
【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.10】クラリオン、WiMAX搭載ポータブルナビを参考出展 1枚目の写真・画像
クラリオンはUQコミュニケーションズのブースでWiMAX搭載ポータブルナビを参考展示していた。製品は「ClarionMiND NR1U」で、国米ではWiFiとBluetoothを搭載してたものが市場にでている。
IT・デジタル
スマートフォン
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.9(ビデオニュース)】クラリオン製ポータブルナビ「ClarionMiND NR1U」にWiMAX搭載モデル
-
実売14,900円——ハンファ・ジャパン、3.5V型タッチパネル液晶のポータブルナビ
-
ドコモ、AQUOS SHOT最新機種「SH-06A」の発売日を発表
-
UQ&インテルがUQ WiMAX本格始動を発表、PCベンダー各社も本腰
- まるでカーナビ!? 主要交差点の3D表示もある自動車ルート検索機能
- KDDI、トヨタ、ナビタイム、携帯電話で検索した位置情報とカーナビ間の情報連携プラットフォームを開発
- アイ・オー、高感度GPSレシーバー——付属ソフトで旅のプランニングも
- アイリバー、3.5型タッチスクリーン搭載の携帯マルチメディア・カーナビ
- RSSでカーナビにウェブの情報を 日産テレマティクスエージェント——Web 2008 Expo
- 【MS Car Navigation Day Vol.8】嗜好や状況に応じた楽曲再生——メディアクリック
- 【MS Car Navigation Day Vol.6】フリースケールのPNDソリューションとPNDの現状
- カーリースをもっと身近に〜「カーナビゲーター」リニューアル
- 【MS Car Navigation Day Vol.5】カーナビの高品位3Dメニューや高速起動化を実現——Windows Automotive
- 【MS Car Navigation Day Vol.4】車購入時の重要な判断要素に——Microsoft Auto
- 東芝、国内で初めてEDR規格準拠のBluetoothワンチップLSIを発売〜車載向け分野で活用
- 【MS Car Navigation Day Vol.3】次世代PND向けOS「Windows Embedded NavReady」の全容
- 【MS Car Navigation Day Vol.2】コードネームはMotegi〜次期プラットフォーム計画が明らかに
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
【エンジニア女子】誰かの「道」を作ることに魅力を感じエンジニアに!…生方桜子さん
-
「雨ニモマケズ塵ニモマケズ」 防滴・防塵ノートPC用カバー
-
【デスクツアー】妥協なしで作り上げたデスク周り!「フレキシブルトリプルモニター」の使い勝手にも脱帽
-
2,000名以上が入店待ちの大行列!「Apple 梅田」がついにオープン
-
【デジージョ レビュー】ほんとに悪臭だけを消してくれる! 東芝 小型消臭器「エアリオン・スリム デオドライザー DC-230」
-
CATVだからこそ作れた!宮古島の地域課題を啓発するCMがグランプリに
-
【今週のエンジニア女子 Vol.111】日常生活で感じる達成感がモチベーションに……今井美希さん
-
台湾取材でeSIMを使ってみた!購入から設定まで解説