは24日、電子黒板「StarBoard(スターボード)シリーズ」のボード型(フロントプロジェクションタイプ)および一体型(プラズマタイプ)に新機能を追加し、新モデルとして発売することを発表した。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
富士通、5年間の訪問修理付きで一括購入可能なパソコンを、教育機関向けに販売
-
KDDI、保護者・教育機関向けサイト「見つめてみよう、子どものケータイ」を開設
-
日立ソフト、新資格制度「ITパスポート試験」対応の学校・企業向けe-ラーニングシステムを提供開始
-
キヤノンITソリューションズ、情報漏えい対策を強化した「WEBGUARDIAN」新版などを発表
- インテルとダイワボウIS、企業や教育機関向けにUQ WiMAXによるブロードバンド環境を提供開始
- ヤフー、さまざまなプロダクトの公式実験場「Yahoo!ラボ」を公開
- NTT Com、クラウドサービス基盤構想「Setten」の実証実験を開始
- アイ・オー、 低消費電力パネル採用のエントリーモデルLCD-A173Kシリーズ
- ソニー、法人向けコンテンツ管理配信システム「OPSIGATE」を発表
- 【富士通フォーラム(Vol.12)】ルーペ感覚!暗号化文書を携帯電話で楽々解読
- 米アマゾン・ドットコム、電子書籍用端末「キンドル(Kindle)」に9.7型E ink搭載の新モデル
- Perl言語の啓蒙&普及促進の新団体「Japan Perl Association(JPA)」が発足
- 「青少年ネット規制法」が本日より施行 〜 フィルタリングの義務化など
- ケータイモラルの“今”が分かる「春野家ケータイ物語」
- 日本HP、Webシングルサインオン製品「HP IceWall SSO 8.0」新バージョンを出荷開始
- 青山学院とEMCジャパン、次世代の学校経営に向け国内最大規模のシステム統合プロジェクト発表
- 青山学院とマイクロソフト、産学協同で最新テクノロジを国内最大規模で導入〜CRMや仮想化など
- 複合化する脅威には次世代UTMで対応——ウォッチガード CEO Joe Wang氏
- ケイ・オプティコム、月額4万円を切る1Gbps対応FTTHコース「インターネットオフィス:1Gコース」
- ユニアデックス、教育機関向けに次世代情報共有基盤システム「NeXtCommons」をSaaSで提供開始
- 日本HP、法人向けノートPCの最上位ブランドとなる5モデル
- IRI所長名を冠した「藤原洋記念ホール」が慶應日吉に開設
- クレイ、350万円のスパコン——Windows HPC Server 2008とXeonを搭載した「Cray CX1」
- WILLCOM 03「アカデミックパック」9/11に発売〜「電子辞書」の機能を加え低価格化
- 米IBM、東京に9施設目となるクラウドコンピューティングセンターを開設
- 【「エンジニア生活」・技術人 Vol.13】社内初のSaaS事業を推進する——日本ユニシス・田尻純子氏
- 2008年上半期はUSBメモリの自動実行を悪用するマルウェアが長期にわたって大流行
- NEC、ビデオ映像から自動的に講義コンテンツを作成する「i-Collabo.AutoRec」を製品化