最新ニュース(8,783 ページ目)

ヤマハは、ネットで応募してライブハウス出演のチャンスをつかめる「プレイヤーズ王国リアルステージ@ルイード」を開催。27日より受付開始
ヤマハは、自演音楽作品を配信できる「プレイヤーズ王国」の特別企画として、ライブハウス「ルイード(東京原宿)」と提携し、自演作品を実際にライブハウスで演奏できる「プレイヤーズ王国リアルステージ@ルイード」を開催する。

TOKAIネットワーク、富士市・浜松市で新たに3局をサービスイン。今月開局予定は残り12局
TOKAIネットワーククラブ(静岡県・ADSL)は、富士市・浜松市で新たに鷹岡、中野町、三方原の3局を開局した。

アッカ、埼玉、千葉、愛知、兵庫で21局を本日開局
アッカ・ネットワークスは本日、埼玉県(5局)、千葉県(6局)、愛知県(7局)、兵庫県(3局)の合わせて21局を本日開局した。

ISAO、カード入会者の定額コース料金を1年間半額にするキャンペーンを実施中。8月31日まで
ISAOは、7月25日から8月31日までの期間に、同社発行のクレジットカード「ISAOカード」に入会し、isao.netの定額コースを利用した方を対象に、1年間、月額接続料金1,980円を半額の990円にするキャンペーンを実施している。

So-netに速度1.5Mbpsと8MbpsのADSL新サービスを追加。1.5Mbpsで月額2,980円
So-netは、1.5Mbpsと8Mbpsの2コースからなるADSL接続サービス「So-net ADSL」を、8月以降順次提供すると発表した。

東北地方のブロードバンド加入者、DSLが4,666、CATVが29,529。首都圏に比べサービス提供に遅れが
東北総合通信局によると、東北6県のブロードバンド化は首都圏に比べサービス提供事業者・サービスエリアともに少なく、大きく立ち遅れていることがわかった。

東めた、ルータタイプのDSLモデムの最新ファームウェアをアップ
東京めたりっく通信は、FamilyおよびSOHOサービスの利用者を対象に、NECのDSLモデム(ATU32)に対応するルータタイプ用ファームウェアをバージョンアップした。

ASAHIネット、ADSL-E/Aの月額利用料1,000円値下げ。月額利用料/初期設定料割引キャンペー ンも
ASAHIネットは、「ADSL-E/Aオプション」で、月額料金を1,000円値下げした。また、8月中の申し込み者を対象に、入会月から3か月間、利用料をさらに1,000円減額する「月額利用料割引キャンペーン」および「初期設定料割引キャンペー ン」を実施している。

ODNが、DVDプレーヤーやお風呂テレビが当たる「わくわくキャンペーン」を実施
日本テレコムは、10月31日まで、新規加入者および既加入者を対象に、DVDプレーヤーやデジタルカメラなどが抽選で当たる「わくわくキャンペーン」を実施する。

高知ケーブル、下り2Mbpsの新サービスを9月より開始。12Mbpsへの上位接続アップと料金値下げも
高知ケーブルは、下り2Mbps、上り256kbpsの新サービス「NET-2000」を開始すると発表した。また、法人向けサービスの値下げと、上位接続アップ(12Mbps)も。

TOHKnet、8月6日よりBIGLOBEでの受け付けを開始。地域ISPへのADSL回線提供や法人向けADSLサービスなど、積極的に展開へ
東北インテリジェント通信(TOHKnet)がBIGLOBEにADSL回線を提供してのADSLサービスが、8月6日より受け付け開始となる。同社のADSLサービスを利用できるISPは、@niftyに次いで2社目である。

NECのWARPSTAR、インターネット接続や無線LAN利用における不具合を改修したファームウェアを公開
NECは、WARPSTARシリーズのファームウェアをVer.4.10にバージョンアップした。ファームウェアVer.4.10では、Ver4.00/Ver4.01において発生する、インターネット接続や無線LAN利用における不具合が改修されている。

