最新ニュース(8,816 ページ目)

@nifty、イー・アクセスなど4社の12Mサービス新規申込受付を9月2日より開始
@niftyは、イー・アクセス、アッカ・ネットワークス、トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ (T-com)、TOKAIの4社の回線を利用するADSL12Mサービス対応プランについて、新規申込受付を9月2日より開始すると発表した。

東北通信局、8月6日夕方より「仙台・七夕パレード」の模様をライブ配信
総務省東北総合通信局は、8月6日に仙台市内で行われる「仙台七夕まつり 七夕パレード」の模様をライブ配信する。

CATV河口湖、グローバルIPオプションの値下げ・一部コースの受付終了など
河口湖有線テレビ放送(CATV河口湖)は、CATVインターネットサービス「LCNet」において、従来月額3,000円としていた「グローバルIPアドレスオプション(1個)」を9月利用分より値下げする。

創夢、個人も参加できる手頃な料金のIPv6技術セミナーを開催
創夢は、同社所属のWIDEプロジェクトメンバーによるIPv6セミナー「次世代インターネットIPv6の普及を目指して」を開催する。IPv6の基礎知識から実際にIPv6ネットワークを運用したい人向けの導入説明などまでをカバーする内容で、9月27日と10月18日の2回開催される。

So-netから「So-net 光」と「Webpocket」の2つのキャンペーン
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は本日より、東京電力のFTTHサービス「TEPCOひかり」に対応する「So-net 光」サービスと、オンラインストレージサービス「Webpocket」で、それぞれキャンペーンを開始する。
![[USENエリア拡大情報] 京都と大阪でサービスエリアを拡大 画像](/base/images/noimage.png)
[USENエリア拡大情報] 京都と大阪でサービスエリアを拡大
有線ブロードネットワークス(USEN)は、京都府の中京区・下京区、および大阪市東住吉区のそれぞれ一部で、あらたにサービス提供を開始した。対象となるのは個人向け、法人向け、集合住宅向けの各サービス。

にらい(沖縄ケーブル)、エントリ向けの低価格プランを下り1Mbpsで提供。既存プランも速度アップへ
沖縄ケーブルネットワークの提供する、インターネット接続サービス「にらい」は、8月1日から既存コースの速度アップとサービス内容を変更する。加えて、あらたに下り1Mbpsのエントリー向けサービスとして「パーソナル」を新設する。

BB.excite。CDNをベースにした新たなポータルビジネスへ。安心して使えるネットワークと課金インフラが売り
エキサイトのISPサービスともいえるBB.exciteがスタートとなる。Yahoo!BBに対抗したサービスのようにみえるが、最終的にめざす部分は同じであるが、エキサイトのビジネスモデルはYahoo!とはまったく異なった形で組み立てられている。

InfoSphere、10月1日をもって個人接続会員をOCNに統合。今後は法人向けサービスに注力
NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は、同社が運営するISP「InfoSphere」の個人接続会員について、本年10月1日付でNTTコミュニケーションズ(NTTコム)の「OCN」に統合させると発表した

JENS SpinNetがイー・アクセスの12Mbpsサービスを提供開始へ。13日より受付
JENS SpinNet(JENS運営)は、イー・アクセスが10月より提供を予定している12Mbpsサービス「ADSLプラス」に対応すると発表した。申込受付は8月13日13:00より。

T-com、本日より新規ユーザを対象に12Mサービスの先行予約受付を開始
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)は、本日より新規ユーザを対象に、下り12MbpsのADSLサービス「12Mプラン」の先行予約申込受付を開始すると発表した。

イー・アクセス、TACの「WEB SCHOOL」受講申込者を対象にADSLサービスを提供
イー・アクセスはBIGLOBEと共同で、資格受験予備校のTACによるeLearningサービス「WEB SCHOOL」の受講者を対象にADSLサービスの提供を開始する。申込受付は本日より。

シマンテック、W32.Chir@mmの亜種について警告。大量メール配信とあわせてファイル感染も
シマンテックは、6月8日に発見されたウイルスW32.Chir@mmの亜種、「W32.Chir.B@mm」に関する情報を公開した。W32.Chir.B@mmは、オリジナルにあったバグが修正され、ローカルドライブおよびネットワークドライブ上のファイルに感染するようになっている。

