最新ニュース(8,784 ページ目)

ケイ・オプティコム、eoホームファイバー、eoオフィスファイバーのエリアを大幅に拡大
ケイ・オプティコムは、eoホームファイバーとeoオフィスファイバーのエリアを大幅に拡大、7月1日から対象エリアの受付を開始した。

JANIS、FTTH「自営光サービス」とBフレッツ接続を開始
JANISは、同社のIP網を用いた「自営光サービス」と、Bフレッツ接続サービスの「Bフレッツ対応サービス」を開始した。

アットネットホーム、行田ケーブルにコンテンツを提供開始
アットネットホームは7月1日より、埼玉県の行田ケーブルテレビに対し@NetHomeコンテンツの提供を開始した。

ニフティ、TEPCOひかり回線を利用したFTTHサービスの月額料金を値下げ
@niftyは、FTTHサービスの「光ファイバー(TEPCOひかり)」の月額利用料金を値下げした。
![[Yahoo! BBモバイル] 広島県三原市のパブでサービス開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BBモバイル] 広島県三原市のパブでサービス開始
ソフトバンクBBの運営する公衆無線LANサービス「Yahoo! BBモバイル」は、あらたに広島県のパブでサービスを開始した。
![[ホットスポット]NTTコム、荒川図書館など都内の3ヵ所があらたに対応スポットに 画像](/base/images/noimage.png)
[ホットスポット]NTTコム、荒川図書館など都内の3ヵ所があらたに対応スポットに
NTTコミュニケーションズは、運営する公衆無線LANサービス「ホットスポット」の対応スポットとして、東京の3ヶ所を追加した。あらたに追加されたスポットは電気店が2店舗と図書館である。

東の無線サービス。青森、山形、秋田、岩手などの24か所で公衆サービス開始
NTT東日本がサービスを提供する無線LANサービスのMフレッツにおいて、本日より24スポットが公衆サービスを開始した。今回の追加スポットは12都県におよび、NTT東日本の支店営業窓口も含まれていることが特徴。

6/30付けフレッツ・ADSL モア24/II対応ISP。リムネットなど4社
本日も、リムネットなどフレッツ・ADSL モア24またはモアIIの対応ISPがあらたに発表された。いずれも、フレッツ・ADSL モアと同額での対応になる。

相鉄ワイヤレスインターネット、6/30で試験サービスを終了。無線LAN倶楽部と共同で商用サービスへ
相鉄ワイヤレスインターネットは、6月30日で試験サービスを終了する。これに伴い7月中をめどに商用サービスを開始する。商用サービスは、ローミング試験を行っていたNTT-BPの「無線LAN倶楽部」と共同で提供するとのことだ。

無線LAN倶楽部、京王線・京急線沿線で無線スポットを拡大
NTT-BPは、鉄道各社と共同で提供している無線スポットサービス「無線LAN倶楽部」の提供エリアを拡大、7月から8月にかけて、京王線や京急線の複数の駅であらたに提供を開始する。

イー・アクセス、最大1Mbpsの低価格メニューを開始。@niftyでは月額2,000円
イー・アクセスは、下りが最大1Mbps(上りは512kbps)のADSL接続サービスを開始した。7月1日から受付が開始される@niftyを皮切りにほかのISPにも順次対応していく予定だ。

PKIを用いたセキュアな通信に対応したFOMA端末「F2102V」
NTTドコモは、テレビ電話に対応したFOMA端末「F2102V」を7月3日より販売する。重さは約115gで、ブラック、シルバー、レッドの3色が用意されている。

NTT東西、PCカードスロットやUSB2.0を搭載したブロードバンドルータを販売
NTT東西は、PCカードスロットやUSB2.0を搭載したブロードバンドルータ「Web Caster 7000」を7月1日から販売する。スループットは最大94Mbps、価格は32,800円。

ビルや工場内設備をIPv6センサで管理。IRIや松下電工など8社がビジネス化に向けコンソーシアムを結成
インターネット総合研究所(IRI)や松下電工など8社は、「IPv6 センサネットワーキングコンソーシアム」を設立する。IPv6を用いたセンサの普及とビジネス化を目指しているという。

So-net、情報セキュリティマネジメントシステム適合性評価制度の認証を取得
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、個人情報の取り扱いに関する安全性を認定する国際規格「BS7799 part2」および「情報セキュリティマネジメントシステム適合性評価制度」の認証を6月27日付で取得したと発表した。国内のISPではSo-netが初めて。

NTT東、フレッツ・セーフティに高スループットGW「GateLock X300」提供開始
NTT東日本は、エンドユーザ向けのネットセキュリティサービス「フレッツ・セーフティ」に、あらたに高スループットタイプのゲートウェイ「Web Caster GateLock X300」の提供を開始する。販売開始は7月1日。

中部電力、FTTHサービスの提供エリアを拡大。名古屋市中区など
中部電力 ひかりネット・カンパニーは、FTTHサービス「コミュファ」および「アクセスコミュファ」の提供エリアを拡大すると発表した。名古屋市中区が新たにエリアとなる。

短編映画集「Jam Films」のブロードバンド配信が決定〜岩井俊二×広末涼子・行定勲×妻夫木聡など豪華なコラボに注目
セガは、アミューズと共同制作した劇場公開用映画「Jam Films(ジャム フィルムズ)」のブロードバンド展開を開始すると発表した。

ショウタイム、昨秋に韓国で大ヒットしたテレビドラマ「I LOVE ヒョンジョン」の独占配信をスタート
ShowTimeは、昨秋に韓国で大ヒットしたテレビドラマシリーズ「I LOVE ヒョンジョン」(全16話)の独占配信を開始した。

トレンドマイクロ、法人向けゲートウェイベースのセキュリティに新製品。7月30日より発売
トレンドマイクロは、インターネットゲートウェイにおけるメールとウェブのセキュリティ対策をおこなう新製品2種を発売する。企業や学校向けで、販売開始は7月30日より。

HTNet、7月下旬よりADSL24Mbpsサービス開始。県庁所在地中心部より順次
北陸通信ネットワーク(HTNet)は7月下旬より、下り通信速度を最大24Mbpsにまで向上させたADSLの新サービスを提供開始する。

シュワルツェネッガー来日!! 「ターミネーター3」来日記者会見の模様をexciteが独占生中継
エキサイトは「ターミネーター3」特設サイトにおいて、7月2日(水)午後1時半より、来日記者会見の模様を独占生中継する。

TEPCOひかり、東京19区2市の一部でエリアを拡大
TECPCOひかりは、東京都内の19区2市であらたにFTTHサービスを開始した。特に豊島区、目黒区、杉並区、北区、葛飾区、江戸川区が大幅にエリアを拡大している。
![[写真追加]GOING UNDER GROUND、6月7日の赤坂BLITZライブより3曲を期間限定で無料公開 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/923.jpg)
[写真追加]GOING UNDER GROUND、6月7日の赤坂BLITZライブより3曲を期間限定で無料公開
ビクターエンタテインメントは、6月7日に赤坂BLITZにおいて開催されたGOING UNDER GROUNDライブ「tour “いろは”」の模様を、7月20日(日)までの期間限定で無料公開している。