最新ニュース(8,979 ページ目)

アイフォー、広告カットやDNS設定でADSL接続を高速化するツールを発売
アイフォーは、ADSLによるインターネット接続を高速化するツール「ADSL Ninja for Windows」とYahoo! BB回線専用の高速化ツール「ADSL Ninja for Windows Yahoo! BB版」を24日より発売する。販売価格は両ソフトとも4,900円。

高知ケーブル、7月にKCB-NETのサービス改定。下り3Mまでの増速と値下げの2本立て
高知市の高知ケーブルテレビは、本年7月より「KCB-NET」のサービス内容を改定し、増速と値下げの2本立てでサービスのグレードアップを図る。

BIGLOBEなど大手プロバイダ4社がコンソーシアム結成。サービス開発や調達も含めた密な連携に
KDDI、日本テレコム、日本電気、松下電器産業の4社は、ブロードバンド向けに、コンテンツやコミュニケーションサービスの共通化をはかる「メガコンソーシアム(仮称)」を設立すると発表した。4社以外の大手ISPや地域ISP、CATV事業者に対しても参加を呼びかけている。

NTT西、Bフレッツ提供対象エリアを西日本の全市制都市に拡大。ユーザカバー率は80%に
NTT西日本は4月23日より、Bフレッツの提供対象エリアを西日本30府県の全市制施行都市(370市)および一部の町村に拡大すると発表した。今回の対象エリア拡大に際しては、ピンポイント方式が採用されている。

Yahoo! ムービー、三浦友和主演の「男の子はみんな飛行機が好き」を無料配信
ヤフーは、「Yahoo! JAPAN」内の映画情報ポータル「Yahoo! ムービー」、ならびにYahoo! BBの利用者専用サイト上にて、三浦友和主演の短編映画「男の子はみんな飛行機が好き」をストリーミング配信する。

SaiNet、AirH”つなぎ放題128kコースに対応。5月16日より
SaiNetは、DDIポケットの提供するAirH”の128kパケット通信サービス(つなぎ放題コース+オプション128)に、5月16日より対応すると発表した。SaiNetは、32kの「つなぎ放題コース」についてはすでに提供している。

洗練されたカフェで無料でネットを楽しめる女性のためのネットカフェ「Woman.excite CAFE」、26日有楽町西武にオープン
西武百貨店、伊藤忠商事、エキサイトの3社は、無料で利用できる女性のためのブロードバンドカフェ「Woman.excite CAFE」を4月26日(金)、有楽町西武にオープンする。

@nifty、ショートフィルム専用「アトムフィルムズ・チャンネル」をオープン
ニフティは、映画配信サイト「CINEPLEX@nifty(シネプレックス・アット・ニフティ)」に、あらたにアトムショックウェーブのショートフィルムを追加した。10本映画を自由に視聴できる月額固定のパック料金と1本単位の料金の2種類の課金が利用できる。

HTNet、ADSLサービスの8Mエリア拡大予定を公表
北陸通信ネットワーク(HTNet)は、ホールセールで提供しているADSLサービスについて、8Mタイプの提供エリア拡大予定を発表した。
![[有線ブロードエリア拡大情報] 武蔵野市と仙台市の一部で予約エリアを拡大 画像](/base/images/noimage.png)
[有線ブロードエリア拡大情報] 武蔵野市と仙台市の一部で予約エリアを拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)は、武蔵野市と仙台市宮城野区の各一部地域であらたに予約受付を開始した。

PSO公式バトルイベント、4月27日Necca秋葉原で。優勝賞品はSOTEC PC STATION E4180xp
ファンタシースターオンライン公式バトルイベントが、4月27日(土)Necca秋葉原店で開催される。賞品はPentium 4・1.8GHzマシンほか。

コレガ、APR-11/APRS-11の最新ファームウェアの配布を開始。異常DHCPリクエストの問題を解消
コレガは、同社の無線LAN対応ルータAPR-11/APRS-11の最新ファームウェア「4.5.5J/4.5.6J」(Jバージョン)の提供を開始した。このJバージョンは、一部のCATVインターネットサービスにAPR-11/APRS-11を接続した際、異常なDHCPリクエストが発生することがあるという不具合を解消したもの。