愛媛CATV、「松山まつり」の模様を3夜連続ネットライブ中継。8月10日より
愛知CATVは、四国四大まつりの1つ「松山まつり」の模様を8月10日より3夜にわたってインターネットライブ中継する。

@nifty、コミュニティ総合サービス「@niftyコミュニティ」の提供を開始。会員向けに無料で
ニフティは、掲示板、チャット、e名刺Lilliputを統合し、インスタントメッセンジャー「デリポップ」に連動したコミュニティ総合サービス「@niftyコミュニティ」の提供を開始した。

PDAもIPv6対応へ。マイクロソフト、WindowsCE .NET 4.1を発表
マイクロソフトは、最新版のWindowsCE .NET 4.1を発表した。今回のアップデートでは、ランカスター大学との共同研究でIPv6サポートが実装されたほか、ファイルビューアの強化やパフォーマンスの向上、.NET Compact Frameworkのβ版の組み込みなどがおこなわれた。

メルコ、.11a/.11b両対応の企業向けアクセスポイントなどを発表。Mini-PCIバス搭載でアップグレード可能
メルコは、企業向け無線LAN製品シリーズ「AirStationPro Plus」の新ラインナップとして、IEEE.802.11a/.11bデュアル対応のアクセスポイントをはじめとする各製品をリリースした。

ADSLなら月額500円。エキサイトがIIJのインフラを採用した「BB.excite」をスタート
エキサイトは、本日よりブロードバンド接続サービスのBB.exciteを開始する。NTT東西のフレッツ網とIIJのインフラをベースにサービスを打ち立てていることが特徴。利用料金は、フレッツADSL対応コースならびにBフレッツ(マンション、ファミリー、ニューファミリー、ファミリー100)対応料金が月額500円と低価格だ。

ソフォス、WindowsやMacromediaのシリアルキー生成ツールに偽装して感染を広める新ウイルスを警告
アンチウイルスソフトベンダのソフォスは、P2Pソフト「KaZaA」とMSNメッセンジャーを使って感染を広めるウイルス「W32/Surnova-B」について警告している。感染するとKaZaAのローカルコンテンツフォルダに自分自身をコピーするが、このときファイル名として「Windows XP key generator.exe」や「DivX pro key generator.exe」としてダウンロードを誘うというもの。

@NetHome、アイタイネットにコンテンツ配信開始。愛知・岐阜で4局追加へ
アットネットホームは、本日1日よりアイタイネット(ひまわりネットワーク、三河湾ネットワーク、おりべネットワーク、シーシーエヌ)に@NetHomeコンテンツの配信を開始した。

シマンテック、あらゆるアプリケーションに統合可能な新型ウィルススキャンエンジン「SAVSE」を発売
シマンテックは、8月10日よりウィルススキャンエンジンの新製品「Symantec AntiVirus Scan Engine 3.0」(以下、SAVSE)の販売を開始する。

avex、相川七瀬のツアーファイナルの模様を150分間ノーカット配信
エイベックスネットワークは本日、「avexnetTV」バージョンアップ企画第3弾として、7月7日にお台場・Zepp Tokyoで行われた相川七瀬の「AIKAWA NANASE "THE GIG'02〜LIVE IT NOW〜"」ツアーファイナルの模様をノーカットでストリーミング配信する。

GOL、Bフレッツファミリー/ニューファミリー/マンションタイプに対応
グローバルオンラインジャパン(エクソダスコミュニケーションズ運営)は、本日よりNTT東西の提供するBフレッツに対応開始する。
![[ACCA10M対応局情報] 東京、千葉、京都、大阪42局を開局、IPv6サービス対応局舎情報も追加される 画像](/base/images/noimage.png)
[ACCA10M対応局情報] 東京、千葉、京都、大阪42局を開局、IPv6サービス対応局舎情報も追加される
アッカ・ネットワークスは、10Mbpsサービス対応局情報を更新した。加えて、昨日発表されたOCNのIPv6対応サービスが利用可能な交換局についても、エリアの情報が公開された。