PCIからセキュリティを強化したルータ。Dos Attack Protectionを検知してメール送信するルータ
FW機能を搭載したブロードバンドルータがはやりだ。先日のアクトンに引き続き、プラネックスからもDos Attack Protectionに対応したセキュリティ面を強化した新しいブロードバンドルータ「BRL-04FW 」が発売となる。

イー・アクセス、川崎溝の口局と千葉浦安行徳局でNTT交換局向け回線を増速
イー・アクセスは、神奈川県川崎市の溝の口局と、千葉県浦安市の浦安行徳局の2局で、NTT交換局向けの回線増速工事を行う。

稲沢CATVのスタンダードコースが1.5Mbpsに速度アップ。8月1日より
稲沢CATVは、8月1日よりスタンダードコースの回線速度を256kbpsから1.5Mbpsと、ADSLサービス並の速度にアップすると発表した。利用料は、変更前と同じ5,500円。

J-COM@NetHome、増速を記念して「工事費割引キャンペーン」実施中。8月31日まで
J-COM浦和・与野は、7月1日に実施したJ-COM@NetHomeの下り速度最大2Mbpsへの増速を記念して、加入時費用(接続工事費)を割引きするキャンペーンを実施している。キャンペーン期間は、8月31日まで。

ASAHIネットがBフレッツのファミリータイプとマンションタイプにオプションで対応。年内はオプション料金が無料に
8月1日より、ASAHIネットのすべてのプランが、Bフレッツのファミリータイプ(10Mbpsを共有)とマンションタイプ(100Mbpsを集合住宅内で共有)に対応することになった。なお、アクセスライン100Mbpsのベーシックタイプは、秋頃に対応する予定となっている。

IIJ、法人向けBフレッツ対応サービス「IIJ FiberAccess/Fサービス」8月1日スタート
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、NTT地域会社の提供する「Bフレッツ」に対応した法人向けインターネット接続サービス「IIJ FiberAccess/Fサービス」を8月1日より開始すると発表した。サービス提供エリアは東京、大阪で、順次拡大していく方針だ。

大阪メディアポート、データセンター向けインターネット接続サービスを拡充。8月1日より
大阪メディアポート(OMP)は、同社が提供するデータセンターにおいて、利用可能なインターネット接続サービスの拡充および、システムを保守・監視するマネージメントサービスを8月1日より開始すると発表した。

ODNのJ-DSLサービス、東京、千葉、神奈川、大阪の15局で7月27日より受付開始
日本テレコムは、J-DSLサービスについて、東京都4局、千葉県6局、神奈川県4局、大阪府1局の計15の交換局で、7月27日よりNTT受付を開始すると発表した。

ニューメディア、上位接続を1Mbpsアップして7Mbpsに
ニューメディア函館センター(北海道)は、ケーブルインターネット接続サービス「NCVインターネット」の上位接続を1Mbps増速し、7Mbpsにアップしたと発表した。

J-DSLもADSL導入期間を2〜4週間に短縮。最短なら導入まで半分の期間に
キャリア系DSLサービスの中で唯一独自にDSLサービスを展開しているJ-DSLが、導入までの期間短縮を打ち出した。

あさがおネットが下り3Mbpsに速度アップ。8月10日より
石川県のテレビ松任(あさがおネット)が、8月10日より下り速度を512kbpsから3Mbpsに増速する。

JustNet、コミとくADSLコースで初期費用割引キャンペーン「10,000円割引☆サンクスサマーフェア」実施。8月20日まで
JustNetは、7月22日から8月20日までの約1か月、初期費用を1万円割引にする「10,000円割引☆サンクスサマーフェア」を実施する。対象は、コミとくADSLコースにオンライン入会した新規ユーザ、またはコミとくADSLコースに料金コースを変更した既存JustNetユーザ。