都内のホテルアミスタ全室がHomePNA対応。1Mbps以上のインターネット接続を無料提供
カネボウ興産のホテルアミスタは、1Mbps以上のインターネット接続を全客室で利用できるようにする。対応ホテルは大井町と阿佐ヶ谷で、W杯に合わせて提供するもの。

マスコミ報道内容に対してBBフォンが否定。実験モニタの通話料金支払いは合計で数万円以下
一部マスコミで報道されたBBフォンの接続ミスに伴う問題で、BBテクノロジー側が正式な形で数値などを公開した。BBテックによると、モニタ実験者総数の0.1%以下に接続ミスがあり、接続ミスによる想定外の通信料金支払いは、数万円以下という。

「QuakeIII:Gold発売記念ゲーム大会」4月28日nesta渋谷店で開催。優勝者には賞金5万円が
「QuakeIII:Gold」の発売を記念したゲーム大会が、4月28日(日)インターネットゲームカフェnesta渋谷店で開催される。

「読売日本交響楽団 子供の日スペシャルコンサート」世界10か国の作曲家たちの代表曲を無料でライブ配信
NTTコミュニケーションズは、5月5日の子供の日によこすか芸術劇場で開催される「子供の日スペシャルコンサート」の模様をライブ配信する。
![[Yahoo! BB開局情報]愛知、福岡、鹿児島で計7局があらたにリーチDSL対応に 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BB開局情報]愛知、福岡、鹿児島で計7局があらたにリーチDSL対応に
Yahoo! BBの開局情報によると、愛知県で1局、福岡県で5局、鹿児島県で1局の計7局が、あらたにリーチDSL対応局となった。

四国総合通信局、西南地域ネットワークに施設設置許可を交付
総務省四国総合通信局は、高知県宿毛市の西南地域ネットワークに対し、有線テレビジョン放送施設の設置許可を交付した。同社は、2003年4月1日より業務を開始する。

音楽情報サイト「BARKS」、ライヴハウスの映像を配信
ソフトバンクグループの音楽情報サイト「BARKS」は、ロフトグループと共同で、ライヴハウス『新宿ロフト』『下北沢シェルター』のライヴ映像を配信する「Loft Live Line(ロフトライヴライン)」を開始した。

KDDI、第一興商・ファンダンゴとブロードバンド利用のカラオケサービスを試験提供。「よしもとギャグカラオケ」などが楽しめる
KDDIは、第一興商、ファンダンゴと共同で、ブロードバンドを利用したカラオケサービスを試験提供する。同社が3月より新宿区・文京区で実施しているFTTHトライアルサービス向けで、提供開始は4月23日より。

物産テレパーク、ガイアックスがビデオチャット中心のコミュニティを5月より。ベースは韓国ドリームワンのソリューション
三井物産テレパークは、コミュニティサービスを提供するガイアックスと共に、5月よりビデオチャット中心のコミュニティサイトcom-party!を開始する。

多くの人が集まる場所を中心にMISが都内6区でホットスポット追加。文京、千代田、世田谷が強化される
4月より本格サービスを開始したMISが、ホットスポットのサービスえりアを追加した。展開地域は都内6区であるが、今回の強化地域は文京、千代田、世田谷の人が集まりやすい場所。

Klezの亜種が感染を拡大中。InternetExplorerのアップデートでセキュリティホール対策を
今週に入ってから、Klezの亜種が感染を拡大している。16日にトレンドマイクロがKlez.Eの感染急拡大に対応して警告レベルを引き上げたのに続いて、17日にはアンチウイルスベンダー各社からKlez.H(Klez.G/Klez.Iとも)の警告が出された。Klezが使用するのは古いセキュリティホールだが、アンチウイルスソフトを妨害するため、いったん感染すると駆除は困難になりやすい。

キンデン、FOMAで先行配信していたライブカメラ専用ポータル「千都泥棒」をPC用でもオープン
キンデンは、全国の有名スポットに設置されたライブカメラ専用のポータルサイト「千都泥棒」をオープンした。今回オープンされたのはPC版。FOMA用「千都泥棒」は、すでに先行してサービス開始